旗山・小平山・北打山・倉部山・三国岳・忍者岳・加茂岳・油日岳・那須ヶ原山・三ツ頭山・唐木山・小...

2021.04.18(日) 日帰り

今日は鈴鹿南部を縦走で攻めてきました。 いったい何座ピークハントしたんだろ。 久しぶりにヘロヘロになりました。 それぞれ距離はないけど、急登に激下りの連続だったような気がする。キレットにナイフリッジ、ロープ場も数え切れないくらい。 印象的だったのは ・三国岳から油日岳の激下り、 ・楽しみにしてた高畑山では霙混じりの雨、 ・羽黒山でのロストとハードな登山道、 快晴からの雨、また快晴、またまた雨とこれまたよく分からない天気でした。 ともあれ、低山だからって舐めちゃいかん。もっと予習していくべきでした。低山侮るなかれ、です。

始発で柘植駅へ

始発で柘植駅へ

始発で柘植駅へ

めっちゃ快晴、

めっちゃ快晴、

めっちゃ快晴、

柘植駅に到着

柘植駅に到着

柘植駅に到着

忍者のマンホール

忍者のマンホール

忍者のマンホール

大きな駅です

大きな駅です

大きな駅です

登山道に入ります

登山道に入ります

登山道に入ります

めっちゃ静かです

めっちゃ静かです

めっちゃ静かです

高度をあげていきます

高度をあげていきます

高度をあげていきます

あれ、ガスってる

あれ、ガスってる

あれ、ガスってる

一座目の旗山

一座目の旗山

一座目の旗山

いい感じ

いい感じ

いい感じ

視界が開けました

視界が開けました

視界が開けました

アセビ

アセビ

アセビ

小平山にも寄り道

小平山にも寄り道

小平山にも寄り道

小平山からの展望

小平山からの展望

小平山からの展望

北内山

北内山

北内山

雲がでてきた、風もビュンビュン

雲がでてきた、風もビュンビュン

雲がでてきた、風もビュンビュン

ぞろぞろ峠、すごいネーミング

ぞろぞろ峠、すごいネーミング

ぞろぞろ峠、すごいネーミング

痩せ尾根

痩せ尾根

痩せ尾根

倉部山

倉部山

倉部山

ミツバツツジと青空

ミツバツツジと青空

ミツバツツジと青空

三国岳

三国岳

三国岳

油日岳までがハードでした(往復しました)

油日岳までがハードでした(往復しました)

油日岳までがハードでした(往復しました)

