コメント

  • クロ

    プレミアムユーザー

    ザックでかっ(笑) 三条大橋のPは舗装されているんですね。昔は大石がゴロゴロで車のタイヤがバーストしないか冷や冷やでした^^; 雨の中の焚火は難しいですよねー。木は水に長期間浸けない限り芯まで濡れてしまうことはありませんので、雨に濡れた程度の木は割り裂いて中の濡れていない所を利用すれば簡単に着火しますよ。まぁナタナイフなどの道具が必要ですけどね。あとは少々乱暴ですが、細木にガソリンをかけて燃やして、焚き木を乾燥させる手もありますが、今はガソリンストープを使わないですからねー。

    • さく

      写真で見ると確かにザックデカいですね(笑) 山条大橋は綺麗に舗装されていて泉水谷林道も終点近くまで舗装されているから歩きやすいです~。 焚き火は帰ってから勉強しなおしました!火床を作らずにやっていたから燃えなかったんだと思われます。この日の前々日は台風来てましたから木が湿っていて難しかった。。修行が足りませんな…(^^;

    • クロ

      プレミアムユーザー

      なに火床無し?それは修行が足らんっ!(笑)

    • さく

      はは~m(_ _)m申し訳ございません!火起こしから出直しまする~(笑)

    • クロ

      プレミアムユーザー
  • Yoshiki

    お疲れ様でした。 焚火は難しいですね。。 濡れた木を燃やすのはさらにコツがあるようです。 沢中泊の時は私が焚火当番ですが、いつも師匠に「ダメだね・・」と言われます。 師匠は一発で火を熾します。そして消えません。。 経験値ですかね。。

    • さく

      ほんと、焚き火は難しいです。焚き火当番ってなんか響きが良いですね! 私も修行を積んで一発で着火できるようになりたいです~。 沢泊での焚き火は無くてはならないものだから。

コメントを投稿