プラっと散策 石見銀山 要害山・仙ノ山

2021.04.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 11
休憩時間
55
距離
13.3 km
のぼり / くだり
842 / 839 m
1 5
43
17
30
55
23
39

活動詳細

すべて見る

さて2日めは、初めての石見銀山。あちこち欲張るのは止めにして、核心部をじっくり巡ることとした。 鉱山とともに発展した大森地区から要害山(山吹城跡)に登り、大展望を楽しんだ後、いったん下界に下る。龍源寺間歩を通過した後、仙ノ山に登り返し、鉱山集落の痕跡を巡った。 ぐるり周回したことで、火山活動が作ったこの地の特異性を身体全体で感じ取ることができ、次回のプランがより鮮明に膨らんだ。

石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 基点とした代官所前広場
基点とした代官所前広場
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 鳴き龍で有名な城上神社 自由に拝観できる。
鳴き龍で有名な城上神社 自由に拝観できる。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大森代官所跡 現在は資料館となっている。
大森代官所跡 現在は資料館となっている。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 大森地区入口。まだ観光客もまばらでゆっくりと歩ける。
大森地区入口。まだ観光客もまばらでゆっくりと歩ける。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 勝源寺に寄り道
勝源寺に寄り道
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 見事な創りは一見の価値あり
見事な創りは一見の価値あり
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 山陰合銀も溶け込んでいる
山陰合銀も溶け込んでいる
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 所々で沢を渡り返す
所々で沢を渡り返す
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 妙蓮寺
妙蓮寺
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 レトロな街並み 昭和世代にとって懐かしい仕掛けがあちこちに・・・
レトロな街並み 昭和世代にとって懐かしい仕掛けがあちこちに・・・
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 観世音寺 この地が火成岩帯であることがよく分かる
観世音寺 この地が火成岩帯であることがよく分かる
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 登り詰めると赤い石州瓦の街並みを臨むことができた
登り詰めると赤い石州瓦の街並みを臨むことができた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 街並みを見下ろす仁王像
街並みを見下ろす仁王像
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 モダンな建物は、明治23年に開設された裁判所
モダンな建物は、明治23年に開設された裁判所
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 看板マニアかな?
看板マニアかな?
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 銀山川
銀山川
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 街並みを抜けると要害山が近付いてきた
街並みを抜けると要害山が近付いてきた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 豊栄神社
豊栄神社
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 山吹城登山口
山吹城登山口
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 看板の地図を眺めていたら要害山(山吹城)の北東部に「上草ケ城跡」の表記を発見。地図でも頂上部が平坦になっている。これは面白そう、行ってみることにする。
看板の地図を眺めていたら要害山(山吹城)の北東部に「上草ケ城跡」の表記を発見。地図でも頂上部が平坦になっている。これは面白そう、行ってみることにする。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 まずは、峠に向かう
まずは、峠に向かう
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 吉迫口(峠)に到着
吉迫口(峠)に到着
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 左手の山吹城に向かわず右手の尾根に入る
左手の山吹城に向かわず右手の尾根に入る
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 思いの外快適な稜線歩きが続いたが、
思いの外快適な稜線歩きが続いたが、
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 結局はこのありさま それでも、土塁や上草ケ城の痕跡を感じることができ、楽しい寄り道となった(P293三角点は埋もれており発見できず)
結局はこのありさま それでも、土塁や上草ケ城の痕跡を感じることができ、楽しい寄り道となった(P293三角点は埋もれており発見できず)
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 吉迫口に戻り、山吹城に向かう。この階段は半端でない
吉迫口に戻り、山吹城に向かう。この階段は半端でない
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 350mを越えると日本海が見えてきた
350mを越えると日本海が見えてきた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 目線を東に転ずると三瓶山がどっしりと構えている
目線を東に転ずると三瓶山がどっしりと構えている
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 四方を急斜面に囲まれた独立した山で、銀山支配にうってつけだったことがよく分かる
四方を急斜面に囲まれた独立した山で、銀山支配にうってつけだったことがよく分かる
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 はるばる銀山までやって来て、この山を外す人のなんと多いことよ。勿体なさすぎる
はるばる銀山までやって来て、この山を外す人のなんと多いことよ。勿体なさすぎる
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 右に高山、左は城上山
