二口山塊周回 検定不合格 5/8/2021

2021.05.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 40
休憩時間
2 時間 4
距離
20.7 km
のぼり / くだり
2097 / 2098 m
1 7
1 10
22
1 3
27
4
29
3 18
18

活動詳細

すべて見る

昨年ソロで廻った大東岳から二口山塊(権現様峠→南面白山→小東峠(今年は小東岳はスルー)→糸岳)を、今回夫婦で周回しました。静かな新緑が見たいと思い、妻のお気に入りの大東岳へ行くこととし、後に述べる理由で、二口山塊の周回ルートにしました。おかげで、「盟主」大東岳を常に見ながら、歩いてみたかった晴天での稜線歩きを堪能したのみならず、甲岩、白糸の滝、磐司岩といった見どころも満載でした。また、ほとんど誰ともスライドせず、静かな山行を楽しめました。 登山道の様子 1 大東岳の表コースは、雪渓はほとんどなく、登りやすかったですが、一箇所沢が二又になる所の中道に入ってしまいました。すぐにおかしいと気がついて戻りました。 2 大東岳から権現様峠は、上部では雪が消えた後の滑りやすい急登の直降、その後は雪渓と沢が入り乱れ、かなり神経をすり減らします。特に、沢上の雪渓の踏み抜きは要注意です(私は一回踏み抜き胸まで雪ごと沢に落ちました。幸い大事に至りませんでしたが) 3 権現様峠から糸岳までは、ありがたいことに、きちんと刈払いなどの整備がされており、歩きやすいと思いますし、迷うこともありません。ただ、直登や直降が多く、体力勝負と感じました。体力低下が著しい私は今回は意外と難儀しました。 4 当初糸岳から北石橋を経由して裏コースへ合流する予定でしたが、北石橋方面の道が急な雪渓のトラバースとなっており、私たちはアイゼン持参していなかったため、撤退して、白糸の滝方面への急登から降りました。ここはかなり急なので雨上がりなどは危険だと思います。白糸の滝付近の渡渉は、雪解けの今の時期は水量が多く、渡渉に難儀すると思います。長靴であれば問題ありません。私たちは登山靴でしたが冬用の防水仕様で、ゲーターつけていたので、幸い濡れずに済みました。 今回、私たちは、今後の夏山の日帰り登山に向けて、距離20km以上、かつ累積標高2000m以上にどれだけ対応できるかの検定のつもりで臨みました。私たちは、滅多に宿泊ができないので、今後登りたい山を考えると、日帰りである程度歩かなればならないこともあり、力試しのつもりで臨みました。 しかし、昨年、同じコースを歩いたはずなのに、糸岳の登りで思うように脚が上がらなくなったばかりか、風鳴平から二口林道までの急降がキツく、しょっちゅう休みを取りながら、ようやく駐車場へ到着しました。明らかに昨年より体力が低下しており、時間も12時間以上かかり、歩き通せたものの、これでは結果は不合格。今後、転倒や滑落、歩行不能を防止するため、累積2000m以上の山行は自重したいと思います。 ※追記 今回、無事帰ってこれたのは、昨年歩いて道をある程度把握していたこと、きついはずの最後の5kmが車の少ない車道歩きであったこと、風鳴平からの急降の道が乾いていたという偶然と、どちらかが疲れを感じたら即時に休憩を入れるなど、時間を気にせず休憩を入れ、転倒防止に細心の注意を払ったことによるものだったと思われます。疲労が抜けるのも3日かかりました。自分たちの体力を過信した今回の山行は、決して褒められたものではないことを肝に銘じて、次回以降の山行に活かしたいと思います。

面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 シラネアオイも所々に
シラネアオイも所々に
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 何かの若芽 灯りのように可愛らしかったので
何かの若芽 灯りのように可愛らしかったので
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 壁のように立ちはだかる大東岳
壁のように立ちはだかる大東岳
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 今日の大東岳 今日は黄砂が舞う日予報通りではっきりしない。面白山、その奥にようやく船形連峰が見える程度
今日の大東岳 今日は黄砂が舞う日予報通りではっきりしない。面白山、その奥にようやく船形連峰が見える程度
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 キクザキイチゲ、今日はたくさんお会いしました
キクザキイチゲ、今日はたくさんお会いしました
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 権現様峠の方へ降りると急降下の後雪渓が出てきます
権現様峠の方へ降りると急降下の後雪渓が出てきます
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 沢の雪渓の上を歩いていきますが、
沢の雪渓の上を歩いていきますが、
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 そのうち沢と雪渓が、神経使います
そのうち沢と雪渓が、神経使います
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 ようやく権現様峠に到着。ここにサンカヨウの見事な群落があるのですが、ほとんどがまだ蕾でした
ようやく権現様峠に到着。ここにサンカヨウの見事な群落があるのですが、ほとんどがまだ蕾でした
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 南面白山の東側にたくさん咲いてました
南面白山の東側にたくさん咲いてました
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 威風堂々の大東岳
威風堂々の大東岳
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 大東岳とこれから向かう猿鼻山
大東岳とこれから向かう猿鼻山
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 猿鼻山の稜線 カッコいいのですが、直登のため登るの大変
猿鼻山の稜線 カッコいいのですが、直登のため登るの大変
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 猿鼻山から歩いてきた南面白山を振り返る。こっちも直降できつかった
猿鼻山から歩いてきた南面白山を振り返る。こっちも直降できつかった
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 猿鼻山から眺めるこれから歩く山々 糸岳まではまだ遠い
猿鼻山から眺めるこれから歩く山々 糸岳まではまだ遠い
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 小東峠を過ぎるとしばらく平坦な稜線が続きます
小東峠を過ぎるとしばらく平坦な稜線が続きます
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 有名な甲岩 やはり写真で見るのと実際に見るのとでは迫力が違う
有名な甲岩 やはり写真で見るのと実際に見るのとでは迫力が違う
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 所々にカタクリロード
所々にカタクリロード
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 山王岳を過ぎて、最後のピーク糸岳
山王岳を過ぎて、最後のピーク糸岳
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 望洋平からは、仙台神室が間近に。奥には雁戸山家蔵王連峰ですが、黄砂も多く霞んではっきりしない
望洋平からは、仙台神室が間近に。奥には雁戸山家蔵王連峰ですが、黄砂も多く霞んではっきりしない
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 望洋平から糸岳を眺める
望洋平から糸岳を眺める
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 白糸の滝方面へ降りていくと、西磐司の展望所がある。なかなかの迫力
白糸の滝方面へ降りていくと、西磐司の展望所がある。なかなかの迫力
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 石楠花も少し咲いてました
石楠花も少し咲いてました
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 シロヤシオはちょうど見頃でした
シロヤシオはちょうど見頃でした
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 今年初めてのイワカガミ
今年初めてのイワカガミ
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 ムラサキヤシオも
ムラサキヤシオも
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 新緑の二口はやはりいいな
新緑の二口はやはりいいな
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 新緑との相性抜群
新緑との相性抜群
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 ようやく白糸の滝に出会えました
ようやく白糸の滝に出会えました
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 昔は、ここに橋があったようです。皆さん、ここどうやって渡渉しているのでしょう。ウチらは浅瀬を探して強引に渡渉
昔は、ここに橋があったようです。皆さん、ここどうやって渡渉しているのでしょう。ウチらは浅瀬を探して強引に渡渉
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 表磐司と新緑
表磐司と新緑
面白山・神室岳・大東岳・雨呼山 二口湧水 ここでペットに水を詰めるだけ詰めて持ち帰りました。
二口湧水 ここでペットに水を詰めるだけ詰めて持ち帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。