ずっっと行きたかった霊仙山😆✌️ 落合~今畑周回ルート⛰️

2021.04.22(木) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 16
休憩時間
2 時間 23
距離
9.8 km
上り / 下り
881 / 880 m
38
1 1
48
11
7
36
12
1 7
37
5

活動詳細

すべて見る

天気予報:☀️てんくら予報:A🍃 見晴らし予報:とても良い 彦根IC~306号線、野田山町のローソンが最後🏪 ※☝️現在コロナの為、🚾は感染対策をした上で、お願いしないと使用不可なので注意⚠️ 🅿️落合集落跡 落合集落、沢沿いの道からスタートし、今畑集落跡へ戻ってきました🚶‍♀️🚶 感想: 願ってもない天気予報の日☀️😤‼️ 霊仙山は、始めた当初から温めていた山でしたが、、我慢出来ずに行ってしまいました(*゚∀゚)=3 天気予報通りだと、一日中曇ひとつ無い予想をしていたが…。山頂付近では、けっこう雲がありました( ̄▽ ̄;)💧 後半は、フツーに雲ってきて残念でしたが、、霊仙山はコースの殆どが尾根歩きなので、充分に景色の良い時間を楽しむことができました🥰 落合登山口からは、厳しいポイントがほぼ無いので、汗ふき峠を越えるとすぐに視界の開けるポイントまで到着する事ができます😁 しかし…最後のポイント近江展望台からの下りは、しばらく急転直下(言い過ぎ😅)のザレが続くので、そこが一番怖くて時間がかかりました😖💦 霊仙山周回は、ほんとにコースの大部分が見晴らしの良い尾根で、、ずーーーーーーーーーーーっと…ただただ美しい…ご褒美いっぱい過ぎるお山でございました(*´▽`*)♥️ 山道は、踏み外すとすべり落ちそうな細い道が多かったです😅 ※山ビル対策は異常なほどしましたが、、お会いする事なく無事下山できました((*´-`)💨💨) いつも感動をありがとう~😊 お疲れ山々🤗💕

霊仙山 いかにも廃村感漂う落合登山口へ駐車🚙
落合~今畑、、周回する時どちらから登るかによって、だいぶ景色も感じ方も変わると思います。
いかにも廃村感漂う落合登山口へ駐車🚙 落合~今畑、、周回する時どちらから登るかによって、だいぶ景色も感じ方も変わると思います。
霊仙山 場所的にも時期的にもそろそろ山蛭遭遇が考えられたので…
朝の肌寒い時間帯に沢沿いを歩けるように、落合登山口からスタートすることにしました🚶‍♀️🚶‍♂️💨
場所的にも時期的にもそろそろ山蛭遭遇が考えられたので… 朝の肌寒い時間帯に沢沿いを歩けるように、落合登山口からスタートすることにしました🚶‍♀️🚶‍♂️💨
霊仙山 この青空は期待してよいのか?!

山蛭対策は入念過ぎるほど行いました😤‼️
この青空は期待してよいのか?! 山蛭対策は入念過ぎるほど行いました😤‼️
霊仙山 手入れの行き届いた広い山道
手入れの行き届いた広い山道
霊仙山 すぐに沢エリア

※山蛭とは(どなたかの日誌参照…)
普段は枯れ葉や石の下に身を潜め、生息地域の気温が上がると活動し始め、生き物の二酸化炭素を感知すると出てきて~足元から這い上がってくるのだそう😱
上から落ちてきたり飛んだりせず、けっこうなスピードで足下から登ってくるといいます…。

想像したら、恐怖しかない(-_-)
知らぬ間に飛んできて、勝手に刺して、すぐ消えてくれれば怖くないんだけど…😞(嘘)
すぐに沢エリア ※山蛭とは(どなたかの日誌参照…) 普段は枯れ葉や石の下に身を潜め、生息地域の気温が上がると活動し始め、生き物の二酸化炭素を感知すると出てきて~足元から這い上がってくるのだそう😱 上から落ちてきたり飛んだりせず、けっこうなスピードで足下から登ってくるといいます…。 想像したら、恐怖しかない(-_-) 知らぬ間に飛んできて、勝手に刺して、すぐ消えてくれれば怖くないんだけど…😞(嘘)
霊仙山 どこに潜んでいるのか、ほんとはいないのか…

