だれもみない瑞宝寺谷〜十八丁尾根と白水尾根で落とし物を回収

2021.05.04(火) 日帰り

※先日のアドベンチャーも楽しみ隊で不慮の転落をしたippeioさんの検証パートあります さて、今日はたかさんと十八丁尾根付近を探検するつもりでしたが、グループlineに亮ちゃんとDJがサンデーで合流、その後えみりおさんのリクエストで七兵衛山へしちこはんの様子を見に行った後山頂に寄るとのことで、急遽山頂まで足を運びました。 山頂はかなりの強風で寒かったです 無事合流後はこれまた誰も見ないだろう斜面を通ってみたりしつつ存分に楽しみました 予定では十八丁山から瑞宝寺公園まで下りて登り返すつもりでしたが、かなり遊びに時間を費やし、気がつけば18時を過ぎているということで、ラストは足早に船坂へともどりました。

とりあえず川上滝

とりあえず川上滝

とりあえず川上滝

C尾根

C尾根

C尾根

ええですね〜

ええですね〜

ええですね〜

まあまあな角度

まあまあな角度

まあまあな角度

この岩サイコー🤩

この岩サイコー🤩

この岩サイコー🤩

B尾根に入る

B尾根に入る

B尾根に入る

ぞうさんとか、色んな動物が混ざった魔物の様相

ぞうさんとか、色んな動物が混ざった魔物の様相

ぞうさんとか、色んな動物が混ざった魔物の様相

白水山頂

白水山頂

白水山頂

いっぺいちゃん検証コーナー①

白水尾根です
右上から走って降りてきて、
右手付近の太い木の手前の枯れ木に手を突き、右下へ90度コーナーへ曲がるつもりが、枯れ木が折れて画像手前にまっすぐ飛び出した
9/47

いっぺいちゃん検証コーナー① 白水尾根です 右上から走って降りてきて、 右手付近の太い木の手前の枯れ木に手を突き、右下へ90度コーナーへ曲がるつもりが、枯れ木が折れて画像手前にまっすぐ飛び出した

いっぺいちゃん検証コーナー① 白水尾根です 右上から走って降りてきて、 右手付近の太い木の手前の枯れ木に手を突き、右下へ90度コーナーへ曲がるつもりが、枯れ木が折れて画像手前にまっすぐ飛び出した

検証コーナー②
そのまま回転を続けながら斜面を落ちていき、
この笹地帯の下部は
10/47

検証コーナー② そのまま回転を続けながら斜面を落ちていき、 この笹地帯の下部は

検証コーナー② そのまま回転を続けながら斜面を落ちていき、 この笹地帯の下部は

検証コーナー③
枯れ木の藪で、そこもまだ停まらず落ちて行き、上からは姿が見えなくなりました
11/47

検証コーナー③ 枯れ木の藪で、そこもまだ停まらず落ちて行き、上からは姿が見えなくなりました

検証コーナー③ 枯れ木の藪で、そこもまだ停まらず落ちて行き、上からは姿が見えなくなりました

検証コーナー④
飛び出し地点から

右下から飛び出し、岩の箇所はスピードが出ていて宙を飛んだため当たらずに済んだようです

着地後、水色の線で転がりながら落ちて行き、ピンクの丸の中に青い点が私隊長ですが、その地点まで転がり続けたようです
12/47

検証コーナー④ 飛び出し地点から 右下から飛び出し、岩の箇所はスピードが出ていて宙を飛んだため当たらずに済んだようです 着地後、水色の線で転がりながら落ちて行き、ピンクの丸の中に青い点が私隊長ですが、その地点まで転がり続けたようです

検証コーナー④ 飛び出し地点から 右下から飛び出し、岩の箇所はスピードが出ていて宙を飛んだため当たらずに済んだようです 着地後、水色の線で転がりながら落ちて行き、ピンクの丸の中に青い点が私隊長ですが、その地点まで転がり続けたようです

検証コーナー⑤
停止地点から上を見上げる

笹地帯も見えないし、尾根に立って撮影しているたかさんも全く見えないです
おおよそ15mほどじゃ無いでしょうかね

この地点からさらに5mほど下で緑のエネルギー食、10mほど下でポカリスエット発見し、無事回収しました

検証コーナー⑤ 停止地点から上を見上げる 笹地帯も見えないし、尾根に立って撮影しているたかさんも全く見えないです おおよそ15mほどじゃ無いでしょうかね この地点からさらに5mほど下で緑のエネルギー食、10mほど下でポカリスエット発見し、無事回収しました

検証コーナー⑤ 停止地点から上を見上げる 笹地帯も見えないし、尾根に立って撮影しているたかさんも全く見えないです おおよそ15mほどじゃ無いでしょうかね この地点からさらに5mほど下で緑のエネルギー食、10mほど下でポカリスエット発見し、無事回収しました

