花🌸の百名山 春の「藤原岳」へ 【藤原岳簡易🅿️発➡️木和田尾根➡️天狗岩経由➡️孫太尾根】 (子向井山・頭陀ヶ平・天狗岩・藤原岳・多志田山・草木・丸山)

2021.04.30(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
52
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1277 / 1235 m
10
56
17
38
43
8
30
25
33
35

活動詳細

すべて見る

今日は、花🌸の百名山「藤原岳」を巡る山行に挑戦して来ました。 【本日のコース】 藤原岳簡易🅿️→木和田尾根→白瀬峠→県境尾根→天狗岩→藤原岳展望丘→孫太尾根コース(Yamapログ終了) ログ終了後は、三岐鉄道三岐線 伊勢治田駅まで徒歩、伊勢治田駅ー西藤原駅間は🚃利用、西藤原駅ー藤原岳簡易🅿️間は再び徒歩で戻るというコースとしました。 【本日の目標】 本日の目標は以下の3つです。 ① 花🌸の百名山として知られる「藤原岳」付近の春のお花🌼を思いっきり満喫する。 ➡️特に、頭陀ヶ平〜天狗岩〜藤原小屋の区間は超スローペースの牛歩戦術で、小さな落とし物をした人が探し物をするかのように目を凝らして歩きます(笑) お目当ては「ミノコバイモ」と「イチリンソウ」と「ヒロハノアマナ」です。 ② 白瀬峠で途切れている鈴鹿北部の県境尾根(現在は三国岳〜白瀬峠が繋がっている)の踏破区間を多志田山まで南に延伸する。 ③ 落雷予報が15時から20%近くまで上がり、大気が不安定となりそうだったので、15時迄に藤原岳簡易🅿️に戻り、その後前々から訪れたかった「藤原岳自然科学館」に立ち寄る。 【本日の成果】 ①  フォローさせて頂いている地元のベテランヤマッパーさんの活動レポ情報では、5日前の4/25には「ミノコバイモ」や「ヒロハノアマナ」が見られたようですが、僅かにタイミングを逸してしまったためか、私の探し方の問題なのか、どちらも見つけられませんでした。残念😢 ただ、先週の御池岳周辺の山行では見られなかった一輪草(イチリンソウ)を随所で見ることができ、とても感動🥺しました。 特に孫太尾根で見たイチリンソウはとても清楚で可憐な白色で心が洗われ、純粋無垢という表現がぴったりのお花でした。 またカタクリや薄ピンク色のエンゴサクも見ることができ心が癒されました😊 ② 予定どおり、鈴鹿北部の県境尾根を延伸できました。 ③ 「藤原岳自然科学館」(入場無料)は、かつては藤原岳の麓に登山者の休憩施設も兼ねて設置されていましたが、2012年に現在の場所に移転されたとパンフレット📕に記載されていました。  「花の百名山」の著者である田中澄江さんが訪れた時代は、藤原岳の麓にあったはずなのでいつ移転したのだろうと思っていましたが、約10年ほど前だったのですね。  ここでは、貴重な登山地図(無料)や三重県北部(竜ヶ岳以北)の鈴鹿の動植物を収録したカラー冊子(有料:2000円)を入手することができ、とても満足しています。 後者は絶滅危惧種の状況も記載されたなかなか優れものの本でした。 我々がよく知っているような有名どころのお花🌸の多くが絶滅の危機に瀕していることを学ぶことができると同時に、「いつまでも美しい花を後世に残す」ことが、自然科学館の大きなテーマとなっていることを強く感じました。 また三岐鉄道三岐線に乗ったことが幸いして、西藤原駅に藤原岳の登山バッチが2種類販売されていることを知り、ゲット😁することができました。 お天気☀️の方は、15時過ぎに🅿️に戻るまでなんとか持ち堪えてくれました。  「藤原岳自然科学館」を16時に退館し、車に乗り込んだ途端に雨☔️が降り出しました。 宜しければ、詳細は写真のキャプチャの方もご覧ください。 本日もお山とお花に沢山のエネルギーを頂きました。 感謝の言葉しかありません🙏 どうもありがとうございました。 おしまい

