各務原向山、西から東から

2021.05.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 49
休憩時間
48
距離
8.4 km
のぼり / くだり
781 / 778 m
27
38
11
5
35
1
22
37
3
9
20
5

活動詳細

すべて見る

さてGWも後半、しかも愛知の天気予報じゃぁ今日が最後の晴天日。 メジャーなトコロは密だろうなぁ~と思い、各務原アルプスで一番人気無さそうな部分を・・・(笑) ● コース 桐谷坂峠から入って、向山を経由して、岩坂峠へ。ここは確定。 岩坂峠からのリターンは4パターン考えてて。体力要件キビシい順に、 (1) 稲田山の尾根を東から西へ縦走 (2) 向山おかわり (3) 稲田山の北の遊歩道 (4) 車道をテクテク 結果は、(2)になった。 稲田山縦走(1)は、桐谷坂側の出口を確認したら通行困難ぽかったので、断念。 岩坂峠へ降りてから、帰り道どーしよーかと考えた結果、向山おかわりすることにした。 んでも、おかわりはちとキツかった(^^; ● 注意 福祉の里から向山見晴台へ登るルートは、途中の分岐に道標がない。 地図とGPSを持ってないと迷うかも。 向山の西から三ッ池に降りるルートは、滑りやすい急坂の難コース。 入るなら、ソレナリの覚悟が必要かなっと。 ● 各務原アルプス 残すは、各務原アルプス東端の城山勝山周遊コースと、西端のダブル権現山あたりだなぁ。 なんとか梅雨入り前に制覇してまうべぇ(^ー^)

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 車は、三ッ池公園駐車場に。
広さは6台くらいかな。
車は、三ッ池公園駐車場に。 広さは6台くらいかな。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この三ッ池公園は、もし稲田山縦走に成功した場合の出口になるハズ。
たぶんこの橋が出口。ちと踏み込んで道の様子をチェック。
この三ッ池公園は、もし稲田山縦走に成功した場合の出口になるハズ。 たぶんこの橋が出口。ちと踏み込んで道の様子をチェック。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ってぇダメだわ、これ。 道なんて無いじゃん(^^;
そして尾根方向には、大きな蜘蛛の巣が。。。(^^;
この時点で稲田山縦走は断念。
ってぇダメだわ、これ。 道なんて無いじゃん(^^; そして尾根方向には、大きな蜘蛛の巣が。。。(^^; この時点で稲田山縦走は断念。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場から、江南関線に出るために南西へと歩いてくと、東へ伸びる道の分岐。
これは、稲田山の南側の歩道かねぇ。
駐車場から、江南関線に出るために南西へと歩いてくと、東へ伸びる道の分岐。 これは、稲田山の南側の歩道かねぇ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 歩いてる道と江南関線との間は、御林古墳だって。
古墳時代後期(七世紀)の円墳、直径10mだって。
古墳をもっと良く見えるように、江南関線への抜け道を作って欲しい(笑)
歩いてる道と江南関線との間は、御林古墳だって。 古墳時代後期(七世紀)の円墳、直径10mだって。 古墳をもっと良く見えるように、江南関線への抜け道を作って欲しい(笑)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 江南関線に出て北へ歩いてくと、「岐阜懸」があった(^^;
江南関線に出て北へ歩いてくと、「岐阜懸」があった(^^;
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 垂直式藤棚・・・?
垂直式藤棚・・・?
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここが桐谷坂峠の踏み込み口。
アルミ階段だぁ。
ここが桐谷坂峠の踏み込み口。 アルミ階段だぁ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 階段を登ると、普通の登山道。
階段を登ると、普通の登山道。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 T字路にブチ当たった。
登って来た方向は「各務原方面」
右は「向山見晴台」
左へ「関方面」
え、アルプスハイキングコースで関へ??
 せめて桐谷坂峠の表示が必要なんでないかねぇ。。。
T字路にブチ当たった。 登って来た方向は「各務原方面」 右は「向山見晴台」 左へ「関方面」 え、アルプスハイキングコースで関へ?? せめて桐谷坂峠の表示が必要なんでないかねぇ。。。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 道標の反対側。「桐谷」。
なんか桐谷さん家の表札みたいだ。
道標の反対側。「桐谷」。 なんか桐谷さん家の表札みたいだ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 さてイツモの通り、分岐を「ありえない方向」へ(笑)
写真は、たぶん、コースからチョイ北に外れた所の、名も無き228mピーク。
さてイツモの通り、分岐を「ありえない方向」へ(笑) 写真は、たぶん、コースからチョイ北に外れた所の、名も無き228mピーク。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 道はさらに西方向へ伸びていた。
さすがに踏み込まないけど(笑)
先へ行くと、どういう目に逢うのか、とても気になった(爆)
道はさらに西方向へ伸びていた。 さすがに踏み込まないけど(笑) 先へ行くと、どういう目に逢うのか、とても気になった(爆)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 急坂をエンヤコラ登って尾根っぽい所まで出たので、休憩。
虫がブンブン飛んでたから撮ってみた(^^;
急坂をエンヤコラ登って尾根っぽい所まで出たので、休憩。 虫がブンブン飛んでたから撮ってみた(^^;
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 御嶽山かな~
君んトコ行くのは、まだまだ先だぁ。
再来年くらいになるかも。
御嶽山かな~ 君んトコ行くのは、まだまだ先だぁ。 再来年くらいになるかも。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 木曽山脈、中央アルプスかな~
夏になったら行くから待っててね~
木曽山脈、中央アルプスかな~ 夏になったら行くから待っててね~
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 三ッ池へ真っすぐ降る道の分岐だ。
帰りに通るかもしれない。
三ッ池へ真っすぐ降る道の分岐だ。 帰りに通るかもしれない。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・向山。
Yamap君を写し込んでみたけど、あーこれってピント合わないのねん(^^;
祝・向山。 Yamap君を写し込んでみたけど、あーこれってピント合わないのねん(^^;
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 名駅ビル群。
手前は小牧の佐川急便。
名駅ビル群。 手前は小牧の佐川急便。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・向山見晴台。
金華山と恵那山は知ってる。
高賀山ってドコだろう。。。
祝・向山見晴台。 金華山と恵那山は知ってる。 高賀山ってドコだろう。。。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 看板、福祉の里だって。
金華山・恵那山の表示を見た直後なので、福祉の里の方向を示してるダケかと思ってしまった(^^;
看板、福祉の里だって。 金華山・恵那山の表示を見た直後なので、福祉の里の方向を示してるダケかと思ってしまった(^^;
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 左は、岩坂峠の向こうの金山の尾根。今日は行かないよ~
右は御坊山かな。
左は、岩坂峠の向こうの金山の尾根。今日は行かないよ~ 右は御坊山かな。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北側の山々。
このどっかに高賀山ってのがあるのかな。
んでも、ソッチへは当分行かないよ~
北側の山々。 このどっかに高賀山ってのがあるのかな。 んでも、ソッチへは当分行かないよ~
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ピント合ってないけど、木の枝に1upキノコが付いてた。
ピント合ってないけど、木の枝に1upキノコが付いてた。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・須衛山。
祝・須衛山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 なんか落ち着きのない蝶が飛び回ってる。
この模様は、ナガサキアゲハかな。
飛んでる所を撮ってみたけど、やっぱピント合うワケがない(^^;
なんか落ち着きのない蝶が飛び回ってる。 この模様は、ナガサキアゲハかな。 飛んでる所を撮ってみたけど、やっぱピント合うワケがない(^^;
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 だいぶ降りて来た。
このまま岩坂峠に降りるのかと思ったら、目の前に、まるで待ち構えていたラスボスのようなピークが。。。
だいぶ降りて来た。 このまま岩坂峠に降りるのかと思ったら、目の前に、まるで待ち構えていたラスボスのようなピークが。。。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・鉄塔のある243mピーク。
三角点かと思ったら、送電屋さんの何かの目印っぽい。
祝・鉄塔のある243mピーク。 三角点かと思ったら、送電屋さんの何かの目印っぽい。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岩坂峠まで降りて来た。
こっから東は、こないだ歩いたから、今日は行かないよ~
岩坂峠まで降りて来た。 こっから東は、こないだ歩いたから、今日は行かないよ~
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岩坂グリーンロードに出た。
岩坂グリーンロードに出た。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 写真撮った時は、今通って来た鉄塔のある243mピークかと思ってた。
今、地図見てたら、違うねぇ(^^;
この後で登る尾根の東端っぽい。
写真撮った時は、今通って来た鉄塔のある243mピークかと思ってた。 今、地図見てたら、違うねぇ(^^; この後で登る尾根の東端っぽい。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 福祉の里まで下りて来た。帰りのルートどうしよう。
時刻は16時、体力ゲージは残23%(笑) 向山おかわり出来るかな。。。
平地を歩いてくのも退屈なので、やってみようか。
写真右手の小さな看板が、踏み込み口。
福祉の里まで下りて来た。帰りのルートどうしよう。 時刻は16時、体力ゲージは残23%(笑) 向山おかわり出来るかな。。。 平地を歩いてくのも退屈なので、やってみようか。 写真右手の小さな看板が、踏み込み口。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 楽ぅな登山道を登って行くと、T字路にブチあたった。これは想定外。
鉄塔表示はあれど、登山者用の道標は無し。
桐谷峠は西なんだから、左へ行ってみた。
すぐに急な下りになったんで、戻って来て、右の道を登った。
楽ぅな登山道を登って行くと、T字路にブチあたった。これは想定外。 鉄塔表示はあれど、登山者用の道標は無し。 桐谷峠は西なんだから、左へ行ってみた。 すぐに急な下りになったんで、戻って来て、右の道を登った。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 また送電屋さんの道標。
左へ曲がれと。
また送電屋さんの道標。 左へ曲がれと。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 左を見ると、階段地獄(^^;
鉄塔保守道に在りがちな、プラスチック土留めの階段。
しかも尾根の一番高い所へ真っすぐ登ってくから、メチャ斜度(笑)
左を見ると、階段地獄(^^; 鉄塔保守道に在りがちな、プラスチック土留めの階段。 しかも尾根の一番高い所へ真っすぐ登ってくから、メチャ斜度(笑)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・鉄塔。
一瞬、さっき岩坂峠へ降りてく時に通った鉄塔かと思ったけど、別の鉄塔だぁ。
鉄塔の下に見えるは、福祉の里。
結構登ったなぁ。
祝・鉄塔。 一瞬、さっき岩坂峠へ降りてく時に通った鉄塔かと思ったけど、別の鉄塔だぁ。 鉄塔の下に見えるは、福祉の里。 結構登ったなぁ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 電線の方向を見ると、あぁアレがサッキ通った鉄塔だ。
電線の方向を見ると、あぁアレがサッキ通った鉄塔だ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 少し登ると分岐。送電屋さんの道標が指す先は、きっとサッキの鉄塔へ出る道だよね。
左を選択。
少し登ると分岐。送電屋さんの道標が指す先は、きっとサッキの鉄塔へ出る道だよね。 左を選択。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 なんと「向前山273m」の看板。Yamapピークではない。
ここまで登ればあとは楽、だけど、
わぁ登るのに40分もかかったよ。
なんと「向前山273m」の看板。Yamapピークではない。 ここまで登ればあとは楽、だけど、 わぁ登るのに40分もかかったよ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 誰かさんの忘れ物。
誰かさんの忘れ物。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・二度目の向山見晴台。
福祉の里の看板は、降り口を示す道標だったんだねぇ。

んでも・・・ここに道標を立てるなら。
途中の分岐にも道標を立てなきゃ、遭難者が出るべ。
祝・二度目の向山見晴台。 福祉の里の看板は、降り口を示す道標だったんだねぇ。 んでも・・・ここに道標を立てるなら。 途中の分岐にも道標を立てなきゃ、遭難者が出るべ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・二度目の向山。
祝・二度目の向山。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 祝・二度目の三ッ池分岐。
今度は、ここを降りる。
祝・二度目の三ッ池分岐。 今度は、ここを降りる。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 いやー、急で滑りやすくて判り難くて、なかなか難儀な下りだった。
いやー、急で滑りやすくて判り難くて、なかなか難儀な下りだった。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 車道へ出て来た。
向山登山口の表示があった。
車道へ出て来た。 向山登山口の表示があった。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 車道を渡って、歩道を西へ歩く。
三ッ池公園の表示とベンチがあった。
車道を渡って、歩道を西へ歩く。 三ッ池公園の表示とベンチがあった。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 こうして見ると、なかなか神秘的っぽそうな三ッ池。
いでよ神龍!とか叫んでみたくなりそうな。
こうして見ると、なかなか神秘的っぽそうな三ッ池。 いでよ神龍!とか叫んでみたくなりそうな。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 三ッ池の眺め。

いや、実際に行ってみると、緑色に濁った、ただの池だよ(^^;

いや~、おかわりは結構シンドかったなぁ。
ってか、おかわりルートは素人向けじゃぁないなぁ。入口出口には道標あるけど、途中は・・・あーYamapには載ってないルートだった(^^;
三ッ池の眺め。 いや、実際に行ってみると、緑色に濁った、ただの池だよ(^^; いや~、おかわりは結構シンドかったなぁ。 ってか、おかわりルートは素人向けじゃぁないなぁ。入口出口には道標あるけど、途中は・・・あーYamapには載ってないルートだった(^^;

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。