これが今回のサルベージ品です🤗

新品と思って飲もうとしたら中古品
こんど渡しますね🤣

これが今回のサルベージ品です🤗 新品と思って飲もうとしたら中古品 こんど渡しますね🤣

これが今回のサルベージ品です🤗 新品と思って飲もうとしたら中古品 こんど渡しますね🤣

後鉢巻きへ到着

後鉢巻きへ到着

後鉢巻きへ到着

亮ちゃんと無事合流🤗

風が強くて超寒かったです

亮ちゃんと無事合流🤗 風が強くて超寒かったです

亮ちゃんと無事合流🤗 風が強くて超寒かったです

瑞宝寺谷筋へ入っていきます

瑞宝寺谷筋へ入っていきます

瑞宝寺谷筋へ入っていきます

じゃあお先に失礼します
18/47

じゃあお先に失礼します

じゃあお先に失礼します

ええですね

ええですね

ええですね

瑞宝寺谷から十八丁尾根へ

ときめきを求めていつものように道の無い斜面を行きます
20/47

瑞宝寺谷から十八丁尾根へ ときめきを求めていつものように道の無い斜面を行きます

瑞宝寺谷から十八丁尾根へ ときめきを求めていつものように道の無い斜面を行きます

こんな感じ

こんな感じ

こんな感じ

ここ行きますね

ここ行きますね

ここ行きますね

これはもう道ですよね
23/47

これはもう道ですよね

これはもう道ですよね

ね

一番の難所?だったかな
崖崩れ後の軽い土砂と浮いた石に堆積した落ち葉の急斜面

一番の難所?だったかな 崖崩れ後の軽い土砂と浮いた石に堆積した落ち葉の急斜面

一番の難所?だったかな 崖崩れ後の軽い土砂と浮いた石に堆積した落ち葉の急斜面

一足先に上がって撮影

上からみると普通ですが
すごい角度なんですよ

一足先に上がって撮影 上からみると普通ですが すごい角度なんですよ

一足先に上がって撮影 上からみると普通ですが すごい角度なんですよ

その3mほど上です
このあたりまで横に来ると角度がわかりやすいですかね?

どうです?すごいときめきますよね🤩

その3mほど上です このあたりまで横に来ると角度がわかりやすいですかね? どうです?すごいときめきますよね🤩

その3mほど上です このあたりまで横に来ると角度がわかりやすいですかね? どうです?すごいときめきますよね🤩

その上です。
あのてっぺんちょまで行きますね

その上です。 あのてっぺんちょまで行きますね

その上です。 あのてっぺんちょまで行きますね

二人も続きまして

二人も続きまして

二人も続きまして

無事尾根に到達!
でも現在の十八丁尾根ではありません

無事尾根に到達! でも現在の十八丁尾根ではありません

無事尾根に到達! でも現在の十八丁尾根ではありません

この余裕

この余裕

この余裕

さらに進み、ここの左下は崖崩れでした(ワイヤー固定済み)

さらに進み、ここの左下は崖崩れでした(ワイヤー固定済み)

さらに進み、ここの左下は崖崩れでした(ワイヤー固定済み)

