二王子岳(目の前に飯豊連峰❗️残雪と新緑が美しい)

2021.05.04(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:42

距離

10.9km

のぼり

1207m

くだり

1193m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 42
休憩時間
2 時間 51
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1207 / 1193 m
1 4
2 9
17
52
27
45
1

活動詳細

すべて見る

■3年前の7月半ば、飯豊連峰の北に位置する朳差岳に挑戦しました。この日は物凄い暑さになり、途中で足が攣って撤退した苦い記憶があります。下山する途中、新潟平野の手前に存在感のある山塊が見えました。これが二王子岳でした。朳差岳には翌年に再挑戦し、山頂を踏みましたが、あの時に見た存在感のある山塊、二王子岳にはまだ登ってはいません。 ■今年の連休は天候が安定せず、5月4日のみが登山に適しているとの予報です。  連休の貴重な1日に登ることに決めた山は、あの二王子岳です。この秀峰は、山頂からの展望、特に飯豊連峰の眺望が抜群によく、今の時期には残雪歩きと春の花、そして新緑も楽しめると聞きました。山頂にある青春の鐘と蒲鉾型の避難小屋は、いろいろな方のレポにも必ず登場していますが、これを実際に見るのも楽しみです。 ■朝の5時半に、二王子岳が見えるところまでやってきました。ところが二王子岳の山頂部は厚い雲に覆われていました。予報では次第に晴れてくるとのことでしたので、そのまま二王子神社手前の駐車場まで車を走らせました。6時過ぎに到着したところ、駐車場の3分の1ほどが埋まり、その後も続々と車が入ってきます。帰りに見たところでは、50台程度の車が入ったようでした。 ■二王子岳の登山道は変化に富み、杉林から入ってブナの森を登り、3合目の避難小屋からは残雪と夏道が混在するようになりました。杉林の中にはスミレサイシンとミヤマカタバミ、3合目から先にはイワウチワとショウジョウバカマが咲いています。 ■谷筋の残雪を踏んで独標(定高山)に着き、そこから先は残雪が斜面を覆い尽くすようになります。アイゼンを装着して、急斜面を二度登ることになりますね。1度目を登ると、やや遠くに「油こぼし」という急斜面、そしてその左手に山頂部が見えてきます。雪は適度に緩く、アイゼンとストックで大丈夫です。なお、急斜面は右側を登るとよいようです。 ■「油こぼし」をクリアーすると広い稜線に出ます。  ここからは爽快な稜線歩きが始まります。初めは傾斜のある道筋ですが、丘を越えていくと山頂部はもうすぐです。この頃には晴れてきて、周囲の山並みがはっきりと見えるようになりました。  聞いていたように、山頂付近からの眺めはまさに絶景❗️間近に見える飯豊連峰は、白い雪を厚く抱いて荘厳な光を放っていました。真っ白な山頂部から裾野に下りていくと、山肌はゼブラ状に変化し、さらにその先は緑が萌え出ています。  飯豊連峰の反対側には越後平野に日本海、360度の展望の先には越後三山も横たわっています。冷たい風が吹く山頂でしたが、小1時間ほど居てこの景色を十分に味わいました。 ■下山時になると天気は完全に回復し、暖かい日差しの中を下っていきます。残雪の向こうには、越後平野に日本海、五頭山、角田山も見えています。平野と山裾を緑が覆い、残雪と緑と青空のコントラストが美しく、何枚も写真を撮ってしまいます。ブナの森の変化も美しく、沢の流れを聞きながら杉林を歩く登山口までの道も心地よい。そこに咲く花々も煌めいています。  数年越しの二王子岳は、期待に違わない魅力ある山でした。

