残雪残る蔵王山

2021.05.06(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:50

距離

5.5km

のぼり

190m

くだり

196m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 50
休憩時間
9
距離
5.5 km
のぼり / くだり
190 / 196 m
1 50

活動詳細

すべて見る

降雨確率0%。 五月晴れの晴天。 出かけるしかないでしょう! 雪壁も見たい! 実は5月4日にチャレンジするもまさかの積雪で通行止め。 今回はリベンジです。

 釜房湖から目指す蔵王をパチリ。
釜房湖から目指す蔵王をパチリ。
 滝見台からの滝の一つをパチリ。
滝見台からの滝の一つをパチリ。
 右端に太白山。
しかし三角山で目立つなあ。
左となりは蕃山だけど単なる丘陵にしかみえない。
右端に太白山。 しかし三角山で目立つなあ。 左となりは蕃山だけど単なる丘陵にしかみえない。
 目当ての雪壁。
目当ての雪壁。
 もういっちょ。
見どころはこの程度で、いつもより少ない。溶けてまった。
もういっちょ。 見どころはこの程度で、いつもより少ない。溶けてまった。
 有料の蔵王ハイラインの手前にある路駐エリア。
有料の蔵王ハイラインの手前にある路駐エリア。
 南蔵王の稜線を縦走する時の駐車エリア。
南蔵王の稜線を縦走する時の駐車エリア。
 南蔵王稜線コースの入り口。
南蔵王稜線コースの入り口。
 山形側のリフト駅。この右側が登山コース。
山形側のリフト駅。この右側が登山コース。
 雪がまだたっぷり。
なのでここから登るのはやめて(ずるっこして)戻って有料道路で蔵王の駐車場へ。
雪がまだたっぷり。 なのでここから登るのはやめて(ずるっこして)戻って有料道路で蔵王の駐車場へ。
 ちなみにリフト料金は、結構ハイレベル。
一家四人だと・・・美味しいラーメン食べたほうがいいかまね。
ちなみにリフト料金は、結構ハイレベル。 一家四人だと・・・美味しいラーメン食べたほうがいいかまね。
 有料道路に入っての雪壁。
有料道路に入っての雪壁。
 駐車場のトウモロコシ焼き。
醤油の焦げる匂いがたまんない。
で、トウモロコシの時期だっけ?
駐車場のトウモロコシ焼き。 醤油の焦げる匂いがたまんない。 で、トウモロコシの時期だっけ?
 レストハウスでトイレ借用。
レストハウスでトイレ借用。
 刈田岳神社。
刈田岳神社。
 刈田岳手前のお釜。
刈田岳手前のお釜。
 熊野岳目指す。
熊注意。
去年、果実の種を含んだお茶碗一杯の落し物が二か所にあったなあ。熊さんの所有物だったと思う。確かにいるみたい。油断しないように。
熊野岳目指す。 熊注意。 去年、果実の種を含んだお茶碗一杯の落し物が二か所にあったなあ。熊さんの所有物だったと思う。確かにいるみたい。油断しないように。
 後ろを振り返り。
刈田岳。
後ろを振り返り。 刈田岳。
 お釜が見える。
色が濁った緑色。
雪解け水が流れ込んで濁らせているのかな。
夏にはもっとすっきりしたエメラルドグリーンになるのか。
お釜が見える。 色が濁った緑色。 雪解け水が流れ込んで濁らせているのかな。 夏にはもっとすっきりしたエメラルドグリーンになるのか。
 このままと行くと雪渓を踏みしめることに。
このままと行くと雪渓を踏みしめることに。
 雪渓に動物の足跡。
ショートカットの登山した方の足跡でした。
雪渓に動物の足跡。 ショートカットの登山した方の足跡でした。
 雪渓歩行覚悟。
雪渓歩行覚悟。
 固めのシャーベット状。
これなら冬期専用器具(アイゼン、雪駄、竹の編んだ(名前知れず)もの、長靴など)は不要みたい。
固めのシャーベット状。 これなら冬期専用器具(アイゼン、雪駄、竹の編んだ(名前知れず)もの、長靴など)は不要みたい。
 登り切ったら見えたもの。
予想通りの月山、鳥海山が見える。これを見たかったあ~。
登り切ったら見えたもの。 予想通りの月山、鳥海山が見える。これを見たかったあ~。
 月山のアップ。
一般向け登山シーズンではないみたい。
月山のアップ。 一般向け登山シーズンではないみたい。
 その奥の霞んで見えるのは鳥海山。
まだまだ雪たっぷり。
その奥の霞んで見えるのは鳥海山。 まだまだ雪たっぷり。
 船形山、北泉ヶ岳、泉ヶ岳。
栗駒山も見えた。
