篁山・巡視路ループ作戦(完結編❓)

2021.05.01(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:45

距離

8.5km

のぼり

487m

くだり

487m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 45
休憩時間
0
距離
8.5 km
のぼり / くだり
487 / 487 m
1 13
11
1 16

活動詳細

すべて見る

天候の影響やら、想定外の登山道進入不可やらで、 2週間前に実施した篁山の巡視路ループ作戦の続編を。 篁山南東を走る送電線鉄塔の巡視路を歩いて、ループを完成させる。 結果、南東側の巡視路は入り口見つけられず。 南側の巡視路はコンプリート。 一応、巡視路ループ作戦の完結。

篁山 番外からスタート 

NHKの”おはようひろしま”で西条の福成寺のシャクナゲが見頃を迎えていると紹介されていた。
福成寺を散策して、そこからYAMAPランドマークがある洞山と行けそうなら包山へも足を延ばす計画。
だったのだけれでも・・・
番外からスタート  NHKの”おはようひろしま”で西条の福成寺のシャクナゲが見頃を迎えていると紹介されていた。 福成寺を散策して、そこからYAMAPランドマークがある洞山と行けそうなら包山へも足を延ばす計画。 だったのだけれでも・・・
篁山 福成寺 鐘楼堂
福成寺 鐘楼堂
篁山 シャクナゲがきれいに咲き誇っています。
シャクナゲがきれいに咲き誇っています。
篁山 開いた花よりも、咲く前の蕾の姿が神々しく見える。
開いた花よりも、咲く前の蕾の姿が神々しく見える。
篁山 広島大学の天体観測所
広島大学の天体観測所
篁山 高鉢山、深堂山、南条山、鷹ノ巣山、カンノ木山 等々の遠望

黄砂混じりの雨がぽつぽつ降ってくる、不安定な天気。
高鉢山、深堂山、南条山、鷹ノ巣山、カンノ木山 等々の遠望 黄砂混じりの雨がぽつぽつ降ってくる、不安定な天気。
篁山 洞山へと進めそうな山道の入り口で。
ここまで制止されると、、、止めました。

どうしようかと少し考えて、篁山の南東部の巡視路調査を思いついた。
洞山へと進めそうな山道の入り口で。 ここまで制止されると、、、止めました。 どうしようかと少し考えて、篁山の南東部の巡視路調査を思いついた。
篁山 篁山へのアクセスで不意に思い出した まいたけ食堂 で昼ご飯。
舞茸の天ぷら美味しい。
(うどんが飛び出ているのは、食べかけてから思いついて写真撮ったから)
篁山へのアクセスで不意に思い出した まいたけ食堂 で昼ご飯。 舞茸の天ぷら美味しい。 (うどんが飛び出ているのは、食べかけてから思いついて写真撮ったから)
篁山 ここから急遽企画の山歩き。
竹林寺南側の参道からスタート

仁王門までは十一丁。
本堂までは十二丁。
(一丁=109.1m)
ここから急遽企画の山歩き。 竹林寺南側の参道からスタート 仁王門までは十一丁。 本堂までは十二丁。 (一丁=109.1m)
篁山 この岩にも梵字が彫られているようですが、当然読めず
この岩にも梵字が彫られているようですが、当然読めず
篁山 山門 
以前はいつ来ても進むのをためらうような草藪でしたが、きれいに手入れされています。
今日はここからは登らずに、東へ進路を変えます。
山門  以前はいつ来ても進むのをためらうような草藪でしたが、きれいに手入れされています。 今日はここからは登らずに、東へ進路を変えます。
篁山 車道に出てきて、
向こうに鉄塔&送電線を捉える。
車道に出てきて、 向こうに鉄塔&送電線を捉える。
篁山 先ずはあの鉄塔へつながる巡視路入り口を探して、そこから辿る。
という作戦でしたが・・・・

入り口見つからず。。。
先ずはあの鉄塔へつながる巡視路入り口を探して、そこから辿る。 という作戦でしたが・・・・ 入り口見つからず。。。
篁山 もしかしたらこの土砂災害爪痕で入り口が判別できなくなったのかもしれない。
もしかしたらこの土砂災害爪痕で入り口が判別できなくなったのかもしれない。
篁山 中腹の竹林寺参拝者用駐車場 
結局車道をここまで歩いてきた。

