房州アルプス・嵯峨山・鎌倉古道-2021-4-25

2021.04.25(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:04

距離

14.3km

のぼり

939m

くだり

937m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 4
休憩時間
1 時間 57
距離
14.3 km
のぼり / くだり
939 / 937 m
39
20
1 1
3
49
1
30
19

活動詳細

すべて見る

 新緑のこの時期、房州アルプス、鎌倉古道を歩いたことが無く、蜘蛛の巣が張り出す前にグリーンルートの醍醐味をゆったりと楽しみたく、そして嵯峨山の新たなビューポイント訪問を目的にルート設定しました。    房州アルプスは梨沢からの舗装の林道は花や若葉を脇に見ながらを進み、房州アルプスではやっと小高い展望ポイントを発見することができました。    嵯峨山では嵯峨山到着後、スイセンピークをピストンし、嵯峨山西側の新展望スポットへ。 鋸山とキャニオンが重なって見える絶景ポイントでした。 新作ベンチに座り、うぐいすの鳴き声を聞きながらゆっくりと休憩。  また、嵯峨山頂上からこのポイント、そして釜ノ台へ下るルートに合流するルートも倒木が処置され、とても歩きやすくなったことに感謝です。  鎌倉古道も昨年8月頃に行った時は多数の倒木と荒れでしたが、本当に生まれ変わった(たぶん台風以前に戻った)様に歩きやすくなってました。 マイナールート(?失礼)なのに、何本もの巨木や枝払い、迂回づくりなど作業頂いた方々に感謝致します。ありがとうございました。  

房州アルプス 梨澤よりスタート
梨澤よりスタート
房州アルプス 房州アルプス登山口だが、こちらからは通行止め。迂回の入口へ。
房州アルプス登山口だが、こちらからは通行止め。迂回の入口へ。
房州アルプス 迂回の入口
迂回の入口
房州アルプス 露岩で休憩。鹿野山方面の長めが良い。
露岩で休憩。鹿野山方面の長めが良い。
房州アルプス 左側のフラットな道が本ルート。
右側の斜面を登ると展望ポイントへ。
左側のフラットな道が本ルート。 右側の斜面を登ると展望ポイントへ。
房州アルプス ロープ有り。
ロープ有り。
房州アルプス 展望ポイント。
本ルートは木々で両側とも視界が良くないが、ここは360°ビュー。
展望ポイント。 本ルートは木々で両側とも視界が良くないが、ここは360°ビュー。
房州アルプス 愛宕山レーダー基地も見える。
愛宕山レーダー基地も見える。
房州アルプス 無実山(みなしやま)267m
名前の由来を記した紙が無くなってた。
「源頼朝がここの椎の木に頭をぶつけて、椎に八つ当たり。実をつけるな、と。しかし、椎は無実であり、無実山(みなしやま)に」と。
無実山(みなしやま)267m 名前の由来を記した紙が無くなってた。 「源頼朝がここの椎の木に頭をぶつけて、椎に八つ当たり。実をつけるな、と。しかし、椎は無実であり、無実山(みなしやま)に」と。
房州アルプス 林道 保田見(ぼてみ)線。瀬高への下り口(電柱辺りから下る)。白テープが設置されてました。この白の紙テープは津森山北斜面や八丁山ルートに多数。精力的歩かれている方がいらっしゃるようです。すごい短いスパンで設置されているのも驚きです。
林道 保田見(ぼてみ)線。瀬高への下り口(電柱辺りから下る)。白テープが設置されてました。この白の紙テープは津森山北斜面や八丁山ルートに多数。精力的歩かれている方がいらっしゃるようです。すごい短いスパンで設置されているのも驚きです。
房州アルプス 左側より山道に入る。
左側より山道に入る。
房州アルプス 太い倒木も切断処理されて、とても歩きやすくなってました。ありがとうございます!
太い倒木も切断処理されて、とても歩きやすくなってました。ありがとうございます!
房州アルプス 嵯峨山山頂。スイセンピークへ向かう。
嵯峨山山頂。スイセンピークへ向かう。
房州アルプス スイセンピークに到着。いつもの岩棚に座り、御殿山、鷹取山方面を眺めてゆったりと休憩。
スイセンピークに到着。いつもの岩棚に座り、御殿山、鷹取山方面を眺めてゆったりと休憩。
房州アルプス 伊予ケ岳
伊予ケ岳
房州アルプス スイセンピークの石碑
スイセンピークの石碑
房州アルプス 嵯峨山へ折り返し、嵯峨山山頂を超えて、西側の金比羅山の石祠へ。
嵯峨山へ折り返し、嵯峨山山頂を超えて、西側の金比羅山の石祠へ。
房州アルプス 富津方面
富津方面
房州アルプス 今回の目的の西側の展望ピークへ。
倒木が見事に処理。
今回の目的の西側の展望ピークへ。 倒木が見事に処理。
房州アルプス 見つけました!
見つけました!
房州アルプス 展望ポイント到着。
鋸山、確かに良いスタイル。キャニオンも重なる。ライン取りが見事です。冬季は神奈川、富士山方面の素晴らしい眺めも期待できそうです。
展望ポイント到着。 鋸山、確かに良いスタイル。キャニオンも重なる。ライン取りが見事です。冬季は神奈川、富士山方面の素晴らしい眺めも期待できそうです。
房州アルプス キャニオン、アップ
キャニオン、アップ
房州アルプス 新作に座らせていただく。
ゆっくりできました!
新作に座らせていただく。 ゆっくりできました!
房州アルプス 釜丿台へ向う道。ピンクテープ有り。
ここをトラバースしながら下ると従来の釜ノ台登山道に合流。
釜丿台へ向う道。ピンクテープ有り。 ここをトラバースしながら下ると従来の釜ノ台登山道に合流。
房州アルプス 鎌倉古道入口
鎌倉古道入口
房州アルプス この道も倒木がほぼ全て処理済み。
マイナールートであり、台風の後は復旧は絶望かと思い、苦労して通過しました。
本当にありがとうございます。ご苦労様でした。
この道も倒木がほぼ全て処理済み。 マイナールートであり、台風の後は復旧は絶望かと思い、苦労して通過しました。 本当にありがとうございます。ご苦労様でした。
房州アルプス 大塚山ピークへの分岐。ここを登る。
大塚山ピークへの分岐。ここを登る。
房州アルプス 梨澤大塚山ピーク。
梨澤大塚山ピーク。
房州アルプス 234m
234m
房州アルプス 折れた木のおかげで、眺望も良くなり、鋸山が見えた。
折れた木のおかげで、眺望も良くなり、鋸山が見えた。
房州アルプス 大塚山も平穏に戻りました。感謝です。
大塚山も平穏に戻りました。感謝です。
房州アルプス 分岐に戻り、梨澤公民館方向へ。
ここの斜面をトラバースしながら進むルートですが、台風後は多数の倒木が斜面を覆い、太い幹、ズルズルの斜面、倒木の枝て通過不能、大塚山山頂へ戻り、薮の中急斜を苦労して通過でした。
現在は楽勝に通過可能。
分岐に戻り、梨澤公民館方向へ。 ここの斜面をトラバースしながら進むルートですが、台風後は多数の倒木が斜面を覆い、太い幹、ズルズルの斜面、倒木の枝て通過不能、大塚山山頂へ戻り、薮の中急斜を苦労して通過でした。 現在は楽勝に通過可能。
房州アルプス 来た道を振り返る
来た道を振り返る

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。