羽黒山-2021-04-30(25)

2021.04.30(金) 日帰り

活動データ

タイム

01:40

距離

4.8km

のぼり

361m

くだり

358m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 40
休憩時間
7
距離
4.8 km
のぼり / くだり
361 / 358 m
42
1
41

活動詳細

すべて見る

ゴールデンウィークですが、昨日も本日も休日出勤。 昨日の雨で、今日は朝から空気が澄み渡っています。 こんな日は早朝登山にと思いましたが、早起きできずにアフター5登山へ切り替えました←単なる言い訳ですね。 でも、仕事後に山が待っていると思うと、すこぶる仕事がはかどりした。 羽黒山から見た日光連山は、朝だったら綺麗に見えたと思いますが、夕日に照らされた霞の連山もなかなか印象的でした。 仕事量も増え、昨年のようにアフター5 登山が出来るかわかりませんが、山があれば乗り切れることでしょう。

羽黒山 仕事帰りにゆっぴーの森に駆けつけてスタート。
仕事帰りにゆっぴーの森に駆けつけてスタート。
羽黒山 階段を登って行きます。
花粉の心配も無くなった杉林は、気持ちがいいです。
階段を登って行きます。 花粉の心配も無くなった杉林は、気持ちがいいです。
羽黒山 林の中へ。
これより平坦な道が続きます。
林の中へ。 これより平坦な道が続きます。
羽黒山 331Pに到着
331Pに到着
羽黒山 少し登って行きます。
少し登って行きます。
羽黒山 斜度はありそうですが、大したことはありません。
斜度はありそうですが、大したことはありません。
羽黒山 参道へ合流
参道へ合流
羽黒山 車道出合。
その先はカラッソ坂になります。
車道出合。 その先はカラッソ坂になります。
羽黒山 カラッソ坂。
今日は左脇の階段を登ります。
カラッソ坂。 今日は左脇の階段を登ります。
羽黒山 カラッソ坂を登って左の道へ入ると、ツツジが咲いていました。
カラッソ坂を登って左の道へ入ると、ツツジが咲いていました。
羽黒山 展望台からの景色。
宇都宮市街地方面の展望があります。
展望台からの景色。 宇都宮市街地方面の展望があります。
羽黒山 羽黒山神社へ行ってみます。
羽黒山神社へ行ってみます。
羽黒山 間もなく羽黒山神社
間もなく羽黒山神社
羽黒山 羽黒山神社へ到着
羽黒山神社へ到着
羽黒山 神社の裏手に進みます。
神社の裏手に進みます。
羽黒山 宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)が一望出来ます。
宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)が一望出来ます。
羽黒山 見事な空模様
見事な空模様
羽黒山 宇都宮アルプス北部の篠井連峰
宇都宮アルプス北部の篠井連峰
羽黒山 宇都宮アルプス南部の富屋連峰
宇都宮アルプス南部の富屋連峰
羽黒山 日光連山が霞んで見えます。
日光連山が霞んで見えます。
羽黒山 少し先を進むと山頂があります。
改めて、羽黒山に登頂!
少し先を進むと山頂があります。 改めて、羽黒山に登頂!
羽黒山 三角点が見当たりませんが、この辺りなのでしょう。
二等三角点
点名:羽黒山
三角点が見当たりませんが、この辺りなのでしょう。 二等三角点 点名:羽黒山
羽黒山 東側の展望。
奥久慈男体山らしき山も見えます。
東側の展望。 奥久慈男体山らしき山も見えます。
羽黒山 カラッソ坂を再び通って、下山します。
カラッソ坂を再び通って、下山します。
羽黒山 参道を下って行きます。
参道を下って行きます。
羽黒山 参道から登山道へ。
実際は、写真よりも暗く感じます。
参道から登山道へ。 実際は、写真よりも暗く感じます。
羽黒山 少し、下ります。
暗さは、こんな感じです。
少し、下ります。 暗さは、こんな感じです。
羽黒山 331Pを過ぎたところ。
結構、暗くなってきました。
331Pを過ぎたところ。 結構、暗くなってきました。
羽黒山 左手の方には、街の灯りが見えます。
左手の方には、街の灯りが見えます。
羽黒山 最後の階段下り。
最後の階段下り。
羽黒山 駐車場に到着。
お疲れ様でした。
駐車場に到着。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。