二王子岳 早朝の5時半。二王子岳には雲がかかっています。
早朝の5時半。二王子岳には雲がかかっています。
二王子岳 二王子温泉病院の前を通って二王子神社に向かいます。
二王子温泉病院の前を通って二王子神社に向かいます。
二王子岳 駐車場には、すでに10台ほど止まっています。この日はすぐに満車になりました。
駐車場には、すでに10台ほど止まっています。この日はすぐに満車になりました。
二王子岳 橋から清流を眺めて二王子神社に向かいます。
橋から清流を眺めて二王子神社に向かいます。
二王子岳 神社の八重桜が満開です。
神社の八重桜が満開です。
二王子岳 神社の境内には枝垂れ桜もありますが、こちらは終盤でした。
神社の境内には枝垂れ桜もありますが、こちらは終盤でした。
二王子岳 登山口は神社の奥にあり、そこから杉林を入っていきます。先行するペアの後ろ姿を数枚お借りしています。
登山口は神社の奥にあり、そこから杉林を入っていきます。先行するペアの後ろ姿を数枚お借りしています。
二王子岳 緑が萌え出ています。
緑が萌え出ています。
二王子岳 登山道は沢沿いを進み、何度か沢を横切ります。
登山道は沢沿いを進み、何度か沢を横切ります。
二王子岳 一合目を過ぎると傾斜が急になりました。
一合目を過ぎると傾斜が急になりました。
二王子岳 林床にチゴユリが咲いています。
林床にチゴユリが咲いています。
二王子岳 スミレサイシンでしょうか。あちこちに咲いています。
スミレサイシンでしょうか。あちこちに咲いています。
二王子岳 神子岩。右脇を通っていきます。
神子岩。右脇を通っていきます。
二王子岳 二合目。ブナ林の中の急な登りです。
二合目。ブナ林の中の急な登りです。
二王子岳 三合目に着きました。ここには避難小屋があります。
三合目に着きました。ここには避難小屋があります。
二王子岳 三合目からは残雪が出てきました。夏道と残雪が混在した道をしばらく歩きます。
三合目からは残雪が出てきました。夏道と残雪が混在した道をしばらく歩きます。
二王子岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
二王子岳 イワウチワ
イワウチワ
二王子岳 谷の残雪を登っていきます。
谷の残雪を登っていきます。
二王子岳 独標、994m。YAMAPには定高山という標記があります。柱は積雪の深さを測るものでしょうか。
独標、994m。YAMAPには定高山という標記があります。柱は積雪の深さを測るものでしょうか。
二王子岳 ここからはほとんど雪道になりました。アイゼンを装着します。
ここからはほとんど雪道になりました。アイゼンを装着します。
二王子岳 急斜面の登りです。右手を巻いていきます。
急斜面の登りです。右手を巻いていきます。
二王子岳 登り切ると、奥に最後の登りの「油こぼし」が見えてきました。稜線にはまだ雲がかかっています。
登り切ると、奥に最後の登りの「油こぼし」が見えてきました。稜線にはまだ雲がかかっています。
二王子岳 油こぼしの急坂を登ります。右手を進んでいきます。
油こぼしの急坂を登ります。右手を進んでいきます。
二王子岳 下から見上げるとこんな感じです。クラックを避け、右の低木帯を抜けて稜線に出ます。
下から見上げるとこんな感じです。クラックを避け、右の低木帯を抜けて稜線に出ます。
二王子岳 山頂部が見えます。青空が広がってきました。
山頂部が見えます。青空が広がってきました。
二王子岳 飯豊連峰が姿を現しました。山頂部には雲が残っています。
飯豊連峰が姿を現しました。山頂部には雲が残っています。
二王子岳 すごい迫力です❗️見惚れてしまい、足が進みません。
すごい迫力です❗️見惚れてしまい、足が進みません。
二王子岳 避難小屋は間近です。
避難小屋は間近です。
二王子岳 青春の鐘の向こうに飯豊連峰が広がる定番のスナップ。
青春の鐘の向こうに飯豊連峰が広がる定番のスナップ。