藤原岳・御池岳 朝5:40に藤原岳簡易🅿️を出発。 日の出は朝5時なので陽は大分上っていますが、雲の多いスタートです。

先ずは木和田尾根経由で白瀬峠(白船峠)を目指します。
朝5:40に藤原岳簡易🅿️を出発。 日の出は朝5時なので陽は大分上っていますが、雲の多いスタートです。 先ずは木和田尾根経由で白瀬峠(白船峠)を目指します。
藤原岳・御池岳 マムシグサ・・

びっくり😲しました。
マムシグサ・・ びっくり😲しました。
藤原岳・御池岳 時折晴れ間が出てきます。

新緑が爽快。
時折晴れ間が出てきます。 新緑が爽快。
藤原岳・御池岳 最初のピークである子向井山(標高:647m)に到着!
最初のピークである子向井山(標高:647m)に到着!
藤原岳・御池岳 木和田尾根からの藤原岳方面の県境尾根の雲行き

晴れ間も少し出て来ましたが、山頂はまだ雲が多いです。
木和田尾根からの藤原岳方面の県境尾根の雲行き 晴れ間も少し出て来ましたが、山頂はまだ雲が多いです。
藤原岳・御池岳 白瀬峠前に群生してました。

どうも破傘(ヤブレガサ)☔️ではなく、「ニシノヤマタイミンガサ」というらしいです。 後で訪れる自然科学館で似た植物の紹介がありました。
白瀬峠前に群生してました。 どうも破傘(ヤブレガサ)☔️ではなく、「ニシノヤマタイミンガサ」というらしいです。 後で訪れる自然科学館で似た植物の紹介がありました。
藤原岳・御池岳 このように、群落を形成しています(圧巻❗️)
このように、群落を形成しています(圧巻❗️)
藤原岳・御池岳 白瀬峠(白船峠:標高1010m)に到着。


ここからが鈴鹿の県境尾根になりますが、県境尾根はやはりガスっていました。
白瀬峠(白船峠:標高1010m)に到着。 ここからが鈴鹿の県境尾根になりますが、県境尾根はやはりガスっていました。
藤原岳・御池岳 白瀬峠辺りからは、こんな感じで、五里霧中状態
白瀬峠辺りからは、こんな感じで、五里霧中状態
藤原岳・御池岳 寒さに強いカタクリ@頭陀ヶ平付近

いじらしいですね。
寒さに強いカタクリ@頭陀ヶ平付近 いじらしいですね。
藤原岳・御池岳 頭陀ヶ平(標高:1143m)を通過
頭陀ヶ平(標高:1143m)を通過
藤原岳・御池岳 変わった菫
変わった菫
藤原岳・御池岳 春の息吹
春の息吹
藤原岳・御池岳 バイケイソウの登山道

だんだん晴れてきました。
バイケイソウの登山道 だんだん晴れてきました。
藤原岳・御池岳 イヌノフグリ かな?

とても小さいお花です。
注意してみないと、そのまま通り過ぎてしまいそうなほど小さく可憐なお花なので、ズームアップしてみました。
イヌノフグリ かな? とても小さいお花です。 注意してみないと、そのまま通り過ぎてしまいそうなほど小さく可憐なお花なので、ズームアップしてみました。
藤原岳・御池岳 可憐なお花
可憐なお花
藤原岳・御池岳 ネコノメソウ
ネコノメソウ
藤原岳・御池岳 姫エンゴサク
姫エンゴサク
藤原岳・御池岳 姫エンゴサク
姫エンゴサク
藤原岳・御池岳 タチツボスミレ
タチツボスミレ
藤原岳・御池岳 天狗岩への登山道の様子
天狗岩への登山道の様子
藤原岳・御池岳 【天狗岩のお花1】

天狗岩に到着❗️

岩場に咲く初めて見る👀一輪草(イチリンソウ)の群落に感動🥺

ニリンソウより花が一回り大きく、葉も全く違うのですぐわかりました。
【天狗岩のお花1】 天狗岩に到着❗️ 岩場に咲く初めて見る👀一輪草(イチリンソウ)の群落に感動🥺 ニリンソウより花が一回り大きく、葉も全く違うのですぐわかりました。
藤原岳・御池岳 【天狗岩のお花2】

