近くの杭全(くまた)神社 散策

2021.04.18(日) 日帰り

お天気が不安定 膝の調子も・・・家の階段を下りた時 痛みを感じて ちょっとだけ 近所の杭全神社を散策 雨雲が近づかないうちに さっと・・・ で 山歩きではありません。 杭全神社は 中世環濠都市 平野郷の北端にあります。 はじまりは九世紀 平安時代だそうです。  ということは 千年以上続く神社です(^.^)/~~~ 絵馬は八咫烏で 大きな昔の八咫烏らしき絵馬もあります。

昔の街道沿い 杭全神社入口の 道標
熊野権現 祇園社
右 ふぢい寺(葛井寺)
  大峯山上(山上ヶ岳大峰寺)
  かうや山(高野山) 

昔の街道沿い 杭全神社入口の 道標 熊野権現 祇園社 右 ふぢい寺(葛井寺)   大峯山上(山上ヶ岳大峰寺)   かうや山(高野山)

昔の街道沿い 杭全神社入口の 道標 熊野権現 祇園社 右 ふぢい寺(葛井寺)   大峯山上(山上ヶ岳大峰寺)   かうや山(高野山) 

すぐ 天王寺
   大さか

すぐ 天王寺    大さか

すぐ 天王寺    大さか

右 大坂
寛政十二年・・・・

右 大坂 寛政十二年・・・・

右 大坂 寛政十二年・・・・

国道25号線沿いの 石の鳥居
狛犬 常夜灯があります

国道25号線沿いの 石の鳥居 狛犬 常夜灯があります

国道25号線沿いの 石の鳥居 狛犬 