右に高山、左は城上山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 矢筈城跡に続く稜線
矢筈城跡に続く稜線
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 ここに来たことで石見銀山の地勢、火山活動の痕跡がよ~く分かった。
ここに来たことで石見銀山の地勢、火山活動の痕跡がよ~く分かった。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 ご存知三瓶山
ご存知三瓶山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 つわものどもが夢の跡
つわものどもが夢の跡
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 この後向かう仙ノ山
この後向かう仙ノ山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 矢滝城山
矢滝城山
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 所々に展望ポイントあり
所々に展望ポイントあり
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 日本海を見おさめて傾斜地を下りきると
日本海を見おさめて傾斜地を下りきると
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 フラットな登山道となり
フラットな登山道となり
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 登山口に飛び出す
電動バスの運転手さんが休んでいた
登山口に飛び出す 電動バスの運転手さんが休んでいた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 100mほど上流に向かうと龍源寺間歩⛏️⚒️
100mほど上流に向かうと龍源寺間歩⛏️⚒️
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 🧐ここは見ておかねば・・・
🧐ここは見ておかねば・・・
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 ⚒️蚤の痕跡が生々しく残る。江戸時代、劣悪な環境下で掘り進んだ人々に思いを馳せる
⚒️蚤の痕跡が生々しく残る。江戸時代、劣悪な環境下で掘り進んだ人々に思いを馳せる
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 佐毘売山神社より、仙ノ山に取り付く
佐毘売山神社より、仙ノ山に取り付く
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 登山道途中にも間歩が残る
登山道途中にも間歩が残る
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 急斜面を登り切ると仙ノ山平坦地に飛び出す。かつては数千の建物があったらしい
急斜面を登り切ると仙ノ山平坦地に飛び出す。かつては数千の建物があったらしい
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 水路跡か田園跡か?
水路跡か田園跡か?
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 キジの親子が散歩していた。邪魔してごめん
キジの親子が散歩していた。邪魔してごめん
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 石銀千畳敷
石銀千畳敷
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 仙ノ山への分岐 ここを直進 意外や意外、なんの目印も無い
仙ノ山への分岐 ここを直進 意外や意外、なんの目印も無い
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 迷路のような竹林。風が吹くたびにガランガランと不気味な音が鳴り響く
迷路のような竹林。風が吹くたびにガランガランと不気味な音が鳴り響く
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 仙ノ山三角点 ここから降路坂方面に続く南西尾根への踏み跡が無いものか探るが、一面のササヤブで縦走困難であることが確認できた
仙ノ山三角点 ここから降路坂方面に続く南西尾根への踏み跡が無いものか探るが、一面のササヤブで縦走困難であることが確認できた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 山頂の主 巨大タブノキ
山頂の主 巨大タブノキ
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 あとは林道を下るだけ
あとは林道を下るだけ
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 これだけ広大な集落があったとは・・・自分が通過したのはほんの一部だったことがよくわかる。
これだけ広大な集落があったとは・・・自分が通過したのはほんの一部だったことがよくわかる。
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 傾斜に任せて駆け下る
傾斜に任せて駆け下る
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 折角の展望台も周辺の木々が成長し役立たず
折角の展望台も周辺の木々が成長し役立たず
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 展望台脇にあったP328三角点
展望台脇にあったP328三角点
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 左手前は最初に登った要害山(右奥は高山)
左手前は最初に登った要害山(右奥は高山)
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 羅漢寺まで降りてきた
羅漢寺まで降りてきた
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 外から見学、鉱山で命を落とした人々の霊が祀られている
外から見学、鉱山で命を落とした人々の霊が祀られている
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 銀山川と石橋
銀山川と石橋
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 石見銀山お土産と言えばこれかな😋・・・有馬光栄堂にて「げたのは」と「銀山飴」を購入
店員がアウディカレンダーのロケ地になったと誇らしげに話しておられた(笑)
石見銀山お土産と言えばこれかな😋・・・有馬光栄堂にて「げたのは」と「銀山飴」を購入 店員がアウディカレンダーのロケ地になったと誇らしげに話しておられた(笑)
石見銀山(仙山・仙ノ山)・大江高山 そして起点に到着
そして起点に到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。