中道から御在所岳~イブネ~雨乞岳~鎌ヶ岳

2021.04.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 4
休憩時間
1 時間 51
距離
24.3 km
のぼり / くだり
2472 / 2476 m
1
1 51
5
9
10
4
5
40
1 30
7
16
9
12
16
5
20
5
14
26
14
24
34
32
32

活動詳細

すべて見る

約2ヶ月ぶりの山行です。 岩の多い御在所岳は前々から気になっていたのですが、 ようやく実現できそうになり、YAMAP諸先輩方の記録をみていると、 イブネ・クラシという妙な名前の山に目がとまりました。 時間に余裕があれば行くか、くらいで駐車場をスタート! 出発したころは、まだ御在所岳の山頂が見えていましたが、 中登山道を行くうちにだんだん雲行きが怪しくなり、 雨さえ降らなかったものの、御在所岳山頂はガスの中。 その後北上し、キノコ岩を見て根の平峠を経て杉峠へ。 そのうちに天候は急回復。風はあるもののピーカンになりました。 意外に早く杉峠に着いたので、気になっていたイブネ・クラシに寄り道決定! いやぁ、よかった! 平らで展望はいいし、苔がきれい。 北アルプスで言えば雲の平みたいなところでしょうか。 その後、杉峠に戻って雨乞岳~東雨乞山の笹の稜線歩きを経て、 武平峠に降りて鎌ヶ岳をめざします。 武平峠までの降りはけっこう長かったですね。 鎌ヶ岳は花崗岩のザレザレの登りが多く、なかなか気が抜けません。 山頂に着いたときはだいぶ陽も傾いていたためか、誰もいませんでした。 とにかく風がハンパじゃなく吹いていて、山頂の岩場は飛ばされそうで寒かったです。 山頂から駐車場へは長石尾根を降りましたが、ここもザレザレの難所が何ヶ所かありました。 さまざまな花が各所に咲いていて、また緑がきれいで春を感じました。 鈴鹿初体験でしたが、前半の岩、中盤の稜線歩き、後半のザレ場、 いずれも個性的でなかなか楽しい山行でした。 鈴鹿7、今後もおじゃましようと思います! おつかれ山!

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 駐車場から出発。御在所山の山頂が見えてます。
駐車場から出発。御在所山の山頂が見えてます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 中道を登ります。岩めぐりが楽しみです。登山届を出しました!
中道を登ります。岩めぐりが楽しみです。登山届を出しました!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 4合目(792m)のおばれ岩。次々に現れる巨岩が楽しみです!
4合目(792m)のおばれ岩。次々に現れる巨岩が楽しみです!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雲行きが怪しくなってきました。鎌ヶ岳の山頂にガスがかかり始めました。
雲行きが怪しくなってきました。鎌ヶ岳の山頂にガスがかかり始めました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 地蔵岩。どうやったらこんなことになるのでしょう?
地蔵岩。どうやったらこんなことになるのでしょう?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 御在所山山頂もガスがかかり始めました!
御在所山山頂もガスがかかり始めました!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 6合目(900m)のキレット。中道からの登りでは、ここは降りになります。降ってから振り返った写真です。
6合目(900m)のキレット。中道からの登りでは、ここは降りになります。降ってから振り返った写真です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ガスが降りてきました。アカヤシオ?が幻想的です。
ガスが降りてきました。アカヤシオ?が幻想的です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 富士見岩(視界0)を経て、舗装道を歩き御在所岳山頂に着きました。
富士見岩(視界0)を経て、舗装道を歩き御在所岳山頂に着きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 スキー場を降り、国見峠に着きました。
スキー場を降り、国見峠に着きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 国見岳山頂直前の石門。写真では大きさがなかなかわかりませんが、巨岩です。
国見岳山頂直前の石門。写真では大きさがなかなかわかりませんが、巨岩です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 国見岳山頂。ここは大岩の上は展望ありそうですが、ガスで視界は0。
国見岳山頂。ここは大岩の上は展望ありそうですが、ガスで視界は0。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 アカヤシオ?色が濃いのと薄いのとがありますね。これは色が薄い方。
アカヤシオ?色が濃いのと薄いのとがありますね。これは色が薄い方。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 キノコ岩。展望がきかないのが残念。
キノコ岩。展望がきかないのが残念。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 フモトスミレ?
フモトスミレ?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 アセビ
アセビ
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 キノコ岩から根の平峠へ降る左手に見えた岩。
キノコ岩から根の平峠へ降る左手に見えた岩。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 根の平峠まで来ました。杉峠をめざします。ガスが少し上がってきました。
根の平峠まで来ました。杉峠をめざします。ガスが少し上がってきました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 コクイ谷出合を経て、杉峠への歩きやすいゆるやかな登りを進みます。ガスが上がって雨乞岳の北斜面が見えました。
コクイ谷出合を経て、杉峠への歩きやすいゆるやかな登りを進みます。ガスが上がって雨乞岳の北斜面が見えました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 アブラチャン?
アブラチャン?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠のシンボル、一本杉。すっかり天気が回復しました!
杉峠のシンボル、一本杉。すっかり天気が回復しました!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠を経て杉峠の頭からイブネをめざします。なだらかなアップダウンです。
杉峠を経て杉峠の頭からイブネをめざします。なだらかなアップダウンです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠の頭とイブネの間にある佐目峠。峠と言ってもなだらかです。
杉峠の頭とイブネの間にある佐目峠。峠と言ってもなだらかです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イブネに到着。風は強いですが、天気も良くなって最高!
イブネに到着。風は強いですが、天気も良くなって最高!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 なだらかなイブネの北端。
なだらかなイブネの北端。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イブネから御在所岳と鎌ヶ岳。苔が一面に広がってきれいです。
イブネから御在所岳と鎌ヶ岳。苔が一面に広がってきれいです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 クラシの山頂は展望がききません。
クラシの山頂は展望がききません。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 苔が新たに生えてきてますね。もう少ししたらもっときれいに生えそうです。
苔が新たに生えてきてますね。もう少ししたらもっときれいに生えそうです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ハルリンドウでしょうか?
ハルリンドウでしょうか?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イブネの降りから雨乞岳。どっしり堂々としています。
イブネの降りから雨乞岳。どっしり堂々としています。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠まで降りて雨乞岳への急登を登り返します。
杉峠まで降りて雨乞岳への急登を登り返します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 急登を登ってきました!もうすぐ雨乞岳。なだらかな稜線歩き、と思いきや、なかなか笹が深いです。
急登を登ってきました!もうすぐ雨乞岳。なだらかな稜線歩き、と思いきや、なかなか笹が深いです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雨乞岳山頂の池。カエルの卵がたくさんあります。
雨乞岳山頂の池。カエルの卵がたくさんあります。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雨乞岳山頂。数名の人がいました。写真ではわかりませんが強風です。
雨乞岳山頂。数名の人がいました。写真ではわかりませんが強風です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳とその奥に御在所岳。歩きやすそうな稜線ですが、笹がやや深いです。でも気持ちいい!
東雨乞岳とその奥に御在所岳。歩きやすそうな稜線ですが、笹がやや深いです。でも気持ちいい!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳に着きました。背後右にイブネのなだらかな山容が見えます。
東雨乞岳に着きました。背後右にイブネのなだらかな山容が見えます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イワウチワ?東雨乞岳からの降りにたくさん咲いていました。
イワウチワ?東雨乞岳からの降りにたくさん咲いていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳からの降りから、つぎに目指す鎌ヶ岳がくっきり見えます。
東雨乞岳からの降りから、つぎに目指す鎌ヶ岳がくっきり見えます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 武平峠の車道を渡り、峠まで登り返します。
武平峠の車道を渡り、峠まで登り返します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ザレザレの岩場の登り。なかなかスリリングです。
ザレザレの岩場の登り。なかなかスリリングです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳山頂に着きました。誰もいません。神社が祀られています。
鎌ヶ岳山頂に着きました。誰もいません。神社が祀られています。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳山頂の岩。強風のレベルを超え暴風です。てんくらCの理由がわかりました。
鎌ヶ岳山頂の岩。強風のレベルを超え暴風です。てんくらCの理由がわかりました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳山頂から御在所岳。写真を撮るだけでも飛ばされそうです。
鎌ヶ岳山頂から御在所岳。写真を撮るだけでも飛ばされそうです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳山頂から四日市方面。伊勢湾が見えます。
鎌ヶ岳山頂から四日市方面。伊勢湾が見えます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鎌ヶ岳から長石尾根を降ります。ザレザレの急斜面がいくつかあります。
鎌ヶ岳から長石尾根を降ります。ザレザレの急斜面がいくつかあります。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 本日最後のピーク、弥一ヶ岳802m。背後に御在所岳。だいぶ降ってきました。
本日最後のピーク、弥一ヶ岳802m。背後に御在所岳。だいぶ降ってきました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 長石尾根にはイワカガミがけっこうたくさん咲いていました。
長石尾根にはイワカガミがけっこうたくさん咲いていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 シロヤシオ?もたくさん咲いています。
シロヤシオ?もたくさん咲いています。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 駐車場に帰ってきました。車はほとんどありません。
駐車場に帰ってきました。車はほとんどありません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。