長距離練習(春日井三山+α)

2021.04.24(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 30
休憩時間
19
距離
16.2 km
のぼり / くだり
1093 / 1093 m
33
33
8
12
33
12
9
1 7
46
18
38

活動詳細

すべて見る

低山、だいぶ慣れて来たので、自分の最長不倒(過去最高距離10km)を伸ばして見ようと。 こういうチャレンジは、挫折ルートが豊富で、Up/Downは前半にあったほうがイイ。 てーと、なんとピッタリなコースがあるじゃぁあーりませんか。春日井三山プラアルファ。 このエリアのYamapルート最外周をグルッと廻れば約10km。寄り道入れて15kmくらいかな。 東側を先に回れば、後半の西側はたぶん楽勝、んで、いつでもどっからでも挫折ルートは山ほどある。 なんてピッタンコな素晴らしいコースなんだろう(笑) ● 結果 終わって見れば、距離15.6km、獲得標高1142m。うん、どっちも自己新。良く出来ました。 やっぱ、いつでも挫折できるってのは心強いわ、気楽だわ(笑) でもなぁ、後半のコースはチト楽過ぎたかなぁ。 次回は逆回りで・・・いや、やめとこ(^^; ● このエリアの感想 最初の疑問。なんで「春日井アルプス」って呼ばないんだろう。 各務原アルプスは山が連なる立派な山脈だけどさ。小牧アルプスよりゃぁ立派だろうに。 んでルートは。春日井三山を廻るメインのルートだけ歩くなら、ステキな登山道&遊歩道だ。 道標もシッカリしてて、まず迷うことはない。実際、多くの人が歩いてた。 でもマイナーなルートに踏み込むと、道が多くて分岐が多くて、それで道標が無いとか、意味不明表示とか。 マイナールートに踏み込むなら、地図とGPSは必須でしょう。 西高森山は・・・道標に「西高森山」がほとんど出て来ないし。なんか見捨てられた山っぽい。 野外教育センターは。。。もう二度と行かない。死んでも行かない。 ● ウグイス このエリアのウグイスは、ちゃんとホーホケキョと鳴いてた。 最初のホーの長さも抑揚も、まぁソコソコで、90点が度々でてた。 しかし、富貴の森で温泉に浸かりながら聞いた、百点満点のウグイスには、まだ及ばないなぁ。 ● 道程 朝、いきなり寝坊。ってーか、早く目が覚めすぎた。んで二度寝1時間するツモリが、なんと3時間(爆) 結局、いつもと似たような時間帯で・・・また駐車場門限に追われるハメに(^^; 以下、写真と共に。

