強風の不忘山・B-29墜落現場を経由して-2021-05-08

2021.05.08(土) 日帰り

はじめて硯石登山口から不忘山を目指します。白石スキー場コースと違い、登山道に残雪もなく歩きやすい状態ではあったのですが…急登そして急登…しんど〜、体重の重い私には地獄のような登り…さらに樹林帯を抜けると強風で何度も飛ばされそうになり山頂まで残り1キロ地点で撤退を決断しました。 天気が良ければ辛いけどとても良いコースだと感じました、また出直します。

不忘山 硯石登山口

不忘山 硯石登山口

不忘山 硯石登山口

風が強いですね

風が強いですね

風が強いですね

古いですがトイレもある登山口、自然落下式

古いですがトイレもある登山口、自然落下式

古いですがトイレもある登山口、自然落下式

硯石登山口は蔵王連峰縦走の南側スタート地点になります。

硯石登山口は蔵王連峰縦走の南側スタート地点になります。

硯石登山口は蔵王連峰縦走の南側スタート地点になります。

スタートしてしばらくは緩やかな坂道が続きます、山頂までこんな感じならよかったのに…

スタートしてしばらくは緩やかな坂道が続きます、山頂までこんな感じならよかったのに…

スタートしてしばらくは緩やかな坂道が続きます、山頂までこんな感じならよかったのに…

倒木が登山道を塞いでいる箇所がいくつか、でも残雪もなく歩きやすい

倒木が登山道を塞いでいる箇所がいくつか、でも残雪もなく歩きやすい

倒木が登山道を塞いでいる箇所がいくつか、でも残雪もなく歩きやすい

急登…

急登…

急登…

蔵王の噴火で飛んできたのでしょうか?大岩が多い地帯

蔵王の噴火で飛んできたのでしょうか?大岩が多い地帯

蔵王の噴火で飛んできたのでしょうか?大岩が多い地帯

行動食はレーズンサンド

行動食はレーズンサンド

行動食はレーズンサンド

急登の連続にうんざり…

急登の連続にうんざり…

急登の連続にうんざり…

山頂は風が強そうなので、早めにお昼…気付いたら鎮魂碑が建っている?ここはB-29の墜落現場でした…

山頂は風が強そうなので、早めにお昼…気付いたら鎮魂碑が建っている?ここはB-29の墜落現場でした…

山頂は風が強そうなので、早めにお昼…気付いたら鎮魂碑が建っている?ここはB-29の墜落現場でした…

ギョニソー

ギョニソー

ギョニソー

愚かな人間よ、ふぉーふぉっふぉっふぉ

愚かな人間よ、ふぉーふぉっふぉっふぉ

愚かな人間よ、ふぉーふぉっふぉっふぉ

不忘山の南斜面にはアメリカのB29爆撃機3機が相次いで墜落し若い兵士34人全員が亡くなりました。

不忘山の南斜面にはアメリカのB29爆撃機3機が相次いで墜落し若い兵士34人全員が亡くなりました。

不忘山の南斜面にはアメリカのB29爆撃機3機が相次いで墜落し若い兵士34人全員が亡くなりました。

B-29爆撃機1番機の残骸

B-29爆撃機1番機の残骸

B-29爆撃機1番機の残骸

墜落現場には75年以上たっても草木が生えない不思議

墜落現場には75年以上たっても草木が生えない不思議

墜落現場には75年以上たっても草木が生えない不思議

稜線に出ると強風で行動不能に、すれ違ったお二人は頂上を目指されましたが、私は根性なしなので撤退致します、またチャレンジすればいいしね。

稜線に出ると強風で行動不能に、すれ違ったお二人は頂上を目指されましたが、私は根性なしなので撤退致します、またチャレンジすればいいしね。

稜線に出ると強風で行動不能に、すれ違ったお二人は頂上を目指されましたが、私は根性なしなので撤退致します、またチャレンジすればいいしね。

不忘山 硯石登山口

風が強いですね

古いですがトイレもある登山口、自然落下式

硯石登山口は蔵王連峰縦走の南側スタート地点になります。

スタートしてしばらくは緩やかな坂道が続きます、山頂までこんな感じならよかったのに…

倒木が登山道を塞いでいる箇所がいくつか、でも残雪もなく歩きやすい

急登…

蔵王の噴火で飛んできたのでしょうか?大岩が多い地帯

行動食はレーズンサンド

急登の連続にうんざり…

山頂は風が強そうなので、早めにお昼…気付いたら鎮魂碑が建っている?ここはB-29の墜落現場でした…

ギョニソー

愚かな人間よ、ふぉーふぉっふぉっふぉ

不忘山の南斜面にはアメリカのB29爆撃機3機が相次いで墜落し若い兵士34人全員が亡くなりました。

B-29爆撃機1番機の残骸

墜落現場には75年以上たっても草木が生えない不思議

稜線に出ると強風で行動不能に、すれ違ったお二人は頂上を目指されましたが、私は根性なしなので撤退致します、またチャレンジすればいいしね。