その後現在の十八丁尾根に合流

その後現在の十八丁尾根に合流

その後現在の十八丁尾根に合流

岩をくわえ込む巨木

岩をくわえ込む巨木

岩をくわえ込む巨木

一旦芦有にでて

一旦芦有にでて

一旦芦有にでて

※ヒデブーさんむけ

車の左手のもみじからだす

※ヒデブーさんむけ 車の左手のもみじからだす

※ヒデブーさんむけ 車の左手のもみじからだす

※あっこさんむけ

二人が指差してるとこが十八丁山

なんと十八丁山のかすれ文字テープがありません😱
折角マジックを用意して、持って出忘れたというのに🤣

※あっこさんむけ 二人が指差してるとこが十八丁山 なんと十八丁山のかすれ文字テープがありません😱 折角マジックを用意して、持って出忘れたというのに🤣

※あっこさんむけ 二人が指差してるとこが十八丁山 なんと十八丁山のかすれ文字テープがありません😱 折角マジックを用意して、持って出忘れたというのに🤣

十八丁〜白水尾根です
ここもすごくいいんですがまあまあ時間が推しているので急足で通過

十八丁〜白水尾根です ここもすごくいいんですがまあまあ時間が推しているので急足で通過

十八丁〜白水尾根です ここもすごくいいんですがまあまあ時間が推しているので急足で通過

崩落斜面を降りて

崩落斜面を降りて

崩落斜面を降りて

その後、無事白水尾根カッパ付近に接続

その後、無事白水尾根カッパ付近に接続

その後、無事白水尾根カッパ付近に接続

ここは、先日アドベンチャーも楽しみ隊で突撃した崖付近です

ここは、先日アドベンチャーも楽しみ隊で突撃した崖付近です

ここは、先日アドベンチャーも楽しみ隊で突撃した崖付近です

迷わず行こうとする岩女ことたか女史
しかし既に18:22という時間につき、次回ノーザイルダイブをすることを決め、帰路へ着く

迷わず行こうとする岩女ことたか女史 しかし既に18:22という時間につき、次回ノーザイルダイブをすることを決め、帰路へ着く

迷わず行こうとする岩女ことたか女史 しかし既に18:22という時間につき、次回ノーザイルダイブをすることを決め、帰路へ着く

一応カッパ横からも見ておく

前降りた先が崖なのが分かった
ここは長めのロープが必要ですね

一応カッパ横からも見ておく 前降りた先が崖なのが分かった ここは長めのロープが必要ですね

一応カッパ横からも見ておく 前降りた先が崖なのが分かった ここは長めのロープが必要ですね

そして船坂峡谷へ降りてきました

以前後ろの鋭利な崖上をお散歩済み

そして船坂峡谷へ降りてきました 以前後ろの鋭利な崖上をお散歩済み

そして船坂峡谷へ降りてきました 以前後ろの鋭利な崖上をお散歩済み

あえて急なとこから降りる亮ちゃん

あえて急なとこから降りる亮ちゃん

あえて急なとこから降りる亮ちゃん

無事怪我も無く降りられました

無事怪我も無く降りられました

無事怪我も無く降りられました

最後は駅でお別れ
今日の探検はときめき度MAX!!
超オススメです

最後は駅でお別れ 今日の探検はときめき度MAX!! 超オススメです

最後は駅でお別れ 今日の探検はときめき度MAX!! 超オススメです

とりあえず川上滝

C尾根

ええですね〜

まあまあな角度

この岩サイコー🤩

B尾根に入る

ぞうさんとか、色んな動物が混ざった魔物の様相

白水山頂

いっぺいちゃん検証コーナー① 白水尾根です 右上から走って降りてきて、 右手付近の太い木の手前の枯れ木に手を突き、右下へ90度コーナーへ曲がるつもりが、枯れ木が折れて画像手前にまっすぐ飛び出した

検証コーナー② そのまま回転を続けながら斜面を落ちていき、 この笹地帯の下部は

検証コーナー③ 枯れ木の藪で、そこもまだ停まらず落ちて行き、上からは姿が見えなくなりました

検証コーナー④ 飛び出し地点から 右下から飛び出し、岩の箇所はスピードが出ていて宙を飛んだため当たらずに済んだようです 着地後、水色の線で転がりながら落ちて行き、ピンクの丸の中に青い点が私隊長ですが、その地点まで転がり続けたようです

検証コーナー⑤ 停止地点から上を見上げる 笹地帯も見えないし、尾根に立って撮影しているたかさんも全く見えないです おおよそ15mほどじゃ無いでしょうかね この地点からさらに5mほど下で緑のエネルギー食、10mほど下でポカリスエット発見し、無事回収しました

これが今回のサルベージ品です🤗 新品と思って飲もうとしたら中古品 こんど渡しますね🤣

後鉢巻きへ到着

亮ちゃんと無事合流🤗 風が強くて超寒かったです

瑞宝寺谷筋へ入っていきます

じゃあお先に失礼します

ええですね

瑞宝寺谷から十八丁尾根へ ときめきを求めていつものように道の無い斜面を行きます

こんな感じ

ここ行きますね

これはもう道ですよね

一番の難所?だったかな 崖崩れ後の軽い土砂と浮いた石に堆積した落ち葉の急斜面

一足先に上がって撮影 上からみると普通ですが すごい角度なんですよ

その3mほど上です このあたりまで横に来ると角度がわかりやすいですかね? どうです?すごいときめきますよね🤩

その上です。 あのてっぺんちょまで行きますね

二人も続きまして

無事尾根に到達! でも現在の十八丁尾根ではありません

この余裕

さらに進み、ここの左下は崖崩れでした(ワイヤー固定済み)

その後現在の十八丁尾根に合流

岩をくわえ込む巨木

一旦芦有にでて

※ヒデブーさんむけ 車の左手のもみじからだす

※あっこさんむけ 二人が指差してるとこが十八丁山 なんと十八丁山のかすれ文字テープがありません😱 折角マジックを用意して、持って出忘れたというのに🤣

十八丁〜白水尾根です ここもすごくいいんですがまあまあ時間が推しているので急足で通過

崩落斜面を降りて

その後、無事白水尾根カッパ付近に接続

ここは、先日アドベンチャーも楽しみ隊で突撃した崖付近です

迷わず行こうとする岩女ことたか女史 しかし既に18:22という時間につき、次回ノーザイルダイブをすることを決め、帰路へ着く

一応カッパ横からも見ておく 前降りた先が崖なのが分かった ここは長めのロープが必要ですね

そして船坂峡谷へ降りてきました 以前後ろの鋭利な崖上をお散歩済み

あえて急なとこから降りる亮ちゃん

無事怪我も無く降りられました

最後は駅でお別れ 今日の探検はときめき度MAX!! 超オススメです