カタクリ山

2021.05.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
36
距離
9.1 km
のぼり / くだり
222 / 220 m
1 7
9
2 12

活動詳細

すべて見る

昭和の散歩道+カタクリ山 高尾駅北口すぐ高尾駅前交差点北の山王社の由来が衝撃。 日光神社もご神体が興味深い。 yamapの地図上、カタクリ山のピークは二つあるが実際には一つ。 カタクリ園は 3月中旬から下旬が見ごろ。この日は誰もいない。 馬頭観音はよく見られるように文字だけのもの。 御陵会館は旧駅舎跡の雰囲気が強く残っている。 iias高尾は食料品関係だけ営業。

八王子市 昭和の散歩みち
昭和の散歩みち
八王子市 山王社由来
 山王宮の由来を見ると寛政年間
(一七八九)の頃からと思われる。
 川原之宿の元は羽根子村と言い、
この村に助七と言う人がいて山に薪
を取りにいった。その時死んだ猿を
見つけ、拾ってきて共有地に埋め
石宮を建てて山王宮を祭った。
 そして四月の初申の日を祭日と
して祝った。
 この祭りは現在も続いている。
なおこの頃は山王宮より東には
一軒の家もなく、また国道の南北
も山林であった。
 平成二十一年四月初申の日
 高尾下宿町会
山王社由来  山王宮の由来を見ると寛政年間 (一七八九)の頃からと思われる。  川原之宿の元は羽根子村と言い、 この村に助七と言う人がいて山に薪 を取りにいった。その時死んだ猿を 見つけ、拾ってきて共有地に埋め 石宮を建てて山王宮を祭った。  そして四月の初申の日を祭日と して祝った。  この祭りは現在も続いている。 なおこの頃は山王宮より東には 一軒の家もなく、また国道の南北 も山林であった。  平成二十一年四月初申の日  高尾下宿町会
八王子市 日光神社(日光権現)の由来
 約四百年程前、徳川家康に仕えていた鈴
木九太正三(しょうさん)(鈴木正三(しょうさん))が大阪夏の神・冬
の陣・関ヶ原の合戦で軍功を立て、家康より
御朱印の御軍令一軸・御家紋の錺(かざり)太刀一振
を拝領されました。
 鈴木正三は四十二歳で出家した後、中郷の
豪士井上出羽(でば)が万松(まんしょう)山に建てた堅淑庵(けんしゅくあん)に招
かれました。正三は石平道人(せきへいどうじん)と号して仁王座
禅を説き、二人比丘尼(ふたりびくに)・假名草子(かなそうし)・因果物語
などの著書を残しました。
 石平道人が所蔵していた御軍令・錺太刀を
御神体として日光権現(徳川家康)を現在の
地に祀ったのが日光神社です。
日光神社(日光権現)の由来  約四百年程前、徳川家康に仕えていた鈴 木九太正三(しょうさん)(鈴木正三(しょうさん))が大阪夏の神・冬 の陣・関ヶ原の合戦で軍功を立て、家康より 御朱印の御軍令一軸・御家紋の錺(かざり)太刀一振 を拝領されました。  鈴木正三は四十二歳で出家した後、中郷の 豪士井上出羽(でば)が万松(まんしょう)山に建てた堅淑庵(けんしゅくあん)に招 かれました。正三は石平道人(せきへいどうじん)と号して仁王座 禅を説き、二人比丘尼(ふたりびくに)・假名草子(かなそうし)・因果物語 などの著書を残しました。  石平道人が所蔵していた御軍令・錺太刀を 御神体として日光権現(徳川家康)を現在の 地に祀ったのが日光神社です。
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 陵東公園 たぶん最高地点
陵東公園 たぶん最高地点
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 陵東公園
陵東公園
八王子市 しらかし公園
しらかし公園
八王子市 もみじ公園左側の遊歩道入口
もみじ公園左側の遊歩道入口
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 カタクリ山
カタクリ山
八王子市 馬頭観音
馬頭観音
八王子市 もみじ公園
もみじ公園
八王子市 城山川南の遊歩道入口
城山川南の遊歩道入口
八王子市 城山川
城山川
八王子市 カタクリ園
カタクリ園
八王子市 がけ崩れのため通行止め
がけ崩れのため通行止め
八王子市 綾東公園
綾東公園
八王子市 城山手中央公園
城山手中央公園
八王子市 陵南公園
陵南公園
八王子市 多摩御陵参道入口
多摩御陵参道入口
八王子市 東京オリンピックのモニュメント
東京オリンピックのモニュメント
八王子市 御陵会館跡地
いちょう会館
御陵会館跡地 いちょう会館

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。