蛭の事を考え過ぎて、踏みしめた落ち葉の音や、枯れ葉?が動く度に蛭に見え…
悲鳴をあげながら歩きました😖💦
どこに潜んでいるのか、ほんとはいないのか… 蛭の事を考え過ぎて、踏みしめた落ち葉の音や、枯れ葉?が動く度に蛭に見え… 悲鳴をあげながら歩きました😖💦
霊仙山 『写真を撮るから止まってょ』👩
『立ち止まると蛭が登ってくる!!』👦
『早くして!!』👦
似た者夫婦過ぎて異常です笑😂
『写真を撮るから止まってょ』👩 『立ち止まると蛭が登ってくる!!』👦 『早くして!!』👦 似た者夫婦過ぎて異常です笑😂
霊仙山 綺麗~な沢🥺🥺も、一瞬で目に焼き付けて小走り気味で通り過ぎました(´-ω-`)💦
綺麗~な沢🥺🥺も、一瞬で目に焼き付けて小走り気味で通り過ぎました(´-ω-`)💦
霊仙山 沢はすぐ終わり
沢はすぐ終わり
霊仙山 汗ふき峠の名に相応しい急斜面が現れます👀‼️
汗ふき峠の名に相応しい急斜面が現れます👀‼️
霊仙山 早速、この先を想像さすような岩石の道が…

ここまであっという間❗
早速、この先を想像さすような岩石の道が… ここまであっという間❗
霊仙山 尾根は近いか
木立もまばらになり
緑の草もうっすらと芽生え…
春を感じました♥️
尾根は近いか 木立もまばらになり 緑の草もうっすらと芽生え… 春を感じました♥️
霊仙山 ここまで来ると、もぅ蛭も気にならない
(まだ言う?😂)

期待し過ぎて胸が高鳴りますっっ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ここまで来ると、もぅ蛭も気にならない (まだ言う?😂) 期待し過ぎて胸が高鳴りますっっ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
霊仙山 お お おぉーーーーーーー→→→
お お おぉーーーーーーー→→→
霊仙山 興奮しながら…
急かされても無いのに駆け上がる…

振り返ってーーーー……
興奮しながら… 急かされても無いのに駆け上がる… 振り返ってーーーー……
霊仙山 最高じゃーーーーーーー‼️
最高じゃーーーーーーー‼️
霊仙山 琵琶湖を見ながら急斜面を滑り上がります💦

よく見ると、、黒い🐞てんとう虫に似た虫が一生懸命、滑りながら斜面を登っていました。。
こんな小さい虫でも滑るんだな~🤭
琵琶湖を見ながら急斜面を滑り上がります💦 よく見ると、、黒い🐞てんとう虫に似た虫が一生懸命、滑りながら斜面を登っていました。。 こんな小さい虫でも滑るんだな~🤭
霊仙山 …来るぞ来るぞ~……
…来るぞ来るぞ~……
霊仙山 来たよーーーーーーーーーーー❣️❣️❣️❣️

(知ってる😂)
来たよーーーーーーーーーーー❣️❣️❣️❣️ (知ってる😂)
霊仙山 飛行機雲が吸い込まれそうな空を演出します
飛行機雲が吸い込まれそうな空を演出します
霊仙山 やっとここ⛰️に来れたあーーー‼️😂

これは最初からテンションMAXか?!
やっとここ⛰️に来れたあーーー‼️😂 これは最初からテンションMAXか?!
霊仙山 思い描いていた通りの景色に感激です😆😆
思い描いていた通りの景色に感激です😆😆
霊仙山 楽しいだけの時間が開幕~🎵
楽しいだけの時間が開幕~🎵
霊仙山 この木🌳が素敵でした😊
この木🌳が素敵でした😊
霊仙山 こーゆぅ🌳があれば青空と様になる~👍️
こーゆぅ🌳があれば青空と様になる~👍️
霊仙山 雲が
雲が
霊仙山 筆で書いたみたい
筆で書いたみたい
霊仙山 これがカレンフェルトなるものかー😲!