ここから少し東へ進むと、
中腹の竹林寺参拝者用駐車場  結局車道をここまで歩いてきた。 ここから少し東へ進むと、
篁山 巡視路の入り口がある。
(これは前回歩いた時に確認済み)
ちょっと入って様子を見てみる。
巡視路の入り口がある。 (これは前回歩いた時に確認済み) ちょっと入って様子を見てみる。
篁山 きれいなギンリョウソウ
きれいなギンリョウソウ
篁山 ガク付きギンリョウソウ 
ユウレイタケという別名あるらしいので、キノコの一種と思ってましたが、これみて改めて花であると認識。
ガク付きギンリョウソウ  ユウレイタケという別名あるらしいので、キノコの一種と思ってましたが、これみて改めて花であると認識。
篁山 すぐに鉄塔に。
山を下って行けそうな巡視路の続きは見当たらないので、麓からここまでは辿りつけなかったということ。

途中の鉄塔へのアプローチ道は必ずあるはずだけど、深追いしない。
すぐに鉄塔に。 山を下って行けそうな巡視路の続きは見当たらないので、麓からここまでは辿りつけなかったということ。 途中の鉄塔へのアプローチ道は必ずあるはずだけど、深追いしない。
篁山 駐車場まで戻り、竹林寺へ向けては車道ではなく参道から。
この道は土砂災害で通行禁止になってますが、大したことないので行っちゃいます。
洞山への進入は諦めたのに、この矛盾。

2週間前に前を通った時は、立ち入り禁止テープはしっかりと張られていたはず。誰かが切ってしまったのか。
駐車場まで戻り、竹林寺へ向けては車道ではなく参道から。 この道は土砂災害で通行禁止になってますが、大したことないので行っちゃいます。 洞山への進入は諦めたのに、この矛盾。 2週間前に前を通った時は、立ち入り禁止テープはしっかりと張られていたはず。誰かが切ってしまったのか。
篁山 3ヵ所土砂崩落の影響を受けており、ここが最も被害が大きい。
おそらく県の管理で安全を見て通行禁止になっているのでしょう。

これまで何度も山道を起点に土砂崩落を起こしているのを見かけた。少なからず因果関係はあるように思える・・・
別の見方をすると、下から始まった土砂崩落が、山道のところで崩れに歯止めがかかったともいえるかもしれない。
3ヵ所土砂崩落の影響を受けており、ここが最も被害が大きい。 おそらく県の管理で安全を見て通行禁止になっているのでしょう。 これまで何度も山道を起点に土砂崩落を起こしているのを見かけた。少なからず因果関係はあるように思える・・・ 別の見方をすると、下から始まった土砂崩落が、山道のところで崩れに歯止めがかかったともいえるかもしれない。
篁山 車道へ合流。
こちら側は立入禁止テープがしっかりと張られている。
車道へ合流。 こちら側は立入禁止テープがしっかりと張られている。
篁山 先ず竹林寺に参拝して、
先ず竹林寺に参拝して、
篁山 今日は篁山山頂へくるっと廻る。
ここからが踏み跡あって入りやすいですが、程なく道は不明瞭に。
それでも、先週、大藪を歩いたばかりなので難易度は低く感じてしまう。
今日は篁山山頂へくるっと廻る。 ここからが踏み跡あって入りやすいですが、程なく道は不明瞭に。 それでも、先週、大藪を歩いたばかりなので難易度は低く感じてしまう。
篁山 一応山頂付近の例のアレも撮っておく。

しつこいですが、
篁山山頂には三角点ありません。
一応山頂付近の例のアレも撮っておく。 しつこいですが、 篁山山頂には三角点ありません。
篁山 竹林寺 鐘楼堂から。

あそこに見える鉄塔を伝ってスタート地点に戻る。(と、思ったけど、厳密にはあの鉄塔は通過しない)
竹林寺 鐘楼堂から。 あそこに見える鉄塔を伝ってスタート地点に戻る。(と、思ったけど、厳密にはあの鉄塔は通過しない)
篁山 今日は三角点に寄っておこう。
フェチ丸が2度続けてスルーしたのでは、バチが当たるかもしれないので。
今日は三角点に寄っておこう。 フェチ丸が2度続けてスルーしたのでは、バチが当たるかもしれないので。
篁山 この倒木はくぐるにも乗り越えるにも絶妙な高さ。
この倒木はくぐるにも乗り越えるにも絶妙な高さ。
篁山 三角点直前は、以前は道がなかった認識ですが、踏み跡も新しいテープもある。
篁山三角点が認知されて訪れる人が増えたのだろうか。
三角点直前は、以前は道がなかった認識ですが、踏み跡も新しいテープもある。 篁山三角点が認知されて訪れる人が増えたのだろうか。
篁山 篁山の本当の三角点

