20210422 象山・鞍骨山・天城山・妻女山

2021.04.22(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:20

距離

10.0km

のぼり

588m

くだり

588m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 20
休憩時間
53
距離
10.0 km
のぼり / くだり
588 / 588 m
9
21
24
27
19
48
28

活動詳細

すべて見る

最近は天気が良い。春も本番。身近な山を学びたく松代と千曲境の里山へ。 知らない路ばかり、良い慣熟踏査。 遠くに真っ白な北アルプスや高妻だけ白い戸隠連峰をのぞみ、次はあそこ行ってこっち見てみたい。

皆神山・尼厳山・奇妙山 象山へ向かう路。長野市の配水地がこんなところに立派にあるなんて!
象山へ向かう路。長野市の配水地がこんなところに立派にあるなんて!
皆神山・尼厳山・奇妙山 東屋てはない、レンガ?コンクリート作りの建物を横目に通過する
東屋てはない、レンガ?コンクリート作りの建物を横目に通過する
皆神山・尼厳山・奇妙山 東屋ある
東屋ある
皆神山・尼厳山・奇妙山 そして拓けた場所がある
そして拓けた場所がある
皆神山・尼厳山・奇妙山 この先に象山の山頂
この先に象山の山頂
皆神山・尼厳山・奇妙山 山頂到着
石碑と防災行政放送のスピーカー
山頂到着 石碑と防災行政放送のスピーカー
皆神山・尼厳山・奇妙山 爺ケ岳から鹿島槍、白馬三山が遠く白く
爺ケ岳から鹿島槍、白馬三山が遠く白く
皆神山・尼厳山・奇妙山 北に目線を移すと長野市街地、戸隠連峰に飯綱山に。
北に目線を移すと長野市街地、戸隠連峰に飯綱山に。
皆神山・尼厳山・奇妙山 象山通過、小高いところになんかの施設。
鉄塔目印
象山通過、小高いところになんかの施設。 鉄塔目印
皆神山・尼厳山・奇妙山 年期あるポカリスエット缶
年期あるポカリスエット缶
皆神山・尼厳山・奇妙山 鞍骨山へ向かう分岐
ここが本日一番高い場所
鞍骨山へ向かう分岐 ここが本日一番高い場所
皆神山・尼厳山・奇妙山 行く方向と反対方向はおひめさん(御姫山)をのぞみ、鏡台山へ続く
行く方向と反対方向はおひめさん(御姫山)をのぞみ、鏡台山へ続く
皆神山・尼厳山・奇妙山 長野市街地を右手に進む
長野市街地を右手に進む
皆神山・尼厳山・奇妙山 鞍骨山山頂到着
鞍骨山山頂到着
皆神山・尼厳山・奇妙山 山城っぽい地形
山城っぽい地形
皆神山・尼厳山・奇妙山 目立つ鉄塔
目立つ鉄塔
皆神山・尼厳山・奇妙山 鉄塔直下
鉄塔直下
皆神山・尼厳山・奇妙山 てしろ山山頂
てしろ山山頂
皆神山・尼厳山・奇妙山 史跡を残す場所
古墳
史跡を残す場所 古墳
皆神山・尼厳山・奇妙山 パワースポット
パワースポット
皆神山・尼厳山・奇妙山 古墳
古墳
皆神山・尼厳山・奇妙山 周囲に人工的な造りが散在
周囲に人工的な造りが散在
皆神山・尼厳山・奇妙山 林道に出る
山桜
林道に出る 山桜
皆神山・尼厳山・奇妙山 キレイ
キレイ
皆神山・尼厳山・奇妙山 貝母(ばいも)の群生地と、通りがかりの方(群生地の管理者)に聞き足を延ばす
貝母(ばいも)の群生地と、通りがかりの方(群生地の管理者)に聞き足を延ばす
皆神山・尼厳山・奇妙山 貝母
貝母
皆神山・尼厳山・奇妙山 下向きに咲く
花の中は網目になってると説明を受ける
昔は咳止めの薬草に使用されてたらしい
下向きに咲く 花の中は網目になってると説明を受ける 昔は咳止めの薬草に使用されてたらしい
皆神山・尼厳山・奇妙山 珍しいもの
菱形基線測線となるもの
全国に36個しかないものらしい
珍しいもの 菱形基線測線となるもの 全国に36個しかないものらしい
皆神山・尼厳山・奇妙山 シダ植物
説明受けた
名前はわすれた
シダ植物 説明受けた 名前はわすれた
皆神山・尼厳山・奇妙山 妻女山到着
妻女山到着
皆神山・尼厳山・奇妙山 東屋で休憩
東屋で休憩
皆神山・尼厳山・奇妙山 展望台へ
展望台へ
皆神山・尼厳山・奇妙山 川中島合戦図
川中島合戦図
皆神山・尼厳山・奇妙山 よく見える
下の木なければ余計いい
よく見える 下の木なければ余計いい
皆神山・尼厳山・奇妙山 北アルプス北部もよく見える
北アルプス北部もよく見える
皆神山・尼厳山・奇妙山 下山完了!
下山完了!
皆神山・尼厳山・奇妙山 松代城址は奥が深い、
松代城址は奥が深い、

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。