🚲2021-05-04🚲多摩川サイクリング🚲

2021.05.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
39
距離
41.8 km
のぼり / くだり
131 / 132 m
3 48

活動詳細

すべて見る

お天気も良かったので、のんびり多摩川土手沿いを🚲サイクリングしました。

 それでは出発〜🏁
それでは出発〜🏁
 見晴らしが広くて気持ちが良い☀️
見晴らしが広くて気持ちが良い☀️
 ⚽️サッカー少年 頑張れー📣
⚽️サッカー少年 頑張れー📣
 江戸時代のはじめ、江戸日本橋と甲府(山梨県)を結び、その後、下諏訪(長野県)まで整備された「甲州街道」は、立川市の南側を多摩川と平行に走り、時代によって場所が変わる「渡し」場所から、多摩川を越えていた。

時代によって「渡し」場所が移動すると、その都度「甲州街道」も道筋を変え、現在は「日野橋交差点」を南側に行った先の「日野橋」を渡っています。

段丘崖下を流れる多摩川を越えるためには、多摩川の河原に下りないと行けません。
その際、河原に下りるために使われていたこの坂のことを貝殻がたくさん出土(かつて立川も海の中)していたので「貝殻坂」と呼び、根川を渡す橋を「根川貝殻坂橋」と名付けたそうです。
江戸時代のはじめ、江戸日本橋と甲府(山梨県)を結び、その後、下諏訪(長野県)まで整備された「甲州街道」は、立川市の南側を多摩川と平行に走り、時代によって場所が変わる「渡し」場所から、多摩川を越えていた。 時代によって「渡し」場所が移動すると、その都度「甲州街道」も道筋を変え、現在は「日野橋交差点」を南側に行った先の「日野橋」を渡っています。 段丘崖下を流れる多摩川を越えるためには、多摩川の河原に下りないと行けません。 その際、河原に下りるために使われていたこの坂のことを貝殻がたくさん出土(かつて立川も海の中)していたので「貝殻坂」と呼び、根川を渡す橋を「根川貝殻坂橋」と名付けたそうです。
 中央の2本の柱には
二枚貝の飾りが施されている
中央の2本の柱には 二枚貝の飾りが施されている
 ここまで来ると、河川敷の様子が変わってきます
ここまで来ると、河川敷の様子が変わってきます
 ((((;゚Д゚)))))))🐍
((((;゚Д゚)))))))🐍
 昭和36年(1961年)8月、全長約16mのクジラの化石が発見され、アキシマクジラと命名された。
くじら運動公園🐋で休憩
ここで引き返します
昭和36年(1961年)8月、全長約16mのクジラの化石が発見され、アキシマクジラと命名された。 くじら運動公園🐋で休憩 ここで引き返します
 是政橋、、、
多摩川に架かる橋で、府中市と稲城市を結ぶ全長約400メートルの大きな橋
是政橋、、、 多摩川に架かる橋で、府中市と稲城市を結ぶ全長約400メートルの大きな橋
 お夕食はベランダでBBQ🍺
お肉以外に これも!
ちょっと炙って!美味しかった〜!
お夕食はベランダでBBQ🍺 お肉以外に これも! ちょっと炙って!美味しかった〜!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。