戦友と挑む‼️小浜島最高峰大岳⛰️標高99mですけど、何か?

2021.04.26(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:13

距離

8.2km

のぼり

235m

くだり

267m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 13
休憩時間
28
距離
8.2 km
のぼり / くだり
235 / 267 m
26
2
2
2
1 17

活動詳細

すべて見る

 拍子抜けするほど爽やかだ……何これ。  寝起きのベランダ。100%休養モードだったはずの身体が、うずき始める。  お出かけしたい……!  きのうの夕方、仙台空港から石垣島に帰ってきて、バタバタっと荷物を片づけて、うぉ~っと洗濯して、ササっとメシ食って、ちょっとボケっとして、ベッドに入ったら、瞬時に爆睡できた。まるで、のび太のように。しかも、冷房なしで。  3月下旬から観測され始めていた「天然サウナ」※を覚悟して帰島したが、冷房も何も要らない、この時期としては理想的なコンディションである。  けさは晴れ、午前6時の気温20.3℃、湿度80%。  週間天気予報を見ると、きょうが一番よさげだ。GWに突入してしまうと、ある程度混雑するだろうから、アクティブにいくなら、きょうしかない。  朝メシを食べながら、そう決意してしまった。まさかの展開。  🌴天然サウナ───  24時間冷房を入れていないと、憲法で保障された「健康で文化的な最低限度の生活」を送れない状態。石垣島の活動日記では頻出するので、よく覚えておきましょう。  ——————————————————  3週間にわたった「gotoみちのく2021」から帰り、ちょっと休んだら登ろうと計画していた「山」があった。  小浜島最高峰の大岳。「うふだき」と読む。 島北部にそびえ、標高99m。999mの間違いではない。  99mで「大岳」というネーミング。シャレなのか、世の中を舐めているのか、古来の伝統ないしは信仰と関係があるのか。事実を知るには時間を要するので、きょうは省略。  とにかく、大岳未登頂というのは、石垣島在住YAMAPERとして許されない。  白T、短パン、ランニングシューズ、ペットボトル1本というフル装備で、自宅からチャリ3分、離島ターミナルに向かった。  🌴小浜島───  石垣島と西表島の間にあり、八重山諸島の「てんぶす=へそ」と言われる。竹富町に属する。3月末の人口726人。  20年前の朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になり、空前の沖縄ブームを巻き起こした。  ——————————————————  小浜港から大岳山頂まで、早歩き30分。  ある程度の起伏があり、サトウキビ畑が広がる風景は、ミニ石垣島の風情。人口密度が低い石垣島北部を歩いているようでもある。  ログは取れないものの、隣の西大岳のほうが眺めがいい。  へそと言われるだけあって、石垣島、西表島、竹富島などを360度見渡せる。特に西表島は目前に迫り、オーラを感じさせる。  ただ、いかんせん標高が低い。石垣島ベスト3座(ぶざま岳、野底岳、屋良部岳)と比べると、力不足は否めない。  石垣島に飽きたリピーターにはお勧めしたいけど、そうでもなければ、まずはベスト3座を優先していただきたい。    🌴  🌴  🌴  🌴  🌴  下山した後、アカヤ崎まで足を延ばした。  バックパックに忍ばせてきたワカンに、西表島と美ら海を見せてあげるためだ。  大雪八幡平でヘロヘロになり、翌日の岩手山登山を控えて、石井スポーツ盛岡店で即買いしたワカン。  極度の品薄の中、ついに見つけたワカン。  暴風岩手山で、共に闘ってくれたワカン。  ビーチにワカンを並べて、栄光の記念写真を撮っていると、命名したくなった。  盛岡市で買ったから「もり子」にしよ。  「もり男」でもよかったけど、たまたま赤色だったので「もり子」。  もり子をぶら下げて、小浜港へ戻った。    岩手山から亜熱帯のビーチに連れてこられて、もり子はビックリしただろう。  でも、きっと喜んでくれたはずだ。  次の冬も、よろしくな。  📌大好評(でもない)連載「石垣島メモ®」は休載します。3週間も島を空けていたので、ネタがないためです。