📝👓️石灰岩台地が溶食し、個々の石灰岩石が分離して配列(林立)した地形📖☝️

…言い方がムズぃ
要するに石灰岩がいっぱい❗
これがカレンフェルトなるものかー😲! 📝👓️石灰岩台地が溶食し、個々の石灰岩石が分離して配列(林立)した地形📖☝️ …言い方がムズぃ 要するに石灰岩がいっぱい❗
霊仙山 霊仙神社⛩️

ここも見たかった😁
霊仙神社⛩️ ここも見たかった😁
霊仙山 8合目、神社のお池
8合目、神社のお池
霊仙山 人間がちっぽけな写真が好きです
人間がちっぽけな写真が好きです
霊仙山 素敵な形の🌳が多いなあ😄
素敵な形の🌳が多いなあ😄
霊仙山 見通しが良い事に油断して、
旦那さま👦とはぐれてしまいました💧

👩私は谷のショートカットルート
見通しが良い事に油断して、 旦那さま👦とはぐれてしまいました💧 👩私は谷のショートカットルート
霊仙山 ☝️旦那さま👦は見晴らしの良い、経塚山への尾根ルート

濁った池があったみたい…
こっちを通りたかったなあ~
☝️旦那さま👦は見晴らしの良い、経塚山への尾根ルート 濁った池があったみたい… こっちを通りたかったなあ~
霊仙山 経塚山の麓で👦と合流

…単独行動を怒られる😵💧
経塚山の麓で👦と合流 …単独行動を怒られる😵💧
霊仙山 経塚山ーー⤴️⤴️⤴️
経塚山ーー⤴️⤴️⤴️
霊仙山 とても素晴らしい……絶景です😆😆❤️

白山~御嶽山?辺りまで続いた白い山々、、

肉眼ではハッキリと見えました‼️
とても素晴らしい……絶景です😆😆❤️ 白山~御嶽山?辺りまで続いた白い山々、、 肉眼ではハッキリと見えました‼️
霊仙山 おーブレーネリあなーたのお家はどこー🎵
?
おーブレーネリあなーたのお家はどこー🎵 ?
霊仙山 わたーしのおうーちはスイーツランドよー🎶
わたーしのおうーちはスイーツランドよー🎶
霊仙山 次は霊仙山ピークへ

見晴らしが良すぎてどこを歩くか迷います😅
次は霊仙山ピークへ 見晴らしが良すぎてどこを歩くか迷います😅
霊仙山 ヤーッホー🎵
ヤーッホー🎵
霊仙山 ホーツランランラン🎶
ホーツランランラン🎶
霊仙山 ヤッホッホィ‼️🏔️⛰️

霊仙山ピーク地点で、撮っていただきました
🙇‍♀️🙇‍♀️
ヤッホッホィ‼️🏔️⛰️ 霊仙山ピーク地点で、撮っていただきました 🙇‍♀️🙇‍♀️
霊仙山 迫力のある伊吹山を正面に
迫力のある伊吹山を正面に
霊仙山 今度は、霊仙山最高地点へ
今度は、霊仙山最高地点へ
霊仙山 なめらかな山の起伏が、進む度に微妙に形を変えて…色んな角度から楽しめます🥺🥺

本当に気持ちの良いお山です🍀😌🍀
なめらかな山の起伏が、進む度に微妙に形を変えて…色んな角度から楽しめます🥺🥺 本当に気持ちの良いお山です🍀😌🍀
霊仙山 最高地点までの景色…

干した牧草みたいな塊が
最高地点までの景色… 干した牧草みたいな塊が
霊仙山 かわいい🥰
かわいい🥰
霊仙山 最高地点✌️🤗✌️

虫がすごい多いぃぃ😵💧
頭虫より大きく、ハエよりかは小さめの虫が、むちゃくちゃ飛んでました💦💦
最高地点✌️🤗✌️ 虫がすごい多いぃぃ😵💧 頭虫より大きく、ハエよりかは小さめの虫が、むちゃくちゃ飛んでました💦💦
霊仙山 最高点から決めポ📸📸😏
最高点から決めポ📸📸😏
霊仙山 伊吹山の横に白山🥺🥺(人に聞いた…)