初めて見るイチリンソウ
イイですね〜😊
【天狗岩のお花2】 初めて見るイチリンソウ イイですね〜😊
藤原岳・御池岳 【天狗岩のお花2】

ユキハタザオ
【天狗岩のお花2】 ユキハタザオ
藤原岳・御池岳 【天狗岩のお花3】

三密状態のヒトリシズカさん
【天狗岩のお花3】 三密状態のヒトリシズカさん
藤原岳・御池岳 【天狗岩のお花4】

露を纏った紫華鬘(ムラサキケマン)
【天狗岩のお花4】 露を纏った紫華鬘(ムラサキケマン)
藤原岳・御池岳 【天狗岩の風景】

少しガスが晴れるのを待ちましたが、「ミノコバイモ」の捜索に時間をかけるため、天狗岩を後にします。
【天狗岩の風景】 少しガスが晴れるのを待ちましたが、「ミノコバイモ」の捜索に時間をかけるため、天狗岩を後にします。
藤原岳・御池岳 エンレイソウのように見えますが・・真ん中にお花がありません
エンレイソウのように見えますが・・真ん中にお花がありません
藤原岳・御池岳 二輪草(ニリンソウ)の群落
二輪草(ニリンソウ)の群落
藤原岳・御池岳 ゆっくりとお花を眺めているうちに、ガスがかなり晴れて来ました。

藤原岳の展望台が見えています😁(三角のお山)
ゆっくりとお花を眺めているうちに、ガスがかなり晴れて来ました。 藤原岳の展望台が見えています😁(三角のお山)
藤原岳・御池岳 ホソバノアマナ??

かなり牛歩で目を凝らして「ヒロハノアマナ」と「ミノコバイモ」を探しましたが、見つかりませんでした。 

諦めて藤原岳の展望台に向かいます。
ホソバノアマナ?? かなり牛歩で目を凝らして「ヒロハノアマナ」と「ミノコバイモ」を探しましたが、見つかりませんでした。  諦めて藤原岳の展望台に向かいます。
藤原岳・御池岳 【藤原岳展望丘からの眺望1】

鈴鹿10座の日本コバ(中央遠景)天狗堂(別名:鈴鹿富士)(右)
【藤原岳展望丘からの眺望1】 鈴鹿10座の日本コバ(中央遠景)天狗堂(別名:鈴鹿富士)(右)
藤原岳・御池岳 【藤原岳展望丘からの眺望2】

天狗堂(別名:鈴鹿富士)ズームアップ
【藤原岳展望丘からの眺望2】 天狗堂(別名:鈴鹿富士)ズームアップ
藤原岳・御池岳 【藤原岳展望丘からの眺望3】

土倉岳(左端)、御池岳(中央左手)、天狗岩(右)
【藤原岳展望丘からの眺望3】 土倉岳(左端)、御池岳(中央左手)、天狗岩(右)
藤原岳・御池岳 藤原岳展望丘にて記念撮影

絶賛コロナ対策中😁
藤原岳展望丘にて記念撮影 絶賛コロナ対策中😁
藤原岳・御池岳 今日のお昼ごはん

特等席にて定番のカレー飯とYamap Coffee

本当にお手軽で良い。
今日のお昼ごはん 特等席にて定番のカレー飯とYamap Coffee 本当にお手軽で良い。
藤原岳・御池岳 【藤原岳展望丘からの眺望4】

南側の眺望
中央左中景に竜ヶ岳、遠景に左から雲母峰、御在所岳、雨乞岳(中央の双耳峰)、綿向山(ガスっていて見にくいですが、雨乞岳の右手に薄らと見えます)
【藤原岳展望丘からの眺望4】 南側の眺望 中央左中景に竜ヶ岳、遠景に左から雲母峰、御在所岳、雨乞岳(中央の双耳峰)、綿向山(ガスっていて見にくいですが、雨乞岳の右手に薄らと見えます)
藤原岳・御池岳 藤原岳展望丘から南側へ県境尾根を進みます。

