20210503 讃岐富士と二寺遍路歩き〜郷照寺*天皇寺

2021.05.03(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:19

距離

20.2km

のぼり

522m

くだり

528m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
18
距離
20.2 km
のぼり / くだり
522 / 528 m
2 47

活動詳細

すべて見る

 四国で登って見たかった山の一つが、この讃岐富士(飯野山)。近場というやや無理があった感がありますが、郷照寺(78番札所)、天皇寺(79番札所)をからめ歩いてきました。  全国に数あるご当地富士、私の郷里の開聞岳が一番だと思っていましたが、この讃岐富士と言われる飯野山のフォルムもなかなかのもの(笑)!実はこのフォルム、2年前のGWに金毘羅宮奥社に登った際にも見かけており、いつかは登りたい山のストックに、2年越しの思いがかないました!それはそうと、この飯野山は「新日本百名山」の一つにもなっているんですね。知らんかったなぁ〜。  実際に歩いたルートは  ◆八十場駅→高照院天皇寺→郷照寺→坂出登山口→8三合目西又分岐→<直登コース>→飯野山→<飯野町登山口コース>→三合目西又分岐→坂出登山口→坂出駅 となります。今回利用したのは、飯野山にある三つの登山口のうち、天皇寺から最も近い坂出登山口です。夕方の登頂となったため、上りは短時間で山頂に直登することができる「直登コースト」を、下りは山頂から螺旋状に下る「飯野町登山口コース」を利用しています。人気の山だけあって、道標、登山道ともにしっかり整備されており、迷う心配はありません。  アクセス等の詳しい情報は、ヤマレコにアップしています。よろしければ。  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3149155.html