船形山、北泉ヶ岳、泉ヶ岳。 栗駒山も見えた。
 熊野岳標識と月山、鳥海山。
熊野岳標識と月山、鳥海山。
 帰路も雪渓コース。
かかとをグイっと食い込ませないと滑る。
帰路も雪渓コース。 かかとをグイっと食い込ませないと滑る。
 風が強くてコーヒーを飲むタイミングを逃した。
お釜の縁で後頭部に強い風を受けながらコーヒーがぶ飲み。
自己焙煎コーヒーはうんまい!
風が強くてコーヒーを飲むタイミングを逃した。 お釜の縁で後頭部に強い風を受けながらコーヒーがぶ飲み。 自己焙煎コーヒーはうんまい!
 3時半には戻りたかったので余裕で戻れそう。
3時半には戻りたかったので余裕で戻れそう。
 無事着。
この時期は風が強いです。
強弱のある風ではなくて安定した風なのでほっぺたが風にやられます。風洞の中にいるみたない感じ。対策としては顔をすっぽり覆うフードかタオルでほっかむり。登りは左ほっぺ、帰路は右ほっぺが風当たりが強い。
無事着。 この時期は風が強いです。 強弱のある風ではなくて安定した風なのでほっぺたが風にやられます。風洞の中にいるみたない感じ。対策としては顔をすっぽり覆うフードかタオルでほっかむり。登りは左ほっぺ、帰路は右ほっぺが風当たりが強い。
 ここから番外編。
蕃山から萱崎山を過ぎて馬越石トンネルの上に出る道の道標。
この分岐路の右側が住宅地へつながる広めの道(違和感を感じながら歩くことになると思う)。
正面がそれより細い道で普通に歩くと見落とす。
(写真にあるかろうじて控えめな標識があります。)大体右側の道に進んでしまうよね。
YAMAPの地図データでは小高い等高線の稜線を歩くことになります(登りということ。住宅地方面はやや下り)。
ここから番外編。 蕃山から萱崎山を過ぎて馬越石トンネルの上に出る道の道標。 この分岐路の右側が住宅地へつながる広めの道(違和感を感じながら歩くことになると思う)。 正面がそれより細い道で普通に歩くと見落とす。 (写真にあるかろうじて控えめな標識があります。)大体右側の道に進んでしまうよね。 YAMAPの地図データでは小高い等高線の稜線を歩くことになります(登りということ。住宅地方面はやや下り)。
 倒木が道を塞ぐ。
倒木が道を塞ぐ。
 赤テープが目印。
赤テープが目印。
 稜線を歩くとこのようにトンネルの上から車道が確認できます。
稜線を歩くとこのようにトンネルの上から車道が確認できます。
 その稜線の正面は太白山に行く道(行ったことないけど)。
左側を進むと「これ道?」
という状態のところにでます。
その稜線の正面は太白山に行く道(行ったことないけど)。 左側を進むと「これ道?」 という状態のところにでます。
 疑心暗鬼になりながら歩を進めると、黄黒ロープがあるので車の往来が激しい道を背にしてそのロープを掴みながら降ります。
疑心暗鬼になりながら歩を進めると、黄黒ロープがあるので車の往来が激しい道を背にしてそのロープを掴みながら降ります。
 手前の黒い車の先行車の白い車のあたりがロープを伝って降りてきたあたり。
横断歩道がないので横断時はくれぐれも注意。交通量がおおいです。
手前の黒い車の先行車の白い車のあたりがロープを伝って降りてきたあたり。 横断歩道がないので横断時はくれぐれも注意。交通量がおおいです。
 おまけ。
防犯ブザー。
熊さんに遭遇したらでっかい音を鳴らすといいらしいので購入。
音がデカそうなので(怖くて)まだ試していない。
おまけ。 防犯ブザー。 熊さんに遭遇したらでっかい音を鳴らすといいらしいので購入。 音がデカそうなので(怖くて)まだ試していない。
 先っぽがライト代わりに光る。
熊りん(熊鈴)では何となく心細いので購入してみますた。
南米の川で購入。
1000円くらい。
追いかけてきたらこれで退散してくれるといいんだが。。。。
先っぽがライト代わりに光る。 熊りん(熊鈴)では何となく心細いので購入してみますた。 南米の川で購入。 1000円くらい。 追いかけてきたらこれで退散してくれるといいんだが。。。。
 花が登場しなかったのでベランダ花をパチリ。
ホームセンター98円ナデシコ。
満開状態。
ナデシコ凄すぎ。

ではでは。
花が登場しなかったのでベランダ花をパチリ。 ホームセンター98円ナデシコ。 満開状態。 ナデシコ凄すぎ。 ではでは。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。