別山・剱御前山・別山(北峰)・真砂岳・立山(富士ノ折立)・立山(大汝山)・立山(雄山)・浄土山

2021.05.06(木) 3 DAYS

活動データ

タイム

14:59

距離

20.6km

のぼり

2233m

くだり

2236m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
1 時間 32
距離
7.1 km
のぼり / くだり
746 / 897 m
8
1 9
18
9
3
1
38
DAY 2
合計時間
7 時間 10
休憩時間
57
距離
11.5 km
のぼり / くだり
1283 / 1281 m
DAY 3
合計時間
2 時間 32
休憩時間
1 時間 40
距離
1.9 km
のぼり / くだり
202 / 54 m

活動詳細

すべて見る

GWの後半、密を避けて平日登山。 行って見たかった立山へ☻ 天候不良を考慮して2泊3日でゆるっと行って来ました。 雪の大谷くんを眺めながら室堂へ、初日はテン場迄なのでゆっくりマッタリ。 とりあえず昼過ぎに設営完了。 余りに綺麗な快晴なので、一旦別山と剱御前山まで脚を延ばす☀️気温高いので雪が腐っていて登りづらい 綺麗な眺望が望めて満足です。 明日は曇りらしいので、今日登って正解でした。 下山後お風呂に行こうとしたら.... コロナ禍で早めに終わってました。悲しいです。 2日目はモルゲン見れたら嬉しいなって事で、2:30起きで、3時過ぎに登山開始して4:50の日の出時刻に合わせて劔御前へ登頂。風が強くてダウン来ちゃいました。と言っても、稜線までは長袖Tシャツで十分な暖かさ。 朝早いので、足場が固まっており楽ちん登山です。 東は晴れていたのですが、近場に雲があって朝日がうまく差し込まず赤く染まるモルゲンロートにはならず... 仕方な知ってことで、立山周遊開始。 剱岳は綺麗に見えるので、北峰でぼーっとしてから真砂岳を目指します。 真砂岳 ルート上に特に危険箇所はない印象でした。一部はアイス(雪)と岩のミックスなので、アイゼンワークに慣れてない人は少し歩きづらいかも知れません。 富士の折立 斜度がキツめの登りがあり、朝で雪が硬いためピッケルも前爪も刺さり辛かった。体感斜度は60度位で実際は40度超かな。 大汝側から真砂へ下るなら間違いなく後ろ向きで降りた方がいい感じ。トレース有れば、爪がかかりがマシですが、なければ平らな急斜面が続くので危ないです。 そもそも滑落防止の観点から、咄嗟にピッケルで滑落防止出来るように後ろ向き推奨です。 大汝山 山頂部分より先に雪庇がガッツリ出てました。結果的に標高はプラス数メートルなのではと。。。 雄山まではそんなに難しいトラバースもなく歩けました。トラバースは基本ミックスでしたが、普段からミックスでの脚の置き場所に不安が無ければ問題ないと思いかも。 雄山 大汝からの最後の合流部分は斜度があるので気をつけて登りました。下りの時は後ろ向きがいいかもです。それ以外は特になし、一ノ越まではミックスをただ降るだけ、ガレているのでアイゼン着けているとちょっと下りにくい。 浄土山 結構歩いて来たので登りは辛いです。恐らく空腹の影響です😭 時間もあるし龍王岳も登ろうか迷いましたが、携帯の電池切れが迫っていたので、キャンプ地への帰還を優先。龍王って夏は登れるのかな? なんとなく夏の方ががれてて登りづらそう 室堂山 浄土から割と急な斜面にだだっ広く存在。下りはお尻で滑ったら、加速凄いわ、尻痛すぎるわで大変。 クラストした感じの斜面は、めっちゃ危険と認識😱減速しようとアイゼン立てたら、勢いよく足を視点にふっ飛びました。 滑落する時に足上げて引っ掛からないようにする意味を完全に理解しました。止まる為にピッケルが必要な意味も同様です! 知識としてだけでなく、体験による経験値は偉大です😂 後はゆっくり下って、お風呂入って終了。 3日目 夜は日の出時刻まで天気悪し。夜は雷と雨、雪でした。 大体7時ごろに一時的に快晴でした。 明け方から晴れてたら3日連続で劔御前山登ったのに...残念。 片付けして、みくりが池温泉(日本一標高が高い温泉)入って、黒部ダム見て扇沢から帰宅。 扇沢の売り子さんが可愛かったです。 バスのチケット販売のお姉さんも暖かい対応をしてくれました。 自然と人の温もりに感謝して、立山縦走完了☻ (感想) GW付近は天気変わりやすいので、諦めずに行ってみるのもありやね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。