新駐車場🅿️から明神ヶ岳へ

2021.05.04(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:10

距離

10.4km

のぼり

751m

くだり

754m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
1 時間 7
距離
10.4 km
のぼり / くだり
751 / 754 m
1
1 2
1 30
2

活動詳細

すべて見る

2021年4月末、南足柄市地蔵堂地区と箱根町仙石地区を結ぶ「はこね金時ライン」が開通した。 以前からあった林道を拡幅整備した道路だが、東名高速道路の大井松田ICから芦ノ湖・仙石方面へのアクセスが大幅に短縮され、コロナ連休中も多くの県内外の車の通行があった。 しかし、私にとって最大のニュースは道路そのものではなく、矢倉沢峠の真下をくぐる金時トンネルの近くに、30台分の立派な無料駐車場ができたことである。 金時山の山頂まで、ハコネダケのトレイルを通って徒歩75分(標識には45分とあるが)という便利さだ。 しかし、おいそれと過密必至の金時山に向かう私ではなかった。 矢倉沢峠から明神ヶ岳に至る絶景の稜線に、どれだけアクセスしやすくなったかを確認してきた。 駐車してからわずか20分でこの稜線に立てるのは、実に素晴らしい。 結果的に、非常に多くのハイカーやランナーとすれ違ってしまったが、私は猛烈に感動した。 神奈川県さん、南足柄市さん、いい仕事をありがとう。