春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 車は第2駐車場へ。 わぁ門限アリだよ。
車は第2駐車場へ。 わぁ門限アリだよ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 歩く距離を延ばすために、このエリアのYamapチェックポイントを全て通過しようかと。
まずは、大久手池北東の登山道へ行こうと思ったら・・・正面へ回れと。うーん、面倒な。
歩く距離を延ばすために、このエリアのYamapチェックポイントを全て通過しようかと。 まずは、大久手池北東の登山道へ行こうと思ったら・・・正面へ回れと。うーん、面倒な。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 正面から大久手池の北を廻って東屋まで来た。
なんかあったから登山道入り口かと思ったら、東側フェンスに阻まれて、普通に登れそうな道は無かった。
正面から大久手池の北を廻って東屋まで来た。 なんかあったから登山道入り口かと思ったら、東側フェンスに阻まれて、普通に登れそうな道は無かった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 梅園を通って竹林へ。山側への道が続いてる。
梅園を通って竹林へ。山側への道が続いてる。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 竹林を過ぎたら、いきなり山っぽくなった。 ちと落差激しすぎね?
踏み込んでみたら、北へ登る道(たぶん大谷山へ)と東側から登って来る道との分岐があった。
竹林を過ぎたら、いきなり山っぽくなった。 ちと落差激しすぎね? 踏み込んでみたら、北へ登る道(たぶん大谷山へ)と東側から登って来る道との分岐があった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 どこに出るのかと東側からの道を降りてったら、なんと、さっきの「正面へ回れ」のゲートのすぐ隣に出た。
立派なフェンスは「イノシシ立入禁止」であって、人間は扉を開けて通行して良いらしい。
どこに出るのかと東側からの道を降りてったら、なんと、さっきの「正面へ回れ」のゲートのすぐ隣に出た。 立派なフェンスは「イノシシ立入禁止」であって、人間は扉を開けて通行して良いらしい。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 さて次のチェックポイントは細野キャンプ場だ。
シッカリしたお手洗いがあって、水場もあって、さて尾根道を通る登山口はどこかなーと探したら、お手洗いの裏手だった。
ここにも「イノシシ立入禁止」のゲートがあった。
さて次のチェックポイントは細野キャンプ場だ。 シッカリしたお手洗いがあって、水場もあって、さて尾根道を通る登山口はどこかなーと探したら、お手洗いの裏手だった。 ここにも「イノシシ立入禁止」のゲートがあった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 うん、結構ハードに登るよぉ。
現れた分岐は、沢道からの合流ポイントだ。
道樹山までの道の、約1/3くらいだ。
うん、結構ハードに登るよぉ。 現れた分岐は、沢道からの合流ポイントだ。 道樹山までの道の、約1/3くらいだ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 ぜーぜー言いながら登ってったら、休憩所っぽいのが現れた。
やー頂上かなーっと思ったら、違ってた。
ぜーぜー言いながら登ってったら、休憩所っぽいのが現れた。 やー頂上かなーっと思ったら、違ってた。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 休憩所の横に、ちょっとだけ眺望があった。
やー、ずいぶん登ったもんだぁ。
休憩所の横に、ちょっとだけ眺望があった。 やー、ずいぶん登ったもんだぁ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 祝、道樹山頂上! さすが429m、手強かった~
でも、駐車場の標高が140mあるんだけどね(^^;
祝、道樹山頂上! さすが429m、手強かった~ でも、駐車場の標高が140mあるんだけどね(^^;
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 道樹山の東側にある、416.3mの三角点。
Yamapチェックポイント制覇のためには、ここに寄らなくては。
でも、眺望もなく、道標と三角点が地味ぃにあるだけだった(^^;

あ、今気付いた。
三角点の先に桧峠ってのがあったんだ。わぁ、どうしよう(^^;
道樹山の東側にある、416.3mの三角点。 Yamapチェックポイント制覇のためには、ここに寄らなくては。 でも、眺望もなく、道標と三角点が地味ぃにあるだけだった(^^; あ、今気付いた。 三角点の先に桧峠ってのがあったんだ。わぁ、どうしよう(^^;
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 桧峠に気づいてなかったので、道樹山へ戻って大谷山へ向かう。
道は快適な尾根道。
桧峠に気づいてなかったので、道樹山へ戻って大谷山へ向かう。 道は快適な尾根道。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 あっと言うまに大谷山。
うーん、眺望もなく、地味(^^;
あっと言うまに大谷山。 うーん、眺望もなく、地味(^^;
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 大谷山から北へ向かう。
ホントは、弥勒山へ直登せずに、弥勒山の東にある352mピークへ寄ろうと思ってた。
そのためには、この分岐を東(写真右)だったけど、ぱっと見に道が無さそうだったので、北(写真正面)へ直進。
大谷山から北へ向かう。 ホントは、弥勒山へ直登せずに、弥勒山の東にある352mピークへ寄ろうと思ってた。 そのためには、この分岐を東(写真右)だったけど、ぱっと見に道が無さそうだったので、北(写真正面)へ直進。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 そしたら、あれー、弥勒山頂上に着いてまった。
途中、いきなり急登になるモンだから、登るのに精一杯で、東への分岐を忘れてた。
そしたら、あれー、弥勒山頂上に着いてまった。 途中、いきなり急登になるモンだから、登るのに精一杯で、東への分岐を忘れてた。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 さっきの分岐に戻って、東への道を探す。
東側への道標は無し。
入口付近は東への道なんて無さそうだけど、少し先には踏み跡らしき。
よし行ってみよう。
さっきの分岐に戻って、東への道を探す。 東側への道標は無し。 入口付近は東への道なんて無さそうだけど、少し先には踏み跡らしき。 よし行ってみよう。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 この道は、面白かった。
遊歩道じゃぁなくって、立派な山道。
歩くにつれて表情がコロコロ変わる。

