結城兵部少輔祠、おまけ西山。

2021.04.28(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:59

距離

11.7km

のぼり

671m

くだり

678m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
4
距離
11.7 km
のぼり / くだり
671 / 678 m
2 20
2 29

活動詳細

すべて見る

前置きです。カメラ📷のwife、もうひとつのBlues toothでしたか良く分かりません。写真が位置情報付きで、飛んでいるのに全くスマホに入らないのです。私の機種はcanon kissMです。 今日は雨模様で仕事や登山はしないと思い佐賀の山オタクさんの熱心な思いを受け止めて自宅を出ました。 荒平衆の分厚い本の出だし、わずか二人目の結城兵部少輔の石碑が西区金武乙石に有るということで金武の里公園より見に行ってきました。 結城兵部は石碑によると古くは下野の国の家系ですが、ご本人は阿波国(徳島県)出身で足利義輝と不仲になり安楽平城主小田部民部大輔を頼って筑前の地にやってきました。民部からは乙石の地を与えられ定住し、安楽平城落城後は一族は農業に励みました。昔しは立派な武士だったという誇りが込められた石碑です。乙石は結城姓の方が多いです。 そして、乙石は中々カーナビやスマホでは出ません。金武の里公園でしらべて下さい。 龍造寺配下の軍は曲渕城を落として旧三瀬街道を下って飯場峠から入って来た様です。 西山登山はおまけです。 公園一番奥に進んで、小高い坂を上がると突き当たりに石碑 、祠が有り、その坂の手前の左の林内に入ると149mの山、鉄塔+階段です。 さらに猪の柵を出て、旧三瀬街道に行き一番普通の長い林道の有る箇所の終点を右に激坂を籔こぎしました。何とか山頂に着きました。 今日の西山下山箇所(西入部方面)には良い尾根が続きますが、だいぶ下に行くと尾根はおしまいで高さの有る崖になります。そこから赤テープは見えているのですが、沢になっているそこにはだいぶ左に行った所にかわして下りていかないと転落し死にます。必死でかわしました。沢からはまっすぐ下りると舗装林道に出ます。

高祖山・飯盛山・叶岳 金武の里公園です。農作業の体験が出来ます。
金武の里公園です。農作業の体験が出来ます。
高祖山・飯盛山・叶岳 筍もセイタカノッポです。
筍もセイタカノッポです。
高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛山をバックに結城兵部少輔の祠です近年、屋根付きになりました。
飯盛山をバックに結城兵部少輔の祠です近年、屋根付きになりました。
高祖山・飯盛山・叶岳 阿波国(徳島県)の出で小田部民部大輔を頼って筑前に来て、乙石を与えられた、、等と有ります。
阿波国(徳島県)の出で小田部民部大輔を頼って筑前に来て、乙石を与えられた、、等と有ります。
高祖山・飯盛山・叶岳 16世紀からずっとここに有り一族を守っておられました。
16世紀からずっとここに有り一族を守っておられました。
高祖山・飯盛山・叶岳 戻って直ぐの所を林に入ります。公園から進んだ場合は左です。
戻って直ぐの所を林に入ります。公園から進んだ場合は左です。
高祖山・飯盛山・叶岳 中は平均こんな調子です。
中は平均こんな調子です。
高祖山・飯盛山・叶岳 149mのピークです。
149mのピークです。
高祖山・飯盛山・叶岳 鉄塔やプラスチック階段も通り、
鉄塔やプラスチック階段も通り、
高祖山・飯盛山・叶岳 ここに出ました。
ここに出ました。
高祖山・飯盛山・叶岳 西山です。
西山です。
高祖山・飯盛山・叶岳 今日はここを左に行きます
今日はここを左に行きます
高祖山・飯盛山・叶岳 ずっとこんな調子です。
ずっとこんな調子です。
高祖山・飯盛山・叶岳 林道が終わったら激坂に飛び付きます。その後はこんな感じです。
林道が終わったら激坂に飛び付きます。その後はこんな感じです。
高祖山・飯盛山・叶岳 西山山頂です。
西山山頂です。
高祖山・飯盛山・叶岳 山頂から東に進みます。歩きやすい籔の尾根ですが。
山頂から東に進みます。歩きやすい籔の尾根ですが。
高祖山・飯盛山・叶岳 尾根が終わり崖です。リボンは下ですが、バックでも行けません。
尾根が終わり崖です。リボンは下ですが、バックでも行けません。
高祖山・飯盛山・叶岳 下りたら沢又は沢の縁をこのように普通に行けます。
下りたら沢又は沢の縁をこのように普通に行けます。
高祖山・飯盛山・叶岳 下りた沢です。
下りた沢です。
高祖山・飯盛山・叶岳 登山口に到着しました。
登山口に到着しました。
高祖山・飯盛山・叶岳 こちらもずっと林道です。
こちらもずっと林道です。
高祖山・飯盛山・叶岳 ドッグスクールの所でポカリを買いました。
ドッグスクールの所でポカリを買いました。
高祖山・飯盛山・叶岳 立派なお寺です。西入部、西音寺さんです。誰一人独りボッチにしない‼️と掲げて有りました。阿弥陀さんがおる❗
立派なお寺です。西入部、西音寺さんです。誰一人独りボッチにしない‼️と掲げて有りました。阿弥陀さんがおる❗
高祖山・飯盛山・叶岳 安楽平城、荒平山です。