金時山・明神ヶ岳 金時見晴パーキング。
左手に金時トンネルの北口、右手に金時山へのトレイルが見える。
金時見晴パーキング。 左手に金時トンネルの北口、右手に金時山へのトレイルが見える。
金時山・明神ヶ岳 パーキングから東方、右上に明神ヶ岳を捕捉。
長く左に伸びる尾根の向こう側、左下あたりが大雄山最乗寺。
パーキングから東方、右上に明神ヶ岳を捕捉。 長く左に伸びる尾根の向こう側、左下あたりが大雄山最乗寺。
金時山・明神ヶ岳 パーキングから矢倉沢峠まで10分ぐらい。
パーキングから矢倉沢峠まで10分ぐらい。
金時山・明神ヶ岳 矢倉沢峠で左折して明神ヶ岳方面へ。
標識には90分とあり、その下に手書きで「〜140分」と補記されている。
矢倉沢峠で左折して明神ヶ岳方面へ。 標識には90分とあり、その下に手書きで「〜140分」と補記されている。
金時山・明神ヶ岳 (今日も植物の名前は割愛します)
(今日も植物の名前は割愛します)
金時山・明神ヶ岳 振り返ると、真下にパーキング。
金時山へのハコネダケのトレイルが見える。
振り返ると、真下にパーキング。 金時山へのハコネダケのトレイルが見える。
金時山・明神ヶ岳 ほどなく仙石側の眺望も開ける。
大涌谷の噴煙が今日も元気に立ち上る。
ほどなく仙石側の眺望も開ける。 大涌谷の噴煙が今日も元気に立ち上る。
金時山・明神ヶ岳 傘をさして、ひょろ〜んと釣り糸を伸ばす人。釣れますかー。
傘をさして、ひょろ〜んと釣り糸を伸ばす人。釣れますかー。
金時山・明神ヶ岳 へんな形〜。
へんな形〜。
金時山・明神ヶ岳 プラスチック製と思われる。
プラスチック製と思われる。
金時山・明神ヶ岳 火打石岳(988m)はピークがこの奥の藪の上にある。
行けないことはないらしいが、今日のところは勘弁してやろう。
火打石岳(988m)はピークがこの奥の藪の上にある。 行けないことはないらしいが、今日のところは勘弁してやろう。
金時山・明神ヶ岳 きょろきょろ、あ、どうも〜。
きょろきょろ、あ、どうも〜。
金時山・明神ヶ岳 ちょっと写真撮るから右か左によけてほしいぞ、金時山。
ちょっと写真撮るから右か左によけてほしいぞ、金時山。
金時山・明神ヶ岳 山頂近くまで登ると、北東側、足柄平野と丹沢オールスターズが開ける。
すぐ下に絶妙バランスの岩あり。
山頂近くまで登ると、北東側、足柄平野と丹沢オールスターズが開ける。 すぐ下に絶妙バランスの岩あり。
金時山・明神ヶ岳 この眺望がたまらんのです。
ははーん、パーキングはあの位置なのかー。
この眺望がたまらんのです。 ははーん、パーキングはあの位置なのかー。
金時山・明神ヶ岳 箱根外輪山の一部らしく、内側に荒々しい姿が見えるのも興味深い。
箱根外輪山の一部らしく、内側に荒々しい姿が見えるのも興味深い。
金時山・明神ヶ岳 明神ヶ岳(1169m)の山頂に到ちゃk...。
そこには、本日他人のカメラに最も多く写り込んだと思われる人物が...。
明神ヶ岳(1169m)の山頂に到ちゃk...。 そこには、本日他人のカメラに最も多く写り込んだと思われる人物が...。
金時山・明神ヶ岳 みんなこっちの看板で記念撮影せざるを得ない状態。
みんなこっちの看板で記念撮影せざるを得ない状態。
金時山・明神ヶ岳 箱根神山の地獄の裂け目、大涌谷。
箱根神山の地獄の裂け目、大涌谷。
金時山・明神ヶ岳 では、登ってきた道を戻りながら、丹沢オールスターズの皆さんを紹介しまーす。
まずは、イガクリ坊主頭の大野山くん(723m)。
東京スカイツリーへの対抗心に燃える赤ウサギの一味に牛耳られている。
では、登ってきた道を戻りながら、丹沢オールスターズの皆さんを紹介しまーす。 まずは、イガクリ坊主頭の大野山くん(723m)。 東京スカイツリーへの対抗心に燃える赤ウサギの一味に牛耳られている。
金時山・明神ヶ岳 左が檜洞丸さま(1601m)、右のピラミッドっぽいのが同角ノ頭さま(1491m)。
下界からはまず拝むことができない、西丹沢の盟主たち。
赤ウサギの所業に睨みを効かせるご隠居さん方といったところか。
左が檜洞丸さま(1601m)、右のピラミッドっぽいのが同角ノ頭さま(1491m)。 下界からはまず拝むことができない、西丹沢の盟主たち。 赤ウサギの所業に睨みを効かせるご隠居さん方といったところか。
金時山・明神ヶ岳 続いて右に順番にご紹介。
丹沢の主峰、ミスター蛭ヶ岳(1673m)。
どこからアクセスしても遠い、未踏の山だ。
ヤマビルもいるけど、日盧舎那仏(ひるしゃなぶつ)が由来だそうな。
続いて右に順番にご紹介。 丹沢の主峰、ミスター蛭ヶ岳(1673m)。 どこからアクセスしても遠い、未踏の山だ。 ヤマビルもいるけど、日盧舎那仏(ひるしゃなぶつ)が由来だそうな。
金時山・明神ヶ岳 みんな大好きな塔ノ岳(1491m)と、みんな大バカ、いや大好きな大倉バカ尾根が右手前に伸びる。
あ、塔ノ岳と同角ノ頭って標高が同じなのね。今知ったけど。
みんな大好きな塔ノ岳(1491m)と、みんな大バカ、いや大好きな大倉バカ尾根が右手前に伸びる。 あ、塔ノ岳と同角ノ頭って標高が同じなのね。今知ったけど。
金時山・明神ヶ岳 表尾根を右にたどって、三ノ塔(1205m)と、その右に仲良く並ぶ二ノ塔(1144m)。
塔ノ岳の二番弟子と三番弟子と思ってる? 違うよーん。
表尾根を右にたどって、三ノ塔(1205m)と、その右に仲良く並ぶ二ノ塔(1144m)。 塔ノ岳の二番弟子と三番弟子と思ってる? 違うよーん。
金時山・明神ヶ岳 さらに右へ、ヤビツ峠のくぼみから登り返すと、いつも凛々しくとんがった相模の霊峰・大山様(1252m)。
山頂にも山腹にもアンテナや鉄塔がいっぱい生えている。
さらに右へ、ヤビツ峠のくぼみから登り返すと、いつも凛々しくとんがった相模の霊峰・大山様(1252m)。 山頂にも山腹にもアンテナや鉄塔がいっぱい生えている。
金時山・明神ヶ岳 大山の右には南尾根が秦野市街地に向かって伸びる。
高取山(556m)、念仏山、弘法山の行列。
その奥には横浜市方面が霞んでいる。
大山の右には南尾根が秦野市街地に向かって伸びる。 高取山(556m)、念仏山、弘法山の行列。 その奥には横浜市方面が霞んでいる。
金時山・明神ヶ岳 ...からの、急にミクロの世界。
キノコはまだ少ない。
...からの、急にミクロの世界。 キノコはまだ少ない。
金時山・明神ヶ岳 矢倉沢峠まで戻ってきた。
ハコネダケのトレイルがくっきり見えて、実に気持ちいい場所だなぁ。
便利になったからちょくちょく来よう。
矢倉沢峠まで戻ってきた。 ハコネダケのトレイルがくっきり見えて、実に気持ちいい場所だなぁ。 便利になったからちょくちょく来よう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。