扇沢開通記念。爆風🌀の爺ヶ岳南尾根。鹿島槍は届かず😫

2021.04.20(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 12
休憩時間
57
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1706 / 1708 m
4 14
6
16
1 37
23
5
2 19

活動詳細

すべて見る

┌─────────────────┐  🚶行動時間 9:25 ☕休憩/停滞 0:47  ⏰総活動時間 10:12 └─────────────────┘  立山黒部アルペンルートが先週15日に開通し、扇沢まで車で行けるようになったので、柏原新道から爺ヶ岳へ。種池山荘へ巻いていく夏道は雪深くて通れないので、冬道として利用される南尾根ルートで行きました☺️ もし可能なら鹿島槍ヶ岳も狙ってみるつもりでしたが…。  結果として、爺ヶ岳は捉えたものの、鹿島槍ヶ岳には完全に役者不足😫 詳細は下部へ。爺ヶ岳南尾根単体でもなかなか堪えましたが、とにかく暴力的な風と、先週末の想定外の大雪に翻弄されました。もっとも今週は好天が見込め、テン泊装備の入山者もかなりいたので、次の降雪までトレースはそこそこ期待できると思いますよ😙  バリエーションとは言え、南尾根は普通に冬道として歩かれる道なので、道は極めて明瞭で、危険箇所は皆無。“コンディションが良ければ” とても歩きやすいルートです。直接爺ヶ岳南峰に取り付けるので手っ取り早くて良いんですけど、夏は歩けるんですかね?🤔 とりあえず、GW頃には鹿島槍ヶ岳までいきたい感じ。14時間くらいあればなんとかなるかや? ⚪以下、各種データ ──── ✍️ ──── 🅿️…扇沢駅の手前、柏原新道登山口向かいの駐車スペース利用。100m程先にも広いスペースあります。 🚗…駐車場まで周辺道路に積雪、凍結無し。 🚻…登山口には無し。扇沢駅に行けばあるかも (未確認) 📶…バリバリ3本。 🏪…コンビニは周囲にはありません。買い出しはお早めに。 ────────── ■行動履歴と雑感 [3:28] 柏原新道登山口手前の駐車スペースに止め、出発。 ・序盤は夏道と共通。樹林帯下部からしっかり雪がある。良く整備されている道だが、派手な倒木箇所があるので注意⚠️ [4:14] 夏道と別れ、尾根筋へ。 ・夏道方面にトレースなし。普通に進めば南尾根に入る。 ・リボンもありトレースもしっかりしており道は明瞭。藪も踏み抜きもない。ただし、かなりの急登。 [6:16] 標高2310m付近、ジャンクションピークから森林限界へ。 ・見晴らし極上。コルに入るといきなり強風帯。ハイマツが先週末のモナカ雪で覆われ、踏み抜き地獄。面倒でも風上側(西側)のハイマツの上を歩いた方がマシ。 ・山頂が近づくに連れ、暴風化。風が強すぎるため、岩場は雪が吹き飛ばされ剥き出し。常時20-30mレベルの風。とても立っては歩けないので、ピッケル片手に四つん這いになりながらよじ登る。 [7:57] 爺ヶ岳南峰 到着。 ・夏道の標準CTは4:40ほど。今回4:20。かかり過ぎた…。 ・やや霞多めながら、雲ひとつない晴天。大絶景。相変わらずの強風。 ・鹿島槍ヶ岳に11時着を目標に先に進んでみる。 ・先行者さまのトレースはあるものの、それでも膝上のズボり。たまに腰下。とにかく歩きづらい。 [9:13] 冷乗越 到着。 ・先行者さまが休憩していたのでお礼を申し上げる。 ・無雪期なら南峰から30分かからない所を1:11消費 (標準CTは1:10)。ここから鹿島槍まで仮に標準CT(2:20) で歩けたとしても11時には付けない。なのでトライは中止。そもそも強風とズボリで体力を消費しすぎた。 [13:40] 下山 ────────── ⌚所要時間    🅿️柏原新道登山口 2:42 森林限界 1:38 ⛰️爺ヶ岳南峰 1:11 冷乗越 1:39 ⛰️爺ヶ岳南峰 0:43 森林限界 1:32 🅿️柏原新道登山口 【登山口~爺ヶ岳南峰】  ↗️4:20 ↙️2:15 【爺ヶ岳・冷乗越往復】    2:50 (※参考無雪期 1:05) 🚶行動時間計 9:25 ☕休憩・停滞 0:47 ⏰総活動時間 10:12

鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 扇沢駅の手前、柏原新道を出発。
扇沢駅の手前、柏原新道を出発。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 序盤から雪あります。
序盤から雪あります。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 明瞭な尾根筋。
明瞭な尾根筋。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 1917m付近を過ぎた少し細い尾根。
1917m付近を過ぎた少し細い尾根。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 踏み抜きも無くて楽だった。ここまでは…。
踏み抜きも無くて楽だった。ここまでは…。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 蓮華岳と針ノ木岳がモルってきた😃
蓮華岳と針ノ木岳がモルってきた😃
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 岩小屋沢岳もモルモル。
岩小屋沢岳もモルモル。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 扇沢方面と南尾根を分けるジャンクションピークで森林限界へ。ここはまだ風も弱く、テン泊の人も。
扇沢方面と南尾根を分けるジャンクションピークで森林限界へ。ここはまだ風も弱く、テン泊の人も。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 振り返って蓮華岳。何回も見ちゃう😳
振り返って蓮華岳。何回も見ちゃう😳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 その先は風紋が見られる通り、非常に風が強い。踏み抜きが酷いので、左側のハイマツの上を歩く。
その先は風紋が見られる通り、非常に風が強い。踏み抜きが酷いので、左側のハイマツの上を歩く。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 岩場の雪は吹き飛ばされ剥き出し。
岩場の雪は吹き飛ばされ剥き出し。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 浮き石だらけのガレ場で、アイゼンだと歩きづらい😵
浮き石だらけのガレ場で、アイゼンだと歩きづらい😵
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 赤屋根の種池山荘と剱岳🙂
赤屋根の種池山荘と剱岳🙂
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ずっと正面に捉えてるのに一向に近付かない😓
ずっと正面に捉えてるのに一向に近付かない😓
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 そしてこの風。耐風姿勢を取りながらだと、まぁ、しんどいこと。
そしてこの風。耐風姿勢を取りながらだと、まぁ、しんどいこと。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 山頂直下のガレ場。新雪がファサーっと被っただけ。
山頂直下のガレ場。新雪がファサーっと被っただけ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 それでもなんとか爺ヶ岳南峰到着。鹿島槍ヶ岳😳
それでもなんとか爺ヶ岳南峰到着。鹿島槍ヶ岳😳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ピンぼけしてるけど、蓮華岳(左)と針ノ木岳(中央)✨  奥に見えてるのは薬師岳かや。
ピンぼけしてるけど、蓮華岳(左)と針ノ木岳(中央)✨ 奥に見えてるのは薬師岳かや。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 風つっよ❗😣
風つっよ❗😣
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 冷乗越へ行ってみる。中峰(手前)と北峰(奥)を巻きながら通過する。
冷乗越へ行ってみる。中峰(手前)と北峰(奥)を巻きながら通過する。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 膝上くらいズボる😵 ハイマツの上の方がマシな場面も。
膝上くらいズボる😵 ハイマツの上の方がマシな場面も。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ひーひー言いながら冷乗越到着。立山と剱岳🎵
ひーひー言いながら冷乗越到着。立山と剱岳🎵
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 冷池山荘と、布引山(左)、鹿島槍ヶ岳南峰(中央)、および北峰(右)
冷池山荘と、布引山(左)、鹿島槍ヶ岳南峰(中央)、および北峰(右)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 手前、赤岩尾根方面。歩いた人いるかな?🤔
手前、赤岩尾根方面。歩いた人いるかな?🤔
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 強風でザック開けられなかったから、今日最初の補給。
強風でザック開けられなかったから、今日最初の補給。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 芸術的なセッピ。
芸術的なセッピ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 南峰(右)まで登り返しがしんどい…。
南峰(右)まで登り返しがしんどい…。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雪が傷み始めて重い。往路より遥かにキッツい😭
雪が傷み始めて重い。往路より遥かにキッツい😭
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 南峰に戻りました🙋  剱岳と立山がお見送り。
南峰に戻りました🙋 剱岳と立山がお見送り。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 おやつは忘れてはならない😋
おやつは忘れてはならない😋
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 下りますよ。右上に扇沢駅がみえますね。
下りますよ。右上に扇沢駅がみえますね。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 蓮華岳見納め。
蓮華岳見納め。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 爺ヶ岳も見納め🙋
爺ヶ岳も見納め🙋
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 夏道と共通区間の派手な倒木。
夏道と共通区間の派手な倒木。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 駐車場に帰還。10人くらい登って来ましたよ。お疲れやまでした☺️
駐車場に帰還。10人くらい登って来ましたよ。お疲れやまでした☺️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 (追加) 車のウィンドウに挟まっていた不審文書😁
(追加) 車のウィンドウに挟まっていた不審文書😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。