飯野山(讃岐富士) 今日のスタートはJR四国予讃線の八十場駅です。ちなみに、ここは普通列車以外は通過となるのでご注意くださいね。
今日のスタートはJR四国予讃線の八十場駅です。ちなみに、ここは普通列車以外は通過となるのでご注意くださいね。
飯野山(讃岐富士) まずは、最初のお目当て天皇寺(79番札所)です。
まずは、最初のお目当て天皇寺(79番札所)です。
飯野山(讃岐富士) 合掌 @本堂(5/88)
合掌 @本堂(5/88)
飯野山(讃岐富士) 天皇寺の横にあった白峯宮。なんと、ここは崇徳天皇の終焉の地だったそうなんです。崩御後に境内に崇徳天皇社が造営されたそうですが、明治天皇の宣旨により御霊が京都白峰宮へ戻されたのにあわせ、崇徳天皇社は白峰宮と改名されることになったそうです。ちなみに、天皇寺はもともとは妙成就寺という寺院だったそうですが、崇徳院永代供養の寺という役割を担ったことに由来するそうです。
天皇寺の横にあった白峯宮。なんと、ここは崇徳天皇の終焉の地だったそうなんです。崩御後に境内に崇徳天皇社が造営されたそうですが、明治天皇の宣旨により御霊が京都白峰宮へ戻されたのにあわせ、崇徳天皇社は白峰宮と改名されることになったそうです。ちなみに、天皇寺はもともとは妙成就寺という寺院だったそうですが、崇徳院永代供養の寺という役割を担ったことに由来するそうです。
飯野山(讃岐富士) その白峯宮の境内の中で見つけた狛犬、阿形。出雲丹後型の狛犬のようですが・・
その白峯宮の境内の中で見つけた狛犬、阿形。出雲丹後型の狛犬のようですが・・
飯野山(讃岐富士) あまりにも個性的なお顔に狛犬ハンターの血が騒いでします(笑)。「プレデター」みたいと思ったのは私だけ?
あまりにも個性的なお顔に狛犬ハンターの血が騒いでします(笑)。「プレデター」みたいと思ったのは私だけ?
飯野山(讃岐富士) ちなみに、嘉永4年(1851年)の生まれの御年170歳
ちなみに、嘉永4年(1851年)の生まれの御年170歳
飯野山(讃岐富士) ワォ〜〜〜ン
ワォ〜〜〜ン
飯野山(讃岐富士) 口を閉じても前歯が出ています(笑)
口を閉じても前歯が出ています(笑)
飯野山(讃岐富士) こちらは吽形
こちらは吽形
飯野山(讃岐富士) 久しぶりにいいものをゲットできました(^^)v。
久しぶりにいいものをゲットできました(^^)v。
飯野山(讃岐富士) 続いて郷照寺へ。
続いて郷照寺へ。
飯野山(讃岐富士) 郷照寺(78番札所)。
郷照寺(78番札所)。
飯野山(讃岐富士) 合掌 @本堂(6/88)
合掌 @本堂(6/88)
飯野山(讃岐富士) 讃岐富士が見えてきました。まるで絵にかいたようなフォルムですね。
讃岐富士が見えてきました。まるで絵にかいたようなフォルムですね。
飯野山(讃岐富士) イザ!
イザ!
飯野山(讃岐富士) 振り返れば、讃岐のおむすび山の景色が広がっています。
振り返れば、讃岐のおむすび山の景色が広がっています。
飯野山(讃岐富士) 午後からの出発なので、こんな時間(15:51)になってしまいました。直登ルートで @三合目西又分岐
午後からの出発なので、こんな時間(15:51)になってしまいました。直登ルートで @三合目西又分岐
飯野山(讃岐富士) で、お主はなぜここにおる? @三合目西又分岐
で、お主はなぜここにおる? @三合目西又分岐
飯野山(讃岐富士) 私には眼もくれず、我が物顔で横切っていきまます(笑)。 @三合目西又分岐
私には眼もくれず、我が物顔で横切っていきまます(笑)。 @三合目西又分岐
飯野山(讃岐富士) ダッシュ! 💨💨💨💨
ダッシュ! 💨💨💨💨
飯野山(讃岐富士) 山頂が見えてきました〜!
山頂が見えてきました〜!
飯野山(讃岐富士) 飯野山ゲット(^^)v。
飯野山ゲット(^^)v。
飯野山(讃岐富士) 山頂の祠
山頂の祠
飯野山(讃岐富士) 薬師堂(安養寺の奥の院)にお初のご挨拶
薬師堂(安養寺の奥の院)にお初のご挨拶
飯野山(讃岐富士) そげなとこに寝ちょったら、あぶなかよ!
そげなとこに寝ちょったら、あぶなかよ!
飯野山(讃岐富士) こちらは展望台
こちらは展望台
飯野山(讃岐富士) おじょもが(巨人)オシッコをしてできたのが・・・土器川だそうです(笑)!
おじょもが(巨人)オシッコをしてできたのが・・・土器川だそうです(笑)!
飯野山(讃岐富士) おもじょの足跡? 
おもじょの足跡? 
飯野山(讃岐富士) 南西方向、中央のピークは金毘羅宮がある象頭山・大麻山、右手は我拝師山?
南西方向、中央のピークは金毘羅宮がある象頭山・大麻山、右手は我拝師山?
飯野山(讃岐富士) 日没まで余裕があるので、下山は巻道となる飯野町登山口コースを使います。
日没まで余裕があるので、下山は巻道となる飯野町登山口コースを使います。
飯野山(讃岐富士) 直登ルートでは全く展望がなかったのですが、こちらは所々に見晴らしがいいところがあります。瀬戸大橋もバッチリ👍
直登ルートでは全く展望がなかったのですが、こちらは所々に見晴らしがいいところがあります。瀬戸大橋もバッチリ👍
飯野山(讃岐富士) 象頭山・大麻山、右手は我拝師山
象頭山・大麻山、右手は我拝師山
飯野山(讃岐富士) 我拝師山(左)と天霧山(右)
我拝師山(左)と天霧山(右)
飯野山(讃岐富士) @三合目西又分岐
@三合目西又分岐
飯野山(讃岐富士) 坂出登山口へ
坂出登山口へ
飯野山(讃岐富士) 坂出駅に到着しました。
坂出駅に到着しました。
飯野山(讃岐富士) 快速マリンライナーで高松駅に戻ってきました。午後からの出発となりましたが、念願の讃岐富士、78番〜79番札所を無事に巡ることができました。おやっとさぁでした
快速マリンライナーで高松駅に戻ってきました。午後からの出発となりましたが、念願の讃岐富士、78番〜79番札所を無事に巡ることができました。おやっとさぁでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。