大峯奥駈道 (吉野~本宮)+那智

2017.08.12(土) 5 DAYS

8月12日から16日まで大峯奥駈道 (吉野~本宮)+那智を走ってきました。 荷物は18Lのリュックサックに詰め、水は2L持ちました。 小屋2泊、(二蔵宿小屋、楊枝ヶ宿小屋) テントは持たず寝袋の親分のようなビビィで2泊 (玉置神社駐車場、越前峠) です。 https://70sub3.net/201708-okugake/

金峯神社 ここからスタートします。
1/67

金峯神社 ここからスタートします。

金峯神社 ここからスタートします。

四寸岩山から南を見る。

四寸岩山から南を見る。

四寸岩山から南を見る。

五番関

五番関

五番関

お天気がよすぎて釣鐘岩からぐるっと撮ってみました。

お天気がよすぎて釣鐘岩からぐるっと撮ってみました。

お天気がよすぎて釣鐘岩からぐるっと撮ってみました。

小笹の宿の手前 きれいな緑の世界 水場に気をとられて道を見失う。

小笹の宿の手前 きれいな緑の世界 水場に気をとられて道を見失う。

小笹の宿の手前 きれいな緑の世界 水場に気をとられて道を見失う。

道のない小笹の上を歩いているとこんな所に出てきました。きっと普通は出てこないのだと思います。元の道に戻るのに難儀しました。

道のない小笹の上を歩いているとこんな所に出てきました。きっと普通は出てこないのだと思います。元の道に戻るのに難儀しました。

道のない小笹の上を歩いているとこんな所に出てきました。きっと普通は出てこないのだと思います。元の道に戻るのに難儀しました。

中央左の美しい山が八経ヶ岳

中央左の美しい山が八経ヶ岳

中央左の美しい山が八経ヶ岳

行者還岳に無理やり登る。このころは体力も食料も余裕がありました。

行者還岳に無理やり登る。このころは体力も食料も余裕がありました。

行者還岳に無理やり登る。このころは体力も食料も余裕がありました。

行者還小屋 行者雫水は涸れていました。

行者還小屋 行者雫水は涸れていました。

行者還小屋 行者雫水は涸れていました。

ここまでの登りが厳しかった。期待していたカップラーメンは売り切れ。水2L200円で売ってもらいました。

ここまでの登りが厳しかった。期待していたカップラーメンは売り切れ。水2L200円で売ってもらいました。

ここまでの登りが厳しかった。期待していたカップラーメンは売り切れ。水2L200円で売ってもらいました。

カール地形 この後地図を拾い、持ち主を探して走って追いかける。

カール地形 この後地図を拾い、持ち主を探して走って追いかける。

カール地形 この後地図を拾い、持ち主を探して走って追いかける。

地図の持ち主に追いついて記念撮影

地図の持ち主に追いついて記念撮影

地図の持ち主に追いついて記念撮影

楊枝ノ宿小屋 水場は1mmくらいの水が出ていました。

楊枝ノ宿小屋 水場は1mmくらいの水が出ていました。

楊枝ノ宿小屋 水場は1mmくらいの水が出ていました。

こんな道はヘッドランプだけでは歩けない。

こんな道はヘッドランプだけでは歩けない。

こんな道はヘッドランプだけでは歩けない。

釈迦ヶ岳 ここで電波がつながります。隠し水には出会わず

釈迦ヶ岳 ここで電波がつながります。隠し水には出会わず

釈迦ヶ岳 ここで電波がつながります。隠し水には出会わず

南奥駈に入るととたんに小屋が立派になります。ここの水場でしっかりと水分補給

南奥駈に入るととたんに小屋が立派になります。ここの水場でしっかりと水分補給

南奥駈に入るととたんに小屋が立派になります。ここの水場でしっかりと水分補給

卵から生まれたかのようなきのこ

卵から生まれたかのようなきのこ

卵から生まれたかのようなきのこ

どらやきかと思いました。

どらやきかと思いました。

どらやきかと思いました。

行仙宿 ここも立派

行仙宿 ここも立派

行仙宿 ここも立派

きのこにはまっちゃって(^^;

きのこにはまっちゃって(^^;

きのこにはまっちゃって(^^;

