地球の息吹を感じる場所🌋恵山

2021.04.28(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:20

距離

10.6km

のぼり

712m

くだり

708m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 20
休憩時間
29
距離
10.6 km
のぼり / くだり
712 / 708 m
49
45

活動詳細

すべて見る

恵山の道の駅に泊まり、今日は恵山へGO まずは寄り道気分で海向山へ行ってみたんだけど、意外とここはガチな山でした😅 左回りと右回りのルートがあるけど、どちらから行っても結構ガッツリ系な登りが待っています。 恵山に観光がてら登山経験の無い人が行くような山ではありませんね💦 左回りの方が巨石ゴロゴロで火山っぽい感じがして楽しいかもしれないけど、一度P456を登らないといけないルートです。 稜線上は道幅も狭く細木が茂っているため、夏場になると藪漕ぎみたいになりそうな予感💦 特に無理して行かなくても良いような山でした😅 さて、本命の恵山の方はというと、やっぱりスゴい迫力❗️ 一面奇岩や色とりどりの溶岩だらけで、写真ばかり撮ってて進めなくなるやつ。 岩の写真をこんなに撮ったのは初めてかも⁉️ 風向きによっては火山性ガスにやられるので気をつけて。 マスクをしたら気持ちマシになったような気はします。 駒ヶ岳は今は静かな感じだったけど、恵山はエネルギーを感じますね。 火口近くの噴気孔からはシューシュー音が聞こえるし、登山道でも地面がかなりホカホカな場所があったり🌋 犬の散歩してる人がいたけど、足が熱くないのかな😅 🌋登山情報🌋 📝駐車場 今回は火口原駐車場に停めました。 6時から18時まで開いてるみたいです。 かなり広いし、トイレもあるような観光向けの駐車場です。 📝登山道 駐車場〜右回りコース〜海向山山頂 左回りと右回りの分岐まではかなりキレイに整備された道です。 右回りの分岐から先は落ち葉のせいで踏み跡が不鮮明だけど、見える範囲にピンテがあるので大丈夫です。 海向山の取り付きからはそれなりの急登がずっと続きます。 稜線上は結構植生が濃く、芽吹いてきたらプチ藪漕ぎになりそうな感じ。 海向山山頂〜左回りコース〜駐車場 山頂標識の奥から降りるように見えるけどそれは間違い。 来た道を少し戻ると杭があるのでそこを右手へ。 中盤あたりからは木の根と土のコラボのため、濡れていると滑りやすいかも。 P456を登らないでパスしようと思ったけど、海向山とP456の間の部分には巨石がゴロゴロしてたのでやめました。 海向山山頂よりもP456の方が景色がいいかも。 駐車場〜恵山山頂 序盤はキレイに整備された道 賽の河原を左手に、奇岩群を右手に見ながら進むと山頂への分岐 中盤の分岐からは溶岩がゴロゴロのやや足元の悪い道がずっと続きます。 特に規制されてるロープもほとんど無いので、色々寄り道は出来るかもしれないけどオススメはしません。 道中は火山性ガスを吸いまくるので喉がイガイガします。 不織布マスク2重にしたら結構マシになりました。 山頂手前の終盤は日本庭園風の雰囲気に。 ここもどこでも行けますが、変な所に行って滑落しないように。 📝au電波 駐車場の端の方は弱いけど有り 海向山山頂は有り 恵山は微弱だったり無かったり。

