活動データ
タイム
04:02
距離
10.6km
上り
959m
下り
969m
活動詳細
すべて見る⛰️九州遠征スケジュール⛰️ ・4/30 百名山・韓国岳 ✒https://road-to-freedom.net/mt-karakuni202105/ ・5/01 熊本県最高峰・国見岳 ✒https://road-to-freedom.net/mt-kunimi2021/ ・5/02 百名山・阿蘇山&宮崎県最高峰・祖母山 ✒https://road-to-freedom.net/mt_aso2021/ ✒https://road-to-freedom.net/mt-sobo2021/ ・5/03 くじゅう連山 ✒https://road-to-freedom.net/kujurenzan2021/ ・5/04 由布岳 ✒https://road-to-freedom.net/mt-yufu2021/ ・5/01 天候不良で金山橋・龍門司坂 ✒https://road-to-freedom.net/tatsumonjizaka/ ** 装備 **************** 長袖2枚(マムート、NIKE)、ミレー網タンクトップ。 途中からミレーゴアテックスレインウェア。 下はマムートハーフパンツ&タイツ。 **遭難注意**************** 私が入山した同じ時期(4/30~5/4)に国見岳エリアで遭難事故が発生しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/247acd3b0f8fe456353ec0da4250b294686707f8 くれぐれも滑落、遭難事故にお気を付けください。 **登山口へ**************** 天候が不安だったが、なんとか持ちこたえてくれた。 熊本県最高峰・国見岳は登山口までの道のりがかなり秘境感溢れています。 レンタカーのカーナビは機種が古いので、運転がやや苦労した💦 (登山口で停車したマップコードは「32.52711, 130.98944」です) 車一台通れるルートを何キロも走行するので、悪いタイミングで対向車がきたら衝突しそうになる恐怖😰 日中でもライトを付けて走行する事、ガソリンを満タンにして準備することをおすすめします。 ****************** 道が土砂で崩れ落ちているところで駐車。 先着は車二台。 一人は山頂付近ですれ違い(私のカメラに興味深々)、 もう一人(山を管理してる人?)はスタート地点で追い抜かれた。 ****************** 登山口まで20分ほど歩いて登山開始。 本当ならグルッと縦走(五勇山~烏帽子岳)したいところだが、南阿蘇村に宿をとっているのでピストンコースにした。 じわじわ足にくる坂道を登る。 山の雰囲気は丹波山村に似ているかもしれない。 暗い雰囲気の山にピンク色のシャクナゲが咲いていた🌸 花が咲いていると足取りが軽く感じる。 ずっときつい登りがある山なのかな?と思ったが、なだらかな道もあるので、なかなか良い山です😊 山頂が近づくとバイケイソウが群生。 山にキャベツがたくさんあるみたいな光景だった😊 **山頂**************** 山頂は曇っていたが、やはり最高峰は気持ちがいいものだ。 風が強いので、山頂から少し下ったところで休憩しました⤴️ **下山**************** 下山ですれ違ったハイカーは5人くらいでした。 下山して阿蘇へ向かう道のりも細い道が続き、ヒヤッとする場面も多々あった😰 登山以上に神経の使う道路でした💦 **日帰り温泉**************** 日帰り温泉は熊本県東区の「ばってんの湯」へ。 温泉施設の向かいにコインランドリーがあるので便利でした💡 **南阿蘇村にて**************** 古民家風の宿に宿泊。 インテリアのセンスが光る宿でリラックスできました。 下の記事では猫も登場します☺👇 https://road-to-freedom.net/aso-nowake/ 阿蘇山&祖母山登山につづく…。 ****************** ◆ブログはライカで撮影した写真を使用!分かりやすいデス👇 https://road-to-freedom.net/mt-kunimi2021/ ◆Youtubeでより詳しく国見岳を知ろう👇 https://youtu.be/zY3ESBDiw3s
動画
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。