残雪の大山(弥山)

2021.05.04(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:28

距離

7.1km

のぼり

975m

くだり

964m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
1 時間 32
距離
7.1 km
のぼり / くだり
975 / 964 m

活動詳細

すべて見る

4月のポカポカ陽気で一旦は溶けてしまった残雪ですが、GW前半の寒気のおかげで積雪し、諦めていた残雪の大山を満喫して来ました。

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 南光河原から臨む大山
南光河原から臨む大山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 綺麗な花🌼ですが、名前がわかりません
綺麗な花🌼ですが、名前がわかりません
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 新緑が瑞々しい
新緑が瑞々しい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ラピュタみたい
ラピュタみたい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 新たに修復されています
新たに修復されています
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者登山道との合流地点
行者登山道との合流地点
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 甲ヶ山(奥)と三鈷峰
甲ヶ山(奥)と三鈷峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 6合目避難小屋から臨む日本海
6合目避難小屋から臨む日本海
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋と頂上稜線
避難小屋と頂上稜線
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弓ヶ浜がクッキリ
弓ヶ浜がクッキリ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 豪円山を臨む
豪円山を臨む
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見たかった残雪
見たかった残雪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰(左)と最高地点の剣ヶ峰(右)
三鈷峰(左)と最高地点の剣ヶ峰(右)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 8合目過ぎからは緩やかな木道が山頂まで続きます
8合目過ぎからは緩やかな木道が山頂まで続きます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 9合目
9合目
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上付近に残雪たくさん
頂上付近に残雪たくさん
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 昨年11月にリニューアルした山頂小屋
昨年11月にリニューアルした山頂小屋
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂碑前の休憩舞台から臨む弓ヶ浜
山頂碑前の休憩舞台から臨む弓ヶ浜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂碑(山頂小屋のリニューアル工事前から移動されました)
山頂碑(山頂小屋のリニューアル工事前から移動されました)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 いつもの山ラーメン
いつもの山ラーメン
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂は賑わってます
山頂は賑わってます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 後からたくさん上がって来て、山頂休憩舞台は満員
後からたくさん上がって来て、山頂休憩舞台は満員
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 昨年11月にリニューアル山頂小屋の内部。白木の梁や柱、階段が美しく、まだほのかな木の香りが感じられ、癒されました
昨年11月にリニューアル山頂小屋の内部。白木の梁や柱、階段が美しく、まだほのかな木の香りが感じられ、癒されました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山小屋の外壁に掲示された、注意喚起のプレート
山小屋の外壁に掲示された、注意喚起のプレート
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 木道と残雪
木道と残雪
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山します
下山します
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石室(昔の避難所)
石室(昔の避難所)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 絶景です
絶景です
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 6合目避難小屋
6合目避難小屋
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行者登山道を大神山神社まで下山します
行者登山道を大神山神社まで下山します
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰(左)と剣ヶ峰(右)
三鈷峰(左)と剣ヶ峰(右)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰…新緑が美しい
三鈷峰…新緑が美しい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 新緑に癒されます
新緑に癒されます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷から臨む大山稜線
元谷から臨む大山稜線
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷から川沿いを下ります
元谷から川沿いを下ります
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登り階段あり
登り階段あり
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山神社の境内に下山しました
大神山神社の境内に下山しました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 本殿正面
本殿正面
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 本殿奥の屋根の構造が複雑
本殿奥の屋根の構造が複雑
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山門下から
山門下から
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 自然石では最長の石畳み
自然石では最長の石畳み
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 岩と杉が合体
岩と杉が合体
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺山門
大山寺山門
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山参道市場でゴールです
大山参道市場でゴールです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。