恵山・海向山 火口原駐車場
メッチャ広いです。
火口原駐車場 メッチャ広いです。
恵山・海向山 せっかくなのでまずは海向山へ行ってみます。
せっかくなのでまずは海向山へ行ってみます。
恵山・海向山 笹刈りされてるキレイな道
笹刈りされてるキレイな道
恵山・海向山 途中からは枯れ沢のようなルートを進みます。
途中からは枯れ沢のようなルートを進みます。
恵山・海向山 分岐点
左右で迷った時は右に進む性格なので左回りコースへ。
分岐点 左右で迷った時は右に進む性格なので左回りコースへ。
恵山・海向山 分岐から先は踏み跡が不鮮明
周りは同じような低木ばかりです。
分岐から先は踏み跡が不鮮明 周りは同じような低木ばかりです。
恵山・海向山 よく見ると奥にピンテが見えるのでそちらへ進みます。
ピンテが無かったらどこがルートなのかわからないな💦
よく見ると奥にピンテが見えるのでそちらへ進みます。 ピンテが無かったらどこがルートなのかわからないな💦
恵山・海向山 取り付きからはイチャンコッペの序盤の登りのような急登が続きます。
稜線手前でやっと視界が開けました。
取り付きからはイチャンコッペの序盤の登りのような急登が続きます。 稜線手前でやっと視界が開けました。
恵山・海向山 道は見えるけど植生が濃い感じ。
夏場は藪漕ぎか❓
道は見えるけど植生が濃い感じ。 夏場は藪漕ぎか❓
恵山・海向山 山頂に到着しました。
この辺りは鹿のフンや馬糞❓みたいなものが多く、芳しい香りに包まれておりました。
山頂に到着しました。 この辺りは鹿のフンや馬糞❓みたいなものが多く、芳しい香りに包まれておりました。
恵山・海向山 右回りコースから下山します。
こちらもなかなかの急斜面ですね😅
右回りコースから下山します。 こちらもなかなかの急斜面ですね😅
恵山・海向山 途中に出てくる巨石たち。
火山っぽさが出ています。
途中に出てくる巨石たち。 火山っぽさが出ています。
恵山・海向山 P456に到着
登り返すのが面倒だなぁと思い、海向山との間からすり抜けるつもりだったけど、さっきの巨石たちが転がりまくってたので、なるほどそういうことかと思って諦めてコース通りに進みました。
P456に到着 登り返すのが面倒だなぁと思い、海向山との間からすり抜けるつもりだったけど、さっきの巨石たちが転がりまくってたので、なるほどそういうことかと思って諦めてコース通りに進みました。
恵山・海向山 P456の方が海向山山頂よりも良い景色な感じがしました。
P456の方が海向山山頂よりも良い景色な感じがしました。
恵山・海向山 駐車場に戻り、次は本命の恵山へGO
駐車場に戻り、次は本命の恵山へGO
恵山・海向山 最初から何だかスゴい景色
最初から何だかスゴい景色
恵山・海向山 砂防ダム❓
これ作った人たちも結構大変だったよね💦
砂防ダム❓ これ作った人たちも結構大変だったよね💦
恵山・海向山 この辺りはまだ歩きやすい道
この辺りはまだ歩きやすい道
恵山・海向山 左手に見える賽の河原
紅葉時期に来たらかなりキレイなんじゃない⁉️
左手に見える賽の河原 紅葉時期に来たらかなりキレイなんじゃない⁉️
恵山・海向山 シューシュー言ってる噴気孔
シューシュー言ってる噴気孔
恵山・海向山 海外のような雰囲気の登山道
海外のような雰囲気の登山道
恵山・海向山 奇岩群が見えてきた。
奇岩群が見えてきた。
恵山・海向山 何だコレ⁉️
どこかで見たことがあるような❓
何だコレ⁉️ どこかで見たことがあるような❓
恵山・海向山 あ、わかった❗️
シロアリに食われた木だ😙
あ、わかった❗️ シロアリに食われた木だ😙
恵山・海向山 山頂への分岐からはやや荒れて感じの道に。
山頂への分岐からはやや荒れて感じの道に。
恵山・海向山 ずっとこんな感じの風景
ずっとこんな感じの風景
恵山・海向山 写真だとわからないけど、目で見たらもっと真っ白な山
※コース外です。
写真だとわからないけど、目で見たらもっと真っ白な山 ※コース外です。
恵山・海向山 真っ白な山を越えると一転して真っ赤な岩が出てくる。
※コース外です
真っ白な山を越えると一転して真っ赤な岩が出てくる。 ※コース外です
恵山・海向山 荒々しい風景
荒々しい風景
恵山・海向山 登山道の真ん中にも落石が💦
登山道の真ん中にも落石が💦
恵山・海向山 置きたくなるよねー
置きたくなるよねー
恵山・海向山 登山道脇にあった噴気孔
登山道脇にあった噴気孔
恵山・海向山 こちらも同じく
この辺りは足元の地面も熱々です。
こちらも同じく この辺りは足元の地面も熱々です。
恵山・海向山 噴火湾と奇岩
噴火湾と奇岩
恵山・海向山 写真撮ってばかりでなかなか進まない💦
写真撮ってばかりでなかなか進まない💦
恵山・海向山 火口の上のあたり
噴煙モクモクしてるし、喉もかなりヤバい💦
火口の上のあたり 噴煙モクモクしてるし、喉もかなりヤバい💦
恵山・海向山 至る所からモクモクしてる。
至る所からモクモクしてる。
恵山・海向山 スゴい所だわココは😅
スゴい所だわココは😅
恵山・海向山 登山道から少し離れたところの噴気孔
登山道から少し離れたところの噴気孔
恵山・海向山 この辺りだけ気温が高い感じがした。
この辺りだけ気温が高い感じがした。
恵山・海向山 山頂付近になると雰囲気が変わる。
山頂付近になると雰囲気が変わる。
恵山・海向山 どことなく日本庭園風
どことなく日本庭園風
恵山・海向山 奥に見えるのが山頂標識
奥に見えるのが山頂標識
恵山・海向山 山頂から下を見下ろす。
山頂から下を見下ろす。
恵山・海向山 風で倒れないように補強されている。
風で倒れないように補強されている。
恵山・海向山 山頂から少し先には神社が⛩
山頂から少し先には神社が⛩
恵山・海向山 内部はこんな感じ。
太鼓を叩いて鈴を鳴らしてお参りしました。
内部はこんな感じ。 太鼓を叩いて鈴を鳴らしてお参りしました。
恵山・海向山 神社の扉は半自動扉となっていました。
開けるのは手動だけど、閉まるのは釣りのオモリで自動で閉まります。
神社の扉は半自動扉となっていました。 開けるのは手動だけど、閉まるのは釣りのオモリで自動で閉まります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。