西表島 石垣港離島ターミナルから、小浜島行きの高速船に乗る。1日2社16便、35分くらい、往復2380円
石垣港離島ターミナルから、小浜島行きの高速船に乗る。1日2社16便、35分くらい、往復2380円
西表島 琉球観音埼灯台わきを通過。週3ジョギングのスタート&ゴール地点。見飽きた場所なのに、海から見ると超新鮮
琉球観音埼灯台わきを通過。週3ジョギングのスタート&ゴール地点。見飽きた場所なのに、海から見ると超新鮮
西表島 小浜島が見えてきた。大岳と西大岳のダブルトップ。奥の島影は西表島
小浜島が見えてきた。大岳と西大岳のダブルトップ。奥の島影は西表島
西表島 小浜港「ちゅらさんばし」に到着
小浜港「ちゅらさんばし」に到着
西表島 小浜港から大岳
小浜港から大岳
西表島 港の前にはレンタル屋が数軒。YAMAPERなので、歩きます
港の前にはレンタル屋が数軒。YAMAPERなので、歩きます
西表島 植生は石垣島と同じ。起伏がある風景やサトウキビ畑の雰囲気も同じ
植生は石垣島と同じ。起伏がある風景やサトウキビ畑の雰囲気も同じ
西表島 大岳登山口にある「小浜節」の石碑。以下、対訳。
一 世に誉れ高い小浜島は、大岳を背に、白浜を前にしている
二 大岳に登り、四方を眺めれば、稲粟がよく稔(みの)り、豊年満作である
三 稲粟の色は、二十歳ごろの女童のように色艶よく、粒ぞろいで、初穂は神仏に捧げましょう
大岳登山口にある「小浜節」の石碑。以下、対訳。 一 世に誉れ高い小浜島は、大岳を背に、白浜を前にしている 二 大岳に登り、四方を眺めれば、稲粟がよく稔(みの)り、豊年満作である 三 稲粟の色は、二十歳ごろの女童のように色艶よく、粒ぞろいで、初穂は神仏に捧げましょう
西表島 いきなり心臓破りの直登。「gotoみちのく」で鍛え上げた脚力が問われる……数分で登頂しましたけど、何か?
いきなり心臓破りの直登。「gotoみちのく」で鍛え上げた脚力が問われる……数分で登頂しましたけど、何か?
西表島 西大岳のほうが眺めがよかったりする。
西大岳山頂から① 先に登った大岳
西大岳のほうが眺めがよかったりする。 西大岳山頂から① 先に登った大岳
西表島 西大岳山頂から② 本日の美ら海
西大岳山頂から② 本日の美ら海
西表島 西大岳山頂から③ 石垣島は霞み気味。この時期としては、まあまあか
西大岳山頂から③ 石垣島は霞み気味。この時期としては、まあまあか
西表島 西大岳山頂から④ 西表島が目前に迫る
西大岳山頂から④ 西表島が目前に迫る
西表島 西大岳から西側に下りる登山道は、ピュアジャングル系。他は、階段などでよく整備されている
西大岳から西側に下りる登山道は、ピュアジャングル系。他は、階段などでよく整備されている
西表島 下山して、アカヤ崎に向かう
下山して、アカヤ崎に向かう
西表島 アカヤ崎。スマホを近づけたら、戦闘態勢に入った
アカヤ崎。スマホを近づけたら、戦闘態勢に入った
西表島 ワカン「もり子」に西表島と美ら海を見せてあげる心優しい石垣市民
ワカン「もり子」に西表島と美ら海を見せてあげる心優しい石垣市民
西表島 20日の岩手山以来6日ぶりに装着してみた変態の石垣市民。亜熱帯の砂浜では歩きにくかったです
20日の岩手山以来6日ぶりに装着してみた変態の石垣市民。亜熱帯の砂浜では歩きにくかったです
西表島 バックパックにぶら下げて島を歩いてみたくなったド変態の石垣市民。3組の観光客と数人の島民に出会ったが、特に視線は感じなかった。見て見ぬふりをされた可能性も
バックパックにぶら下げて島を歩いてみたくなったド変態の石垣市民。3組の観光客と数人の島民に出会ったが、特に視線は感じなかった。見て見ぬふりをされた可能性も
西表島 中心部の集落にやって来た
中心部の集落にやって来た
西表島 こんな感じの街並み
こんな感じの街並み
西表島 竹富町立小浜小中学校。小学生が体育(?)の授業中だった
竹富町立小浜小中学校。小学生が体育(?)の授業中だった
西表島 八重山諸島定番の生物
八重山諸島定番の生物
西表島 年中咲いています
年中咲いています
西表島 帰りの船から竹富島。つぶれた目玉焼きみたいに平べったく、遠くから眺めても見栄えしない
帰りの船から竹富島。つぶれた目玉焼きみたいに平べったく、遠くから眺めても見栄えしない
西表島 自分の街を船上から眺めるのは7年ぶりくらいのはず。観光客気分になって興奮する石垣市民
自分の街を船上から眺めるのは7年ぶりくらいのはず。観光客気分になって興奮する石垣市民

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。