下りるとすぐに眼に飛び込んで来ました。東入部熊本から登ってみたいですが、雨で止めときました。
安楽平城、荒平山です。 下りるとすぐに眼に飛び込んで来ました。東入部熊本から登ってみたいですが、雨で止めときました。
高祖山・飯盛山・叶岳 イギリスでは麦畑の雑草ですが、ムギセンノウ(別名アグロステンマ)です。私はこれを見るとなぜか坂本龍馬を思います。

人は何も持たないのが一番良い

ムギセンノウ荷を軽くして
   飛んでゆけ
イギリスでは麦畑の雑草ですが、ムギセンノウ(別名アグロステンマ)です。私はこれを見るとなぜか坂本龍馬を思います。 人は何も持たないのが一番良い ムギセンノウ荷を軽くして 飛んでゆけ
高祖山・飯盛山・叶岳 チェリーセージです。
チェリーセージです。
高祖山・飯盛山・叶岳 訂正です。少し小さいコマルハナバチでした。
訂正です。少し小さいコマルハナバチでした。
高祖山・飯盛山・叶岳 林道終点の激坂に沢蟹です。水の無い杉林で、大丈夫かな。
林道終点の激坂に沢蟹です。水の無い杉林で、大丈夫かな。
高祖山・飯盛山・叶岳 先っぽが飛び出たカタツムリ🐌です。
先っぽが飛び出たカタツムリ🐌です。
高祖山・飯盛山・叶岳 ヤマアカガエルですね。
ヤマアカガエルですね。
高祖山・飯盛山・叶岳 西音寺のフジです。
西音寺のフジです。
高祖山・飯盛山・叶岳 アヤメです。
アヤメです。
高祖山・飯盛山・叶岳 セイタカノッポのオトギリソウです。外来種です。コゴメバオトギリです。長野県等のお花畑にも入っているのが心配です。セイタカノッポで、他より強そうな感じでした。
セイタカノッポのオトギリソウです。外来種です。コゴメバオトギリです。長野県等のお花畑にも入っているのが心配です。セイタカノッポで、他より強そうな感じでした。
高祖山・飯盛山・叶岳 これは?プリマベーラですか?豆科 後程調べます。
これは?プリマベーラですか?豆科 後程調べます。
高祖山・飯盛山・叶岳 シジュウカラの雛です。
シジュウカラの雛です。
高祖山・飯盛山・叶岳 クレソンです。オランダガラシ
クレソンです。オランダガラシ
高祖山・飯盛山・叶岳 見ていたらパコって開いてきました。ホウノキのようですが、こんなにピンクでしたか?
見ていたらパコって開いてきました。ホウノキのようですが、こんなにピンクでしたか?
高祖山・飯盛山・叶岳 昨日のウケザキオオヤマレンゲより小さい花ですが。
昨日のウケザキオオヤマレンゲより小さい花ですが。
高祖山・飯盛山・叶岳 やっぱりホウノキです。
やっぱりホウノキです。
高祖山・飯盛山・叶岳 ツクシタツナミソウです。
ツクシタツナミソウです。
高祖山・飯盛山・叶岳 このマップは金武の里公園の職員の方よりいただきました。ありがとうございました。

折れ目より左に緑色の濃い部分がこの公園です。その一番西(上側)に歩き、大きな農業用水の塘の横を坂側に道なりに進んでいると結城兵部少輔の石碑が有ります。
このマップは金武の里公園の職員の方よりいただきました。ありがとうございました。 折れ目より左に緑色の濃い部分がこの公園です。その一番西(上側)に歩き、大きな農業用水の塘の横を坂側に道なりに進んでいると結城兵部少輔の石碑が有ります。
高祖山・飯盛山・叶岳 次郎丸のカレー屋さんです。コーヒーサラダ付きで700円でした。
次郎丸のカレー屋さんです。コーヒーサラダ付きで700円でした。
高祖山・飯盛山・叶岳 WA cavieとお店の名前です。大通りに面して、松尾大膳の石碑が有りました。昔はこの場所は埴安神社の敷地で、神社は町内の奥に移転してます。
WA cavieとお店の名前です。大通りに面して、松尾大膳の石碑が有りました。昔はこの場所は埴安神社の敷地で、神社は町内の奥に移転してます。
高祖山・飯盛山・叶岳 松尾大膳石碑です。カレー屋さんはフェンスを取り付けません。皆さんが自由に写真を撮られる様にしてます。

白瓜の畑も絶えし次郎丸
      どこぞに瓜の写真有るやも
京野菜程に次郎丸の白瓜の遺伝子は大事なものだったかもしれません。
松尾大膳石碑です。カレー屋さんはフェンスを取り付けません。皆さんが自由に写真を撮られる様にしてます。 白瓜の畑も絶えし次郎丸 どこぞに瓜の写真有るやも 京野菜程に次郎丸の白瓜の遺伝子は大事なものだったかもしれません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。