楽しく歩いてたら、廿原町への分岐が出現。352mピークへは、たぶん直進だぁ。
この道は、面白かった。 遊歩道じゃぁなくって、立派な山道。 歩くにつれて表情がコロコロ変わる。 楽しく歩いてたら、廿原町への分岐が出現。352mピークへは、たぶん直進だぁ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 廿原町への道を覗いて見たら、
わぁなんちゅー道だぁ、切通しだよ。
廿原町への道を覗いて見たら、 わぁなんちゅー道だぁ、切通しだよ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 踏み跡を順調に登ってくと、小さなケルンがあった。
このケルンに騙されて、ここが352mピークだと思い込んでしまった(笑)
廿原町分岐からヤケに近いなとは思ったんだけど、しまったなぁ(^^;
踏み跡を順調に登ってくと、小さなケルンがあった。 このケルンに騙されて、ここが352mピークだと思い込んでしまった(笑) 廿原町分岐からヤケに近いなとは思ったんだけど、しまったなぁ(^^;
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 さて、廿原町分岐に戻って、弥勒山へ直接登る道を通る。
快適な尾根道だ。水平距離が長いので斜度も緩やかだ。
さて、廿原町分岐に戻って、弥勒山へ直接登る道を通る。 快適な尾根道だ。水平距離が長いので斜度も緩やかだ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 弥勒山ふたたび。
お天気はイマイチだったなぁ。
弥勒山ふたたび。 お天気はイマイチだったなぁ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 これはもしや、ギフチョウ??
ジッとしててくれないので、スマホで撮るのタイヘンだった。
これはもしや、ギフチョウ?? ジッとしててくれないので、スマホで撮るのタイヘンだった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 弥勒山から北へ。 道標のない分岐が多数。
最外周ルートはずっと北なんだけど、行き過ぎると内津峠まで行ってしまう。
曲がるポイントを間違わないように。
弥勒山から北へ。 道標のない分岐が多数。 最外周ルートはずっと北なんだけど、行き過ぎると内津峠まで行ってしまう。 曲がるポイントを間違わないように。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 広場っぽい所へ出た。
木に巻き付けて何か書いてあるけど、最外周コースの分岐はまだ北だ。
広場っぽい所へ出た。 木に巻き付けて何か書いてあるけど、最外周コースの分岐はまだ北だ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 ここが最外周コースへと左折すべき場所だ。
ここを直進してしまうと、二度と地球に戻っては来られないのだ。
ここが最外周コースへと左折すべき場所だ。 ここを直進してしまうと、二度と地球に戻っては来られないのだ。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 最外周コースも楽しかったな。
途中、内津峠方向がチラと見えた。
最外周コースも楽しかったな。 途中、内津峠方向がチラと見えた。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 向こうに見える鉄塔は、たぶん、何も見えない辿り着けないと評判の内津展望台・・・の隣にある電波塔(^^;
向こうに見える鉄塔は、たぶん、何も見えない辿り着けないと評判の内津展望台・・・の隣にある電波塔(^^;
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 突然、道を塞ぐように看板の背中が現れた。
表に回って見てみると、この奥で終点と書かれている。
この奥って、今僕が通って来た道じゃん。ちゃんと普通の道が繋がってたじゃん。
看板の意味が、まるで解らない。
たぶん道の管理上の問題なのかもしらんけど、それで道を塞ぐようにこんな看板立てるかなぁ。。。
突然、道を塞ぐように看板の背中が現れた。 表に回って見てみると、この奥で終点と書かれている。 この奥って、今僕が通って来た道じゃん。ちゃんと普通の道が繋がってたじゃん。 看板の意味が、まるで解らない。 たぶん道の管理上の問題なのかもしらんけど、それで道を塞ぐようにこんな看板立てるかなぁ。。。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 最外周コースを西へと進む。
すると、東海自然歩道の道標が現れた。みろく山ではなく、東海自然歩道だ。
これまた。。。いったい何を考えているんだか。
最外周コースを西へと進む。 すると、東海自然歩道の道標が現れた。みろく山ではなく、東海自然歩道だ。 これまた。。。いったい何を考えているんだか。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 この道は、沢を渡るのが何か所もあった。
大雨の後は、歩かない方が良いかもしれない。
