石楠花と吹雪の甲武信ヶ岳

2021.05.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:32

距離

14.9km

のぼり

1681m

くだり

1684m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 32
休憩時間
1 時間 31
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1681 / 1684 m
10
20
10
8
8
12
2 45
2

活動詳細

すべて見る

先日の金峰山でチェーンスパイクの調子も確認できたことだし、「アイスバーンあり」の甲武信ヶ岳も恐るるの足らず。との意気込みで、制覇を挑む。その前日は夜間に荒天だったようで、荒れた登山道を心配するも、ほぼドライコンディション。徳ちゃん新道で着実に標高を重ねていく。鶏冠山を横目に見ながら、ふと気づくと石楠花のトンネル。赤く咲き誇る花に、これほどの山にも春が訪れてきていることを実感。 登り続け、やっと崩落地へと辿り着く。ここまで来るとピークまでは一息。荒れ果てた斜面と塊に抱かれた広瀬湖の眺めが対照的。登り進むと雪道が出現、初めはアイスバーンほどでなく、登山靴でも充分にグリップ。それでも木賊山へのチェックポイントあたりから、念のため装着。木賊山に到着するも、看板が雪まみれで読み取れないほど。で、そこからの急な下りはカチカチのアイスバーン、これはチェーンスパイクは必須だ。 甲武信小屋から先は、結果としてチェーンスパイクは不要だった。これは「念の為」というよりは、脱ぐのが面倒だった方が強いのだが。 そして遂に甲武信ヶ岳に到着する。既に数パーティが山頂を思い思いに楽しんでいた。金峰山が見事に雪景色で、山の季節が一筋縄に行かぬことを実感。雪雲が遠くに見え、風も時折強く吹き付ける。 こんなことで楽しみを放棄するわけにはいかない。カップ麺とコーヒーのために、ジェットボイルを点火。 しかし、さしものジェットボイルもこの強風で火が消えてしまう。そこで暖炉に手をかざすように風を遮ると機嫌良く沸騰。ラーメンが完成した頃には、あの雪雲が「こちらの吹雪」となって襲いかかって来た。ふと山頂を見渡すといつの間にやら貸切に。呑気なパーティーは我らばかりという始末。気にすることはない。防寒服を取り出し万全の態勢で、いつものルーティンを踏む。 そうは言ってもこの吹雪は楽しい経験ではなく、「貸切山頂」を後にする。三宝山に足を伸ばす予定であったが、この吹雪では、強行する意味も無かろう、と下山を決意。長い道のりを歩き戻す。 麓には軽装でハイキングをする人々が。あの吹雪はいったいどこの世界のことだろう。ここは春そのものだったのだ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。