初めて向かう景色と春のお花に期待が膨らみます。
藤原岳展望丘から南側へ県境尾根を進みます。 初めて向かう景色と春のお花に期待が膨らみます。
藤原岳・御池岳 これから下る藤原岳の孫太尾根(まごたおね)の道筋です❗️

おおー素晴らしい
これから下る藤原岳の孫太尾根(まごたおね)の道筋です❗️ おおー素晴らしい
藤原岳・御池岳 タチツボスミレ
タチツボスミレ
藤原岳・御池岳 二輪草(ニリンソウ)の群落
二輪草(ニリンソウ)の群落
藤原岳・御池岳 ニリンソウ と タチツボスミレの競演
ニリンソウ と タチツボスミレの競演
藤原岳・御池岳 カタクリ
カタクリ
藤原岳・御池岳 多志田山付近からの藤原岳の山容

カッケーなぁ🏞
多志田山付近からの藤原岳の山容 カッケーなぁ🏞
藤原岳・御池岳 多志田山(標高:965m)に到着

静ヶ岳、竜ヶ岳へはここからも分岐できます。
多志田山(標高:965m)に到着 静ヶ岳、竜ヶ岳へはここからも分岐できます。
藤原岳・御池岳 新緑と青空
新緑と青空
藤原岳・御池岳 雪旗竿(ユキハタザオ)?
雪旗竿(ユキハタザオ)?
藤原岳・御池岳 筆リンドウ
筆リンドウ
藤原岳・御池岳 イチリンソウ

とても綺麗です。
イチリンソウ とても綺麗です。
藤原岳・御池岳 多志田山(左)と藤原岳展望丘(右)を振り返って
多志田山(左)と藤原岳展望丘(右)を振り返って
藤原岳・御池岳 ツルキンバイ
ツルキンバイ
藤原岳・御池岳 見事な「イチリンソウ」

これほど清楚で美しい白い花を今まで見たことがありません。 心を奪われました。
 
このお花を見ることができただけでも、孫太尾根を訪れた意味があると思えました🥺

本日のベストショットです❣️
見事な「イチリンソウ」 これほど清楚で美しい白い花を今まで見たことがありません。 心を奪われました。   このお花を見ることができただけでも、孫太尾根を訪れた意味があると思えました🥺 本日のベストショットです❣️
藤原岳・御池岳 孫太尾根から見た南側の眺望

右手に竜ヶ岳が見えます。
孫太尾根から見た南側の眺望 右手に竜ヶ岳が見えます。
藤原岳・御池岳 ムラサキケマン
ムラサキケマン
藤原岳・御池岳 ニリンソウ
ニリンソウ
藤原岳・御池岳 イチリンソウ
イチリンソウ
藤原岳・御池岳 丸山からの眺望
丸山からの眺望
藤原岳・御池岳 コハコベ
コハコベ
藤原岳・御池岳 石灰岩の白と新緑の緑と青空のコントラストが美しい
石灰岩の白と新緑の緑と青空のコントラストが美しい
藤原岳・御池岳 ケルン越しの伊勢湾
ケルン越しの伊勢湾
藤原岳・御池岳 孫太尾根からの竜ヶ岳(右)

再び竜ヶ岳が垣間見え👀ました。

この風景、なんか💖の形に見えませんか?
孫太尾根からの竜ヶ岳(右) 再び竜ヶ岳が垣間見え👀ました。 この風景、なんか💖の形に見えませんか?
藤原岳・御池岳 マムシグサ

山行最初に見たマムシグサとは葉の形が全く違うような・・・
マムシグサ 山行最初に見たマムシグサとは葉の形が全く違うような・・・
藤原岳・御池岳 藤原岳、孫太尾根登山口に到着
藤原岳、孫太尾根登山口に到着
藤原岳・御池岳 Yamapの記録はここで終了!