四等三角点
基準点名:篁山

三角点は山頂に必ず設置されているものではありません。また、必ずピークにあるとは限りません。


強風が吹き、雨が降って来そうなので急ぐ。
篁山の本当の三角点 四等三角点 基準点名:篁山 三角点は山頂に必ず設置されているものではありません。また、必ずピークにあるとは限りません。 強風が吹き、雨が降って来そうなので急ぐ。
篁山 入野側へ一気に下る。

この地点の崩落の方が東側参道よりも危険度は高いと思いますが。
入野側へ一気に下る。 この地点の崩落の方が東側参道よりも危険度は高いと思いますが。
篁山 ぐいぐい下って、巡視路分岐。
ここから巡視路へ。
ぐいぐい下って、巡視路分岐。 ここから巡視路へ。
篁山 あれ?どっちだ?
こういう所には案内が欲しいところ。
右手へ。
あれ?どっちだ? こういう所には案内が欲しいところ。 右手へ。
篁山 案内棒に遭遇して安心。
正面は鉄塔#44があるのみで続き無し。右手の#43方向へ。
案内棒に遭遇して安心。 正面は鉄塔#44があるのみで続き無し。右手の#43方向へ。
篁山 土砂崩落に突き当たると続きはわかりにくくなる。 慎重に続きを探して進む。
土砂崩落に突き当たると続きはわかりにくくなる。 慎重に続きを探して進む。
篁山 突如現れるポールの意味は不明。(電力会社の管理っぽいが)
突如現れるポールの意味は不明。(電力会社の管理っぽいが)
篁山 #43鉄塔を超えて

さっきまで雨を心配していたのにこの青空。
一日、不安定な天気だった。
#43鉄塔を超えて さっきまで雨を心配していたのにこの青空。 一日、不安定な天気だった。
篁山 昨年歩いた時はここで道路方向へ進んでしまった。
#42の方へ。
昨年歩いた時はここで道路方向へ進んでしまった。 #42の方へ。
篁山 急坂にお助けワイヤー 
青空を走る送電線に萌え💖
急坂にお助けワイヤー  青空を走る送電線に萌え💖
篁山 さらに萌え💖
さらに萌え💖
篁山 #42を通過
#42を通過
篁山 と、進む方向が道路へ向かってしまっている。いったん戻って分岐を見逃していないか確かめる。
結果、そのまま進で正解。
と、進む方向が道路へ向かってしまっている。いったん戻って分岐を見逃していないか確かめる。 結果、そのまま進で正解。
篁山 道路からの巡視路入り口。
道路からの巡視路入り口。
篁山 少し車道を歩くと、#41への入り口。車道へ出る、で正解だった。
#41の様子を見てみる。
少し車道を歩くと、#41への入り口。車道へ出る、で正解だった。 #41の様子を見てみる。
篁山 #41鉄塔。
フェンスの向こうに続きあり。
#41鉄塔。 フェンスの向こうに続きあり。
篁山 でそのまま道路へ。
でそのまま道路へ。
篁山 これで篁山周辺の巡視路調査は終了。
これで篁山周辺の巡視路調査は終了。
篁山 これまで篁山を歩いた軌跡を合成するとこんな風に。
自己満足。

改めてみると、竹林寺へは南、東、西と参道があることがわかります。
おそらく、かつてのメインは仁王門から正面に延びる南側参道だったのだろうと思います。
現在、駐車場があるのは西と東の参道。南側(正面)からの利便性が悪いのもさびれた一因かな。
これまで篁山を歩いた軌跡を合成するとこんな風に。 自己満足。 改めてみると、竹林寺へは南、東、西と参道があることがわかります。 おそらく、かつてのメインは仁王門から正面に延びる南側参道だったのだろうと思います。 現在、駐車場があるのは西と東の参道。南側(正面)からの利便性が悪いのもさびれた一因かな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。