二王子岳 これだけの飯豊連峰展望台はなかなかありません。
これだけの飯豊連峰展望台はなかなかありません。
二王子岳 右手に大日岳。まだまだ雪が深いですね。
右手に大日岳。まだまだ雪が深いですね。
二王子岳 正面には北俣岳。その奥に飯豊本山が小さく見えます。
正面には北俣岳。その奥に飯豊本山が小さく見えます。
二王子岳 左手は朳差岳。尖っているのは鉾立峰。こちらは雪溶けが進んでいます。
左手は朳差岳。尖っているのは鉾立峰。こちらは雪溶けが進んでいます。
二王子岳 雲が取れてすっきりとした稜線を存分に眺めます。
雲が取れてすっきりとした稜線を存分に眺めます。
二王子岳 パノラマです。正面に北股岳。左に門内岳、扇の地神と続きます。右は飯豊本山から御西岳、大きく大日岳。
パノラマです。正面に北股岳。左に門内岳、扇の地神と続きます。右は飯豊本山から御西岳、大きく大日岳。
二王子岳 朳差岳。山頂の小屋が小さく見えます。
朳差岳。山頂の小屋が小さく見えます。
二王子岳 飯豊本山から御西岳に続く稜線。
飯豊本山から御西岳に続く稜線。
二王子岳 山頂から下山します。名残惜しい景色とさようならです。
山頂から下山します。名残惜しい景色とさようならです。
二王子岳 正面に見えるのは越後の山々でしょうか。午前中よりもはっきりとしてきました。
正面に見えるのは越後の山々でしょうか。午前中よりもはっきりとしてきました。
二王子岳 残雪を行く登山者の背後には越後平野が広がっています。
残雪を行く登山者の背後には越後平野が広がっています。
二王子岳 平野では田植えが始まっていました。
平野では田植えが始まっていました。
二王子岳 油こぼしから山頂を振り返ります。午前中には山頂部は見えませんでした。
油こぼしから山頂を振り返ります。午前中には山頂部は見えませんでした。
二王子岳 夏道にカタクリが咲いています。
夏道にカタクリが咲いています。
二王子岳 越後三山がくっきりと浮かんでいます。
越後三山がくっきりと浮かんでいます。
二王子岳 越後平野と日本海。発電所も見えますね。
越後平野と日本海。発電所も見えますね。
二王子岳 ブナはまだ芽吹きが始まっていません。
ブナはまだ芽吹きが始まっていません。
二王子岳 この辺りまで下ると、残雪も少なくなります。
この辺りまで下ると、残雪も少なくなります。
二王子岳 晴天になり、イワウチワが綺麗に花を開きました。
晴天になり、イワウチワが綺麗に花を開きました。
二王子岳 ショウジョウバカマも生き生きとしています。
ショウジョウバカマも生き生きとしています。
二王子岳 淡い緑の中を歩きます。
淡い緑の中を歩きます。
二王子岳 標高が下がるにつれ、緑が濃くなってきました。
標高が下がるにつれ、緑が濃くなってきました。
二王子岳 新緑真っ盛りの森です。
新緑真っ盛りの森です。
二王子岳 ヤマザクラの向こうに平野が広がっています。
ヤマザクラの向こうに平野が広がっています。
二王子岳 スミレサイシンの紫が鮮やかです。
スミレサイシンの紫が鮮やかです。
二王子岳 神子岩を過ぎました。登山口まではもう少しです。
神子岩を過ぎました。登山口まではもう少しです。
二王子岳 ミヤマカタバミがようやくお目覚めです。
ミヤマカタバミがようやくお目覚めです。
二王子岳 緑が美しい❗️
緑が美しい❗️
二王子岳 タチツボスミレ
タチツボスミレ
二王子岳 沢音を聞きながら登山口に向かいました。
沢音を聞きながら登山口に向かいました。
二王子岳 二王子神社の境内に入ります。ここから駐車場までは3分もかかりません。
二王子神社の境内に入ります。ここから駐車場までは3分もかかりません。
二王子岳 今登ってきた二王子岳。水田に影が映っています。
今登ってきた二王子岳。水田に影が映っています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。