藤原岳簡易パーキング🅿️まで、徒歩と電車で帰ります。

ここの🅿️には車が3台ほど停まっていました。
Yamapの記録はここで終了! 藤原岳簡易パーキング🅿️まで、徒歩と電車で帰ります。 ここの🅿️には車が3台ほど停まっていました。
藤原岳・御池岳 途中の集落に綺麗な藤棚がありました。
途中の集落に綺麗な藤棚がありました。
藤原岳・御池岳 三岐線の伊勢治田駅に到着。 西藤原駅まで電車で戻ります。
三岐線の伊勢治田駅に到着。 西藤原駅まで電車で戻ります。
藤原岳・御池岳 伊勢治田駅から眺める今日歩いた藤原岳の稜線
伊勢治田駅から眺める今日歩いた藤原岳の稜線
藤原岳・御池岳 西藤原駅に、藤原岳の登山バッチが売られていると伊勢治田駅の駅舎内に広告があったので、すかさず購入。 ピンバッチ式(右)と安全ピン式(左)の二種類があります。 いずれも一つ600円です。
西藤原駅に、藤原岳の登山バッチが売られていると伊勢治田駅の駅舎内に広告があったので、すかさず購入。 ピンバッチ式(右)と安全ピン式(左)の二種類があります。 いずれも一つ600円です。
藤原岳・御池岳 今日は、15時から雷確率が高くなる不安定な天気予報だったので、15時までに🅿️に戻る計画とし、前から気になっていた「藤原岳自然科学館」(入場無料)に立ち寄ってきました。

昔は藤原岳の麓の坂本にあったものが、平成24年に現在の場所に移転して来たようです。 

「花の百名山」の著者として有名な田中澄江さんも、移転前の自然科学館を訪れたときのことを著書の中で触れています。(花の百名山で触れられていた「生きたマムシ」はいませんでした😁)

近年になって激減している花が我々が想像している以上に多いこともわかるように配慮されており、その意味でもたくさんの方に訪れて欲しいと思いました。
今日は、15時から雷確率が高くなる不安定な天気予報だったので、15時までに🅿️に戻る計画とし、前から気になっていた「藤原岳自然科学館」(入場無料)に立ち寄ってきました。 昔は藤原岳の麓の坂本にあったものが、平成24年に現在の場所に移転して来たようです。  「花の百名山」の著者として有名な田中澄江さんも、移転前の自然科学館を訪れたときのことを著書の中で触れています。(花の百名山で触れられていた「生きたマムシ」はいませんでした😁) 近年になって激減している花が我々が想像している以上に多いこともわかるように配慮されており、その意味でもたくさんの方に訪れて欲しいと思いました。
藤原岳・御池岳 いなべ市で今咲いているお花の紹介もありました。

手作り感があってとても良かったです。
いなべ市で今咲いているお花の紹介もありました。 手作り感があってとても良かったです。
藤原岳・御池岳 【藤原岳自然科学館で入手したもの】

左から
①藤原岳自然科学館のパンフレット
②いなべ市登山地図
③いなべ市の自然(2000円)


①、②は、無料の配布物です。

②は北は烏帽子岳、三国岳、焼尾山から鈴北岳、御池岳、藤原岳、竜ヶ岳に至るまで三重県北部(いなべ市)の登山地図の全てが紹介されている優れものです。

③は見本を見せて頂いた後に、購入しました。 限定500部だそうです。 次の写真に新聞の切り抜きで紹介されている内容のものです。
【藤原岳自然科学館で入手したもの】 左から ①藤原岳自然科学館のパンフレット ②いなべ市登山地図 ③いなべ市の自然(2000円) ①、②は、無料の配布物です。 ②は北は烏帽子岳、三国岳、焼尾山から鈴北岳、御池岳、藤原岳、竜ヶ岳に至るまで三重県北部(いなべ市)の登山地図の全てが紹介されている優れものです。 ③は見本を見せて頂いた後に、購入しました。 限定500部だそうです。 次の写真に新聞の切り抜きで紹介されている内容のものです。
藤原岳・御池岳 「いなべ市の自然」についての新聞切り抜き記事(自然科学館内に掲示あったもの)。

オールカラーでなかなかの力作です。
「いなべ市の自然」についての新聞切り抜き記事(自然科学館内に掲示あったもの)。 オールカラーでなかなかの力作です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。