木賊山・破風山・東破風山・雁坂嶺

2021.05.03(月) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 38
休憩時間
1 時間 30
距離
9.7 km
上り / 下り
1512 / 524 m
DAY 2
合計時間
5 時間 59
休憩時間
1 時間 19
距離
11.1 km
上り / 下り
485 / 1477 m
18
41
52
2 42

活動詳細

すべて見る

前回大山に一緒に行った女性Fさんと普段休みが合わない女性Nさんとたまたま日程が合ったのでその女性の体力等を鑑みてこのコースを1泊2日でのんびり歩いてきました。 道の駅に車を止め徳ちゃん新道から歩きます。急登でなかなかNさんペース上がらずFさんとゆっくり歩いていました。 私もゆっくり歩いているつもりでしたがそうでもなかったようです。 戸渡尾根分岐で結構待たされる。この先から凍結しておりチェーンスパイクか軽アイゼンがないとこけそうな感じで、 Fさん持ってきてなかったので、甲武信岳は諦めNさんと甲武信小屋まで水を取りに行くことにしました。その間Fさんに荷物を見てもらっていました。 戸渡尾根分岐からも少々雪が残っていました。避難小屋まで下りが続いたので3人で歩くことができました。 避難小屋の前にテント1張り小屋の中にも1人男性がいました。薪もあったのでその男性が一生懸命火を起こしてくれて暖かい小屋となりました。寝ているときも何時間おきに薪をくべていたそうで感謝でした。 小屋にはその彼と我々3人だけで我々は小屋内にテントを張らせてもらい快適に寝ることができました。 どこから入ったか忘れましたが、入山して何日も縦走しているようで、次の日は甲武信岳から下山しようという話になり、我々3人は雁坂峠から降りるという話になり道の駅で会うことができたら塩山駅まで送ってあげると余計なことを言ってしまい道の駅に着いたらその彼が待っていました。いろいろあったので駅まで送ることに・・・。 楽しい山行ができてよかったでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。