上越国境稜線縦走(白毛門〜巻機山)_2021.04.24-25

2021.04.24(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 26
休憩時間
2 時間 5
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1644 / 546 m
11
1
3 16
59
58
35
37
DAY 2
合計時間
12 時間 43
休憩時間
2 時間 7
距離
18.5 km
のぼり / くだり
1190 / 2359 m
2 31
1 34
1 48
17
5
2 15
27

活動詳細

すべて見る

馬蹄形縦走した時に教えてもらい、ずっと歩いてみたかった上越国境稜線を縦走してきました。 食料込み荷物20kg+水3L。水は途中1L補給。 1日目は越後湯沢に前泊し土合駅行き始発で登山開始。この日は快晴で暑かったです。日焼け対策怠って、顔の日焼けがひどいことになりました。 春山の雪は締まってはいましたが、気温が高いのもあって沈む所も多いので、斜面ではチェーンよりアイゼンの方が頼りになりました。 2日目は変わって悪天候。稜線では基本視界が50m程しかありませんでした。一時的に開けても高い標高の所は見えない。1日目に稜線の全体像を見ることが出来たのと、YAMAPのおかげで方向を間違う事はありませんでした。 この時期の上越国境稜線はまだ大分雪は残っていましたが、藪漕ぎしなければならない所もそこそこありました。雪面にクラック入っている所が多く、0℃前後でしたが怖かったので踏跡は雪方面でも自己判断で藪漕ぎしたりしました。 一般道登録されてないので、この辺の判断はヤマレコのみんなの足跡がとても役立ちました。 この天気でも以外と登山者いて3人すれ違いました。 巻機山からは雹(大きさは霰)や雨が降り出し、風も強くなったのでさっさと下山。1日目の疲れもあって、下山時刻は清水バス停の最終バス18:30まで30分も無い時間になってしまいました。ワカンは置いてくるべきでした。

巻機山・割引岳・金城山 この辺から雪が出てきました
この辺から雪が出てきました
巻機山・割引岳・金城山 この辺からチェーン装着
この辺からチェーン装着
巻機山・割引岳・金城山 アイゼンに変更
アイゼンに変更
巻機山・割引岳・金城山 夏道だと左側の鎖登りますが、右側の雪から登れる
夏道だと左側の鎖登りますが、右側の雪から登れる
巻機山・割引岳・金城山 白毛門
白毛門
巻機山・割引岳・金城山 白毛門直下。ここは登りも下りもアイゼンの方がいいかも
白毛門直下。ここは登りも下りもアイゼンの方がいいかも
巻機山・割引岳・金城山 笠ヶ岳
笠ヶ岳
巻機山・割引岳・金城山 笠ヶ岳直下。ここもアイゼンの方が効いた
笠ヶ岳直下。ここもアイゼンの方が効いた
巻機山・割引岳・金城山 この辺も雪庇状になってるので端歩くのは怖い
この辺も雪庇状になってるので端歩くのは怖い
巻機山・割引岳・金城山 ここに雪解け水が流れてました。少し水補給
ここに雪解け水が流れてました。少し水補給
巻機山・割引岳・金城山 いよいよ上越国境稜線
いよいよ上越国境稜線
巻機山・割引岳・金城山 上越国境稜線全景。翌日視界無かったのでここで全体像見れといてよかった
上越国境稜線全景。翌日視界無かったのでここで全体像見れといてよかった
巻機山・割引岳・金城山 下りの途中で藪ルートで通ってみましたが、とても疲れたので、基本アイゼン履いて雪上通った方が良い
下りの途中で藪ルートで通ってみましたが、とても疲れたので、基本アイゼン履いて雪上通った方が良い
巻機山・割引岳・金城山 泊地。予定より大分手前になってしまいました
泊地。予定より大分手前になってしまいました
巻機山・割引岳・金城山 こんな割れている所は出来れば通りたくないが、通らざるをえない
こんな割れている所は出来れば通りたくないが、通らざるをえない
巻機山・割引岳・金城山 基本藪はこんな感じ。リュックから物がはみ出てるととても引っ掛かるので、出来るだけ仕舞いました
基本藪はこんな感じ。リュックから物がはみ出てるととても引っ掛かるので、出来るだけ仕舞いました
巻機山・割引岳・金城山 ぱっくり
ぱっくり
巻機山・割引岳・金城山 踏跡上でしたが踏み抜きました。深さは身長以上。左右みてもクラック無かったので油断してた
踏跡上でしたが踏み抜きました。深さは身長以上。左右みてもクラック無かったので油断してた
巻機山・割引岳・金城山 米子頭山から北方向
米子頭山から北方向
巻機山・割引岳・金城山 この日1番の展望
この日1番の展望
巻機山・割引岳・金城山 自画像撮ろうとしたら展望無くなりました
自画像撮ろうとしたら展望無くなりました
巻機山・割引岳・金城山 巻機山山頂?
巻機山山頂?
巻機山・割引岳・金城山 巻機山避難小屋
巻機山避難小屋
巻機山・割引岳・金城山 巻機山手前からより風が強くなりました。雹も降り出す
巻機山手前からより風が強くなりました。雹も降り出す
巻機山・割引岳・金城山 巻機山登山口。最後まで雪があったりなかったりなのでアイゼンを履いたり脱いだりしてました
巻機山登山口。最後まで雪があったりなかったりなのでアイゼンを履いたり脱いだりしてました

活動の装備

  • サーマレスト(THERMAREST)
    ネオエアーウーバーライト
  • 山と道(YAMATOMICHI)
    UL Pad 15+
  • モンベル(mont-bell)
    チェーンスパイク
  • その他(Other)
    kizakiキザキ カーボントレッキングポール KTAE-1006CW
  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    ネパールエボGTX
  • ビーシーエー(bca)
    RS EXT AVALANCHE SHOVEL
  • グリベル(GRIVEL)
    エアーテックエヴォリューション
  • グリベル(GRIVEL)
    G12・ニューマチック
  • モンベル(mont-bell)
    ステラリッジ テント1 本体
  • モンベル(mont-bell)
    ダウンハガー900

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。