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

これもイワカガミ?イワウチワでした

これもイワカガミ?イワウチワでした

これもイワカガミ?イワウチワでした

(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン

(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン

(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン

加茂岳

加茂岳

加茂岳

油日岳

油日岳

油日岳

三国岳ならぬ三国山

三国岳ならぬ三国山

三国岳ならぬ三国山

まだいい天気

まだいい天気

まだいい天気

本日の最高峰、那須ヶ原山800m

本日の最高峰、那須ヶ原山800m

本日の最高峰、那須ヶ原山800m

まだいい天気

まだいい天気

まだいい天気

唐木岳

唐木岳

唐木岳

唐木岳からの展望

唐木岳からの展望

唐木岳からの展望

唐木岳からは巻き道で

唐木岳からは巻き道で

唐木岳からは巻き道で

次に向かう溝干山。またアップダウンです

次に向かう溝干山。またアップダウンです

次に向かう溝干山。またアップダウンです

坂下峠まで降りてきました

坂下峠まで降りてきました

坂下峠まで降りてきました

登り返して溝干山山頂

登り返して溝干山山頂

登り返して溝干山山頂

雲行きが怪しい

雲行きが怪しい

雲行きが怪しい

高畑山に到着するも、まさかの霙混じりの雨

高畑山に到着するも、まさかの霙混じりの雨

高畑山に到着するも、まさかの霙混じりの雨

滑るし、

滑るし、

滑るし、

鈴鹿峠近くまで降りてきました、いい天気

鈴鹿峠近くまで降りてきました、いい天気

鈴鹿峠近くまで降りてきました、いい天気

鏡岩に寄り道

鏡岩に寄り道

鏡岩に寄り道

鈴鹿峠

鈴鹿峠

鈴鹿峠

ここから筆捨山に向かいます

ここから筆捨山に向かいます

ここから筆捨山に向かいます

ロードをてくてく歩きます

ロードをてくてく歩きます

ロードをてくてく歩きます

筆捨山への取り付き、快晴

筆捨山への取り付き、快晴

筆捨山への取り付き、快晴

穏やかな登山道

穏やかな登山道

穏やかな登山道

階段、キツい

階段、キツい

階段、キツい

よく整備されてます

よく整備されてます

よく整備されてます

展望もなかなか

展望もなかなか

展望もなかなか

筆捨山登頂

筆捨山登頂

筆捨山登頂

よく整備されてます

よく整備されてます

よく整備されてます

羽黒山に向かいましたが、
ロストするわ、岩場ハードだわ、登山道分かりづらいわ、行くんじゃなかったと後悔(^^;

羽黒山に向かいましたが、 ロストするわ、岩場ハードだわ、登山道分かりづらいわ、行くんじゃなかったと後悔(^^;

羽黒山に向かいましたが、 ロストするわ、岩場ハードだわ、登山道分かりづらいわ、行くんじゃなかったと後悔(^^;

ここくぐり抜けてきました

ここくぐり抜けてきました

ここくぐり抜けてきました

ようやく登頂。もうボロボロでした

ようやく登頂。もうボロボロでした

ようやく登頂。もうボロボロでした

少し下った展望台、雨降ったせいか、標高下げたせいか澄んでる

少し下った展望台、雨降ったせいか、標高下げたせいか澄んでる

少し下った展望台、雨降ったせいか、標高下げたせいか澄んでる

関富士も寄りましたよ、キツかった、

関富士も寄りましたよ、キツかった、

関富士も寄りましたよ、キツかった、

ラストの観音山、何座目でしょう?

ラストの観音山、何座目でしょう?

ラストの観音山、何座目でしょう?

のどかです

のどかです

のどかです

虹だ

虹だ

虹だ

あのギザギザの山は何だろう、

あのギザギザの山は何だろう、

あのギザギザの山は何だろう、

関宿、再びみたび?雨に打たれております

関宿、再びみたび?雨に打たれております

関宿、再びみたび?雨に打たれております

始発で柘植駅へ

めっちゃ快晴、

柘植駅に到着

忍者のマンホール

大きな駅です

登山道に入ります

めっちゃ静かです

高度をあげていきます

あれ、ガスってる

一座目の旗山

いい感じ

視界が開けました

アセビ

小平山にも寄り道

小平山からの展望

北内山

雲がでてきた、風もビュンビュン

ぞろぞろ峠、すごいネーミング

痩せ尾根

倉部山

ミツバツツジと青空

三国岳

油日岳までがハードでした(往復しました)

イワカガミ

これもイワカガミ?イワウチワでした

(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン

加茂岳

油日岳

三国岳ならぬ三国山

まだいい天気

本日の最高峰、那須ヶ原山800m

まだいい天気

唐木岳

唐木岳からの展望

唐木岳からは巻き道で

次に向かう溝干山。またアップダウンです

坂下峠まで降りてきました

登り返して溝干山山頂

雲行きが怪しい

高畑山に到着するも、まさかの霙混じりの雨

滑るし、

鈴鹿峠近くまで降りてきました、いい天気

鏡岩に寄り道

鈴鹿峠

ここから筆捨山に向かいます

ロードをてくてく歩きます

筆捨山への取り付き、快晴

穏やかな登山道

階段、キツい

よく整備されてます

展望もなかなか

筆捨山登頂

よく整備されてます

羽黒山に向かいましたが、 ロストするわ、岩場ハードだわ、登山道分かりづらいわ、行くんじゃなかったと後悔(^^;

ここくぐり抜けてきました

ようやく登頂。もうボロボロでした

少し下った展望台、雨降ったせいか、標高下げたせいか澄んでる

関富士も寄りましたよ、キツかった、

ラストの観音山、何座目でしょう?

のどかです

虹だ

あのギザギザの山は何だろう、

関宿、再びみたび?雨に打たれております