最近よく見るので憧れマス
伊吹山の横に白山🥺🥺(人に聞いた…) 最近よく見るので憧れマス
霊仙山 少し下ったところ➡️
少し下ったところ➡️
霊仙山 ここでお昼🍜にします😋

名前の知らない小さな赤い羽根の虫が、油断するとすぐ足にとまる(´-ω-`)💧
ここでお昼🍜にします😋 名前の知らない小さな赤い羽根の虫が、油断するとすぐ足にとまる(´-ω-`)💧
霊仙山 虫が多いので食べたらリスタート🏃‍♀️💨
虫が多いので食べたらリスタート🏃‍♀️💨
霊仙山 霊仙山を対面に名残を惜しむ…😢

薮が無く、恐怖症を誘う高所も無く、見晴らしが良い……霊仙山は、怖がりにとっても最高のお山です😇
霊仙山を対面に名残を惜しむ…😢 薮が無く、恐怖症を誘う高所も無く、見晴らしが良い……霊仙山は、怖がりにとっても最高のお山です😇
霊仙山 うわあ~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。🧡🧡
目下の山が迫るよぅ
うわあ~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。🧡🧡 目下の山が迫るよぅ
霊仙山 ☝️バイケイソウ/コバイケイソウ🌱が群生していた。

どなたかの日誌で拝見しましたが、毒がある植物だそうです😱
これから成長して白い花が咲くんだとか…
☝️バイケイソウ/コバイケイソウ🌱が群生していた。 どなたかの日誌で拝見しましたが、毒がある植物だそうです😱 これから成長して白い花が咲くんだとか…
霊仙山 折り返しを過ぎても、ずーっと…
カレンフェルトの目立つ尾根が続いている😚💕
折り返しを過ぎても、ずーっと… カレンフェルトの目立つ尾根が続いている😚💕
霊仙山 下界は薄雲に覆われていますが、霞んで現れた琵琶湖がとても大きく…神秘的でした🍀😌🍀
下界は薄雲に覆われていますが、霞んで現れた琵琶湖がとても大きく…神秘的でした🍀😌🍀
霊仙山 急にビックリするくらいの広い空間…
急にビックリするくらいの広い空間…
霊仙山 大好きな山が増えていく…
大好きな山が増えていく…
霊仙山 石灰岩エリアに突入

想像以上の規模に圧倒されました👀‼️
石灰岩エリアに突入 想像以上の規模に圧倒されました👀‼️
霊仙山 とかげ🦎が度々、石の隙間から顔を出すのでたまりません😖💦💨
石の隙間は隠れ家に最適…🏠️

ここでも怖くて叫びっぱなしでした…😵💧
とかげ🦎が度々、石の隙間から顔を出すのでたまりません😖💦💨 石の隙間は隠れ家に最適…🏠️ ここでも怖くて叫びっぱなしでした…😵💧
霊仙山 風になびいた向きに固定されている木々🌳🌲。。
本日は、風もほとんど無い登山日和👌

普段の風の強さが伺えます😲
風になびいた向きに固定されている木々🌳🌲。。 本日は、風もほとんど無い登山日和👌 普段の風の強さが伺えます😲
霊仙山 だいぶ曇ってきました。
曇る☁️予報なかったのになあ~…( ´△`)
だいぶ曇ってきました。 曇る☁️予報なかったのになあ~…( ´△`)
霊仙山 この辺りから、だいぶザレていて横滑りするようになってきた…
この辺りから、だいぶザレていて横滑りするようになってきた…
霊仙山 すべる
すべる
霊仙山 すべる
すべる
霊仙山 もうすぐ眺望の見納めポイント…(゚∀゚*)(*゚∀゚)
ここまでずーっと…🦎が怖くてびくびくしてました😢
もうすぐ眺望の見納めポイント…(゚∀゚*)(*゚∀゚) ここまでずーっと…🦎が怖くてびくびくしてました😢
霊仙山 近江展望台到着~~~~❣️❣️❣️❣️
近江展望台到着~~~~❣️❣️❣️❣️
霊仙山 …はぁ~~。。。。。

…風も少し吹いてきて、、

…最っ高に気持ちいいなあ~~~~~😂😂😂
…はぁ~~。。。。。 …風も少し吹いてきて、、 …最っ高に気持ちいいなあ~~~~~😂😂😂
霊仙山 ずぅっっと360℃大パノラマの行程で…

そろそろ絶景もお腹いっぱいかな…と思っていたのに。。
ずぅっっと360℃大パノラマの行程で… そろそろ絶景もお腹いっぱいかな…と思っていたのに。。
霊仙山 ……最後、美しい過ぎたあ😭😭😭‼️‼️
……最後、美しい過ぎたあ😭😭😭‼️‼️
霊仙山 風が強くなってきたので、下山します↪️

虫が無限に飛んでいたのが残念。。
風が強くなってきたので、下山します↪️ 虫が無限に飛んでいたのが残念。。
霊仙山 ここからが
ここからが
霊仙山 大ザレガレの連続滑り下山
大ザレガレの連続滑り下山
霊仙山 一旦、コーヒーブレイク☕

👦旦那さまには『俺の足跡通り進めば何も怖くない』…とうるさく言われたけれど、、

怖くないと言われて怖く無くなる訳は無い…(-_-)
足の長さも運動神経も違うんだから仕方ないじゃないって思う…😒😒
一旦、コーヒーブレイク☕ 👦旦那さまには『俺の足跡通り進めば何も怖くない』…とうるさく言われたけれど、、 怖くないと言われて怖く無くなる訳は無い…(-_-) 足の長さも運動神経も違うんだから仕方ないじゃないって思う…😒😒
霊仙山 ~この大ザレ下山は本当に怖かったです😖💦💦
~この大ザレ下山は本当に怖かったです😖💦💦
霊仙山 高所恐怖感はあまり無かったけれど、、転けたら流血必死なので緊張感がヤバかったです…😨💦
高所恐怖感はあまり無かったけれど、、転けたら流血必死なので緊張感がヤバかったです…😨💦
霊仙山 最大の難所を越えました。。(*´-`)

この難所を登りにしたいから、今畑~周りをする方が多いんですね😅
最大の難所を越えました。。(*´-`) この難所を登りにしたいから、今畑~周りをする方が多いんですね😅
霊仙山 新緑がとっっっても綺麗でした☺️
新緑がとっっっても綺麗でした☺️
霊仙山 今畑集落跡地

生活していた痕跡が所々に。。
今畑集落跡地 生活していた痕跡が所々に。。
霊仙山 水場がありました🚰

溜まり水ではなく、ちゃんと流れていたように見えましたが(^_^;)
水場がありました🚰 溜まり水ではなく、ちゃんと流れていたように見えましたが(^_^;)
霊仙山 今畑登山口に戻ってきました!

近江展望台下、傾斜のキツいザレ場を、登りにしたいか下りたいかがポイントですかね😅
フツーは登りが良いのだと思いますが、、斜面を下から見上げた時に、、ガレ風ザレ斜面の距離や角度が、体験するより数倍増しに見えたので…。技術的には登り。精神的には下り。が楽なのかなと感じました(°▽°)

怖がり日誌なのでお見苦しくてすいません🙏

今日も無事に下山できて感謝です🍀😌🍀
今畑登山口に戻ってきました! 近江展望台下、傾斜のキツいザレ場を、登りにしたいか下りたいかがポイントですかね😅 フツーは登りが良いのだと思いますが、、斜面を下から見上げた時に、、ガレ風ザレ斜面の距離や角度が、体験するより数倍増しに見えたので…。技術的には登り。精神的には下り。が楽なのかなと感じました(°▽°) 怖がり日誌なのでお見苦しくてすいません🙏 今日も無事に下山できて感謝です🍀😌🍀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。