木地夜鷹山・夜鷹山

2021.05.08(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:49

距離

8.0km

のぼり

617m

くだり

618m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 49
休憩時間
57
距離
8.0 km
のぼり / くだり
617 / 618 m
2 9
12
23
17
1 4

活動詳細

すべて見る

※木地夜鷹山からの下山は、途中から登山道無視で沢を下降していますので、軌跡は参考になりません。 木地夜鷹山・夜鷹山。 ①長谷川を遡行して、木地夜鷹山山頂直下の草付きスラブへ。 ②スラブを登攀して木地夜鷹山へ。 ③藪尾根を漕いでお隣の夜鷹山へ。 ④夜鷹山からのびる「キツネ戻しスラブ」上のリッジを歩く。 ⑤登山道で下山の計画。 長谷川の遡行。沢床はかなりぬめる。滝らしい滝は無く、距離で150m位(?)の小滝連瀑帯以外はゆるい沢歩きという感じ。スラブ基点の下は傾斜が増すが、今回は雪渓で覆われていた。 草付きスラブ登攀。高さ200mという記録があるが、実際スラブの露岩部は130m程度で、サクサク登れば10分で終わりそうな感じ。斜度は緩め。フリクション◎。今回のルートより右手、木地夜鷹山山頂直通のルートを取れば、もう少し距離を長く取れそうだった。 夜鷹山まで。木地夜鷹山から夜鷹山は両側切れ落ちた細尾根だが、樹林が濃いので怖さは感じない。踏み跡はあるが、軽い藪漕ぎになる。 キツネ戻しスラブ上。夜鷹山からの取り付き部が両側切れ落ちたザレで少し怖い。そこを越えれば以外に幅が広く、普通に歩ける。景色も良くてとにかく気持ちがいいが、落ちたら終了の箇所も当然ある。 木地夜鷹山の登山道。藪が薄くどこでも歩けそうに見えるうえに、踏み跡が落ち葉で埋もれていて、登山道の判別がつきにくい。ピンテは少なめ。今回は結局、登山道を無視して百戸沢の枝沢と本流の下降で下山した。長谷川の渡渉が7回あるので、長靴着用がベストかと。熊鈴は必携。 沢、スラブ、藪漕ぎ、スラブ上のリッジ歩行と濃い内容で充実した山行だった。山愛がすくすく育つ、とてもいい山。 全行程ラバーの沢靴で通した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。