この道は、沢を渡るのが何か所もあった。 大雨の後は、歩かない方が良いかもしれない。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 道標のある分岐だ。
みろく山と、都市緑化植物園とが書かれている。
今僕が歩いて来た道に向かっては、道標が無い。
道標のある分岐だ。 みろく山と、都市緑化植物園とが書かれている。 今僕が歩いて来た道に向かっては、道標が無い。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 また、みろく山と都市緑化植物園との2方向が書かれた道標のある分岐だ。
でも、ここは十字路だ。
ここから東(山側)へと道標のない獣道に踏み込む。
なぜって、Yamapチェックポイント制覇のためには、弥勒山のすぐ下の登山口を経由する必要があるからだ。
実は桧峠を外しているんだが、この時点ではまだ気が付いていない。
「知らない」とはこんなにも幸せな事なのだ(笑)
また、みろく山と都市緑化植物園との2方向が書かれた道標のある分岐だ。 でも、ここは十字路だ。 ここから東(山側)へと道標のない獣道に踏み込む。 なぜって、Yamapチェックポイント制覇のためには、弥勒山のすぐ下の登山口を経由する必要があるからだ。 実は桧峠を外しているんだが、この時点ではまだ気が付いていない。 「知らない」とはこんなにも幸せな事なのだ(笑)
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 傾斜は急だが、普通の登山道だった。
そしてイキナリこんな場所に出た。車も通れそうな管理用道路か何かだ。
すぐ北に別の分岐があるハズなのでワザワザ見に行ったが、今通って来た道より酷そうな獣道分岐だった。
傾斜は急だが、普通の登山道だった。 そしてイキナリこんな場所に出た。車も通れそうな管理用道路か何かだ。 すぐ北に別の分岐があるハズなのでワザワザ見に行ったが、今通って来た道より酷そうな獣道分岐だった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 みろく山への分岐が現れた。ここが登山口らしい。
横に、竹で作った水路から水がチョロチョロ流れてた。
湧水か? 飲めるか? と思ったら、「飲むな」の表示があった。
回り込んでみたら、ちょい上流の沢の水を引いてるだけだった。
そりゃぁ飲めんわ。危ない危ない。
みろく山への分岐が現れた。ここが登山口らしい。 横に、竹で作った水路から水がチョロチョロ流れてた。 湧水か? 飲めるか? と思ったら、「飲むな」の表示があった。 回り込んでみたら、ちょい上流の沢の水を引いてるだけだった。 そりゃぁ飲めんわ。危ない危ない。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 予定では、この管理用道路?を植物園まで下り、お手洗いを借りるツモリだった。
でも、こういう道ってイマイチ楽しくない(笑)
たくさん汗をかいたおかげで、お手洗いも大丈夫そう。
というワケで予定変更、登山口から獣道(写真左手)を降りることにする。
予定では、この管理用道路?を植物園まで下り、お手洗いを借りるツモリだった。 でも、こういう道ってイマイチ楽しくない(笑) たくさん汗をかいたおかげで、お手洗いも大丈夫そう。 というワケで予定変更、登山口から獣道(写真左手)を降りることにする。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 車道に出た。
写真の、ガードレールに付いてる肉球のような反射板の位置に出た。
道は、まぁまぁの登山道で悪くなかったけど、道標の無い分岐が多数。何度か間違えて引き返しながら、やっとここに出て来た。
車道に出た。 写真の、ガードレールに付いてる肉球のような反射板の位置に出た。 道は、まぁまぁの登山道で悪くなかったけど、道標の無い分岐が多数。何度か間違えて引き返しながら、やっとここに出て来た。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 出て来た場所のすぐ向かいに、踏み込める道があった。
入り口横のフェンスに何か表示があったが、超古代文明の文字らしくて読めなかった。
道を入るとすぐ「築水池・市民球場」の道標があった。 この後しばらく、「市民球場」の方向へと進む。
「西高森山」の道標があるのは、西高森山のすぐ手前だった。
出て来た場所のすぐ向かいに、踏み込める道があった。 入り口横のフェンスに何か表示があったが、超古代文明の文字らしくて読めなかった。 道を入るとすぐ「築水池・市民球場」の道標があった。 この後しばらく、「市民球場」の方向へと進む。 「西高森山」の道標があるのは、西高森山のすぐ手前だった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 市民球場方向へとひたすら進み続け、やっと西高森山の道標が現れた。
ここまでの道を歩く人のうち、市民球場を目指す人と、西高森山を目指す人の比率は、どれぐらいだろうと考えたが、当然判るワケもなく。。。
市民球場方向へとひたすら進み続け、やっと西高森山の道標が現れた。 ここまでの道を歩く人のうち、市民球場を目指す人と、西高森山を目指す人の比率は、どれぐらいだろうと考えたが、当然判るワケもなく。。。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 西高森山の三角点。
西高森山までは、人間向け規格の優しい階段と、緩やかな登りだった。
西高森山の三角点。 西高森山までは、人間向け規格の優しい階段と、緩やかな登りだった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 標高は高くないワリに、良い眺めだった。
お天気よければ、もっとハッキリ見えたかもしれない。
標高は高くないワリに、良い眺めだった。 お天気よければ、もっとハッキリ見えたかもしれない。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 さてYamapチェックポイント制覇のために、このエリアの南西にある「神社」へと向かわねばならない。
途中、道標のない分岐が続く。
神社への直行ルートは、この写真の分岐を南西(写真右)だった。
「鉄塔管理の歩道です。みろくの森散策道ではありません」と書いてあるけど、立入禁止ではないようだった。
さてYamapチェックポイント制覇のために、このエリアの南西にある「神社」へと向かわねばならない。 途中、道標のない分岐が続く。 神社への直行ルートは、この写真の分岐を南西(写真右)だった。 「鉄塔管理の歩道です。みろくの森散策道ではありません」と書いてあるけど、立入禁止ではないようだった。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 鉄塔管理の歩道の出口。
こちら側でも、可哀そうな西高森山の名前は出て来ない。
ってか、鉄塔管理の歩道を通る先の道標は書けないのか。。。
鉄塔管理の歩道の出口。 こちら側でも、可哀そうな西高森山の名前は出て来ない。 ってか、鉄塔管理の歩道を通る先の道標は書けないのか。。。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 車道へ出て来た。
振り返ると、チェーンに「立入禁止」の文字。
えー???
車道へ出て来た。 振り返ると、チェーンに「立入禁止」の文字。 えー???
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 祝! 神社 (笑)
この時点では、これで全チェックポイント制覇完了と思ってた。
知らないとは、かくも幸せな事なのだ(笑)
祝! 神社 (笑) この時点では、これで全チェックポイント制覇完了と思ってた。 知らないとは、かくも幸せな事なのだ(笑)
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 これって、藤の花かな?
これって、藤の花かな?
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 宮滝大池の横のカッパ橋を渡ったところで、イノシシ立入禁止のゲートを通って野外教育センターへ。
ダラダラ坂⇒ヤマモモ街道を通って帰る予定。
途中に展望台があるらしいので、寄ってみよう。
宮滝大池の横のカッパ橋を渡ったところで、イノシシ立入禁止のゲートを通って野外教育センターへ。 ダラダラ坂⇒ヤマモモ街道を通って帰る予定。 途中に展望台があるらしいので、寄ってみよう。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 途中に展望台の道標があったから踏み込んだ。
マップじゃ道のすぐ近くなんだけど、階段の道を結構登らされ、
そして登った先には何もなくって、下り階段へと続く道しかない。
良く判らないまま歩いてったら、なんか道に出た。
向かいに階段がある。なんだろう。
途中に展望台の道標があったから踏み込んだ。 マップじゃ道のすぐ近くなんだけど、階段の道を結構登らされ、 そして登った先には何もなくって、下り階段へと続く道しかない。 良く判らないまま歩いてったら、なんか道に出た。 向かいに階段がある。なんだろう。
春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山 階段を登ると立派な車道。そして住宅街。
野外教育センターのマップに、すっかり騙された。
マップ作るのに、誤解を招くようなデフォルメしちゃぁダメだろう。
そういうのウチの地元じゃ「はんかくさい」って言うのだ。

あとは門限18時の駐車場まで、住宅街をテコテコと。
駐車場着が17:40、ちょうど良いくらいだった。

帰宅。。。なんか足がピリピリとシビレてるよな感じがする(^^;
んでもなぁ、これくらいサクッと歩けないと、西側の養老山脈へは行けないのだ。
まだまだ修行が足りない(笑)
階段を登ると立派な車道。そして住宅街。 野外教育センターのマップに、すっかり騙された。 マップ作るのに、誤解を招くようなデフォルメしちゃぁダメだろう。 そういうのウチの地元じゃ「はんかくさい」って言うのだ。 あとは門限18時の駐車場まで、住宅街をテコテコと。 駐車場着が17:40、ちょうど良いくらいだった。 帰宅。。。なんか足がピリピリとシビレてるよな感じがする(^^; んでもなぁ、これくらいサクッと歩けないと、西側の養老山脈へは行けないのだ。 まだまだ修行が足りない(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。