地蔵岳 厳しかった

地蔵岳 厳しかった

地蔵岳 厳しかった

玉置神社の水場

玉置神社の水場

玉置神社の水場

熊野川が見えました。

熊野川が見えました。

熊野川が見えました。

道の駅ほんぐうで腹ごしらえ 食料も補給して、ホッと一息です。

道の駅ほんぐうで腹ごしらえ 食料も補給して、ホッと一息です。

道の駅ほんぐうで腹ごしらえ 食料も補給して、ホッと一息です。

田んぼの上に赤とんぼがいっぱい飛んでいるのですが、・・・、見えませんね。(^^;

田んぼの上に赤とんぼがいっぱい飛んでいるのですが、・・・、見えませんね。(^^;

田んぼの上に赤とんぼがいっぱい飛んでいるのですが、・・・、見えませんね。(^^;

かっこいいきのこを見つけたら通り過ぎることができなくなってしまいました。

かっこいいきのこを見つけたら通り過ぎることができなくなってしまいました。

かっこいいきのこを見つけたら通り過ぎることができなくなってしまいました。

大雲取越 越前峠への登り もう日が落ちてしまう。

大雲取越 越前峠への登り もう日が落ちてしまう。

大雲取越 越前峠への登り もう日が落ちてしまう。

越前峠まで上り詰めて、真っ暗になったためバックして寝るための適地を探しました。で、こんな道端で寝ましたとさ。

越前峠まで上り詰めて、真っ暗になったためバックして寝るための適地を探しました。で、こんな道端で寝ましたとさ。

越前峠まで上り詰めて、真っ暗になったためバックして寝るための適地を探しました。で、こんな道端で寝ましたとさ。

去年のG.W.に引き返した船見峠にやっと辿り着く事ができました。

去年のG.W.に引き返した船見峠にやっと辿り着く事ができました。

去年のG.W.に引き返した船見峠にやっと辿り着く事ができました。

あれから一年たって、私は成長できましたか?

あれから一年たって、私は成長できましたか?

あれから一年たって、私は成長できましたか?

那智に到着
66/67

那智に到着

那智に到着

昨日共に小雲取越、百間ぐらを歩いたフランス兄ちゃんと再会を喜ぶ
67/67

昨日共に小雲取越、百間ぐらを歩いたフランス兄ちゃんと再会を喜ぶ

昨日共に小雲取越、百間ぐらを歩いたフランス兄ちゃんと再会を喜ぶ

金峯神社 ここからスタートします。

四寸岩山から南を見る。

五番関

お天気がよすぎて釣鐘岩からぐるっと撮ってみました。

小笹の宿の手前 きれいな緑の世界 水場に気をとられて道を見失う。

道のない小笹の上を歩いているとこんな所に出てきました。きっと普通は出てこないのだと思います。元の道に戻るのに難儀しました。

中央左の美しい山が八経ヶ岳

行者還岳に無理やり登る。このころは体力も食料も余裕がありました。

行者還小屋 行者雫水は涸れていました。

ここまでの登りが厳しかった。期待していたカップラーメンは売り切れ。水2L200円で売ってもらいました。

カール地形 この後地図を拾い、持ち主を探して走って追いかける。

地図の持ち主に追いついて記念撮影

楊枝ノ宿小屋 水場は1mmくらいの水が出ていました。

こんな道はヘッドランプだけでは歩けない。

釈迦ヶ岳 ここで電波がつながります。隠し水には出会わず

南奥駈に入るととたんに小屋が立派になります。ここの水場でしっかりと水分補給

卵から生まれたかのようなきのこ

どらやきかと思いました。

行仙宿 ここも立派

きのこにはまっちゃって(^^;

地蔵岳 厳しかった

玉置神社の水場

熊野川が見えました。

道の駅ほんぐうで腹ごしらえ 食料も補給して、ホッと一息です。

田んぼの上に赤とんぼがいっぱい飛んでいるのですが、・・・、見えませんね。(^^;

かっこいいきのこを見つけたら通り過ぎることができなくなってしまいました。

大雲取越 越前峠への登り もう日が落ちてしまう。

越前峠まで上り詰めて、真っ暗になったためバックして寝るための適地を探しました。で、こんな道端で寝ましたとさ。

去年のG.W.に引き返した船見峠にやっと辿り着く事ができました。

あれから一年たって、私は成長できましたか?

那智に到着

昨日共に小雲取越、百間ぐらを歩いたフランス兄ちゃんと再会を喜ぶ