薩摩富士にスクランブル登頂(開聞岳)

2021.05.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
8
距離
7.6 km
のぼり / くだり
840 / 840 m
10
29
21
57

活動詳細

すべて見る

当初の予定では、5/4は韓国岳から大浪池に回り、その後えびの岳を済ませてこの日は終了、自動車で開聞岳のキャンプ場に移動して、5/5に開聞岳と目論んでいました。しかし、天気予報はとても悪く、特に日の出の当たりからは土砂降りになるかも。一時は思い切り早く登ってなんとかならないかと思いましたが、それすら無理そう。それなら5/5は麓をうろうろするか、とか考えるも、指宿まで何度も来る機会があるともなかなか思えず。そういうわけで、5/4の韓国岳は大浪池に回らずにピストンし、早く下山してきてから1日2枚抜きしようと計画変更しました(ここで、5/3に大浪池を見ておいたことが役に立った)。 というわけで、韓国岳から降りてきて、唐揚げを平らげてから自動車移動。遅くても14時にはスタートしたいと思っていましたが、12時半より早くスタートすることができました。ただ、この時間から登り始める人はあまり多くないらしく、途中ですれ違うことは数限りなかった一方、抜かれたり抜いたりすることはほとんどありませんでした。NHK-BSの番組で眺望は最後の方まで得られないことは知っていたので、そのつもりで歩いていましたが、この木々がなければとてもよく見えるだろうにと、かなり悔しい思いをしながらの登りでした。 コースタイムで往復5時間くらいなので、なんとかなるだろうと思って歩き始めたものの、かなりの部分がガレており、しかも標識がなかなか進まない。ありがちな、5合目まで進むとだんだん間隔が狭まってくるということもなくて、400mおきに整然と並んでいるのか、まだかーまだかー状態でした。また、岩が滑りやすい箇所もあって気が抜けません。 5合目で初めて眺望が得られ、その後7合目あたりから時々遠くが見えるようになります。しかしその一方、上に行くほど岩が大きくなっていって歩くのに苦労しました。途中まで上が見えないのがある意味救いですが、9合目から頂上を見上げた時、少し絶望しました。とはいえ、なんとかかんとか登頂し、頂上から主に北方向の絶景を目にすることができました。この時もやっぱりパンを忘れてきたので、水だけ飲んで下山。 普段、下山時によくスリップする私ですが、この日の開聞では他のパーティのトラブルもよく目にしました。登りではすれ違い時に女性が転倒。下りでは膝を痛めたらしい男性を仙人洞のあたりで見かけました(連れの方がおられて、大丈夫だと)。7合目を過ぎたあたりで、それまで前を快調に降りていた若いグループが突然ストップ。おひとりが片足の中足骨のあたりを傷めたそうで、手持ちの粘着包帯と痛み止めを提供しました。無事降りられたかな。ただ、トラブルじゃないけど気になっていたのが、5合目より少し上のあたりですれ違った方々。1530くらいでかなり軽装。これから登頂したら18時までに降りられないのでは、と声をかけましたが、どうやらヘッデンを持ってないらしい。途中まで行って降りてきますと言うことでしたが、暗くならなかったかどうか。ただ、まとまった雨には見舞われなかったようなので、多分無事なのでしょう。 下山後、最初の予定ではキャンプ場幕営でしたが、日付が変わる頃から雨の予報で、濡れながら撤収も嫌だなと思い、これから泊まれる宿がないか探しました。指宿温泉に川久という民宿が空いていたので、そちらにお願いしました。素泊まりだったので、駄目もとで聞いてみたら、部屋でバーナー焚いてもいいですよと(カセットコンロより火力が弱いだろうから、と)。ただ、結局は電気ケトルでアルファ米を戻しました。お風呂は、システム上ひとりで入れます。こんな遠くまで来て、二日とも温泉に入れるなんて。19時から一眠りして、23時くらいに目覚めて写真の整理を始めたら、雨音がかなり激しく聞こえました。やはりテント張らなくてよかった。 5日は、最初から予定していた知覧の特攻平和会館へ。大雨の中だったので、結局登山靴で歩きました(宿で履き替えたのですが、うっかりサンダルを置き忘れてしまった)。まあ、いろいろ考えさせられるところが多いですね。人の命は本当に大事です。無駄にはできない。 予定より早く動けていたため、鹿児島空港には11時半に着きました。恐らく席はあるだろうと予想してカウンターに行くと、うまく13時の便に振り替えることができました。正規運賃でよかった。ただ、私は知らなかったし、行きの飛行機では見つからなくて幸運だったのですが、バーナーのガスは飛行機じゃ運べなかったんですね。取り上げられてしまいました。 道の状況: 総じてガレています。上に行くほど岩が大きくなります。濡れると滑るので注意が必要です。雨覚悟で登らなくて正解でした。迷うような所はありませんが、少なからず片方が斜面または崖なので、足を踏み外さないように。

開聞岳 途中の車内から。開聞岳、とてもきれいな山なので、是非行きたかったのです。できれば晴天で。
途中の車内から。開聞岳、とてもきれいな山なので、是非行きたかったのです。できれば晴天で。
開聞岳 第一駐車場。ただ、登山口へは第二の方が近かったです。
第一駐車場。ただ、登山口へは第二の方が近かったです。
開聞岳 登山口を過ぎて少し歩くとお手洗いがあります。ここより先では用が足せません。
登山口を過ぎて少し歩くとお手洗いがあります。ここより先では用が足せません。
開聞岳 BSの番組で知ってましたが、最初は草むらの間を縫うように歩きます。
BSの番組で知ってましたが、最初は草むらの間を縫うように歩きます。
開聞岳 まだしばらく天気は持ちそうだ。
まだしばらく天気は持ちそうだ。
開聞岳 この辺青空。
この辺青空。
開聞岳 2.5合目。
2.5合目。
開聞岳 淡々と登り続けてやっと5合目。
淡々と登り続けてやっと5合目。
開聞岳 ここで初めて眺望が得られます。
ここで初めて眺望が得られます。
開聞岳 上に行くにつれて岩が大きくなる。
上に行くにつれて岩が大きくなる。
開聞岳 9合目の絶望を経て、ようやく登頂。
9合目の絶望を経て、ようやく登頂。
開聞岳 たくさんの人です。
たくさんの人です。
開聞岳 北方向の眺望抜群。
北方向の眺望抜群。
開聞岳 南側はこんなものか。
南側はこんなものか。
開聞岳 下山にかかっています。滑らないように気をつけて。
下山にかかっています。滑らないように気をつけて。
開聞岳 仙人洞。膝を傷めた方がゆっくりと下山中でした。無事な下山を祈っています。
仙人洞。膝を傷めた方がゆっくりと下山中でした。無事な下山を祈っています。
開聞岳 あっちが第二駐車場。舗装もされているし、そちらがお勧めかな。
あっちが第二駐車場。舗装もされているし、そちらがお勧めかな。
開聞岳 mackyさんに教えて貰った、日本最南端の駅、西大山駅に寄りました。
mackyさんに教えて貰った、日本最南端の駅、西大山駅に寄りました。
開聞岳 開聞岳は離れて眺めるのが素晴らしいと思っているのですが、天気が残念ですね。
開聞岳は離れて眺めるのが素晴らしいと思っているのですが、天気が残念ですね。
開聞岳 テント泊のつもりが、雨予報に負けて民宿に泊まりました。食事は間に合わず。お風呂はそれぞれ貸し切り状態で入れます。
テント泊のつもりが、雨予報に負けて民宿に泊まりました。食事は間に合わず。お風呂はそれぞれ貸し切り状態で入れます。
開聞岳 翌日、知覧の特攻平和会館に来ました。この部屋だけは撮影可能。零戦の実物ですが、知覧から出撃した飛行機には零戦はほとんどなかったようですね。
翌日、知覧の特攻平和会館に来ました。この部屋だけは撮影可能。零戦の実物ですが、知覧から出撃した飛行機には零戦はほとんどなかったようですね。
開聞岳 鹿児島空港。霧島連山はまるで見えません。飛行機は18時から13時に繰り上げることができました。
鹿児島空港。霧島連山はまるで見えません。飛行機は18時から13時に繰り上げることができました。
開聞岳 黒豚チャーシュー麺。
黒豚チャーシュー麺。
開聞岳 飛行機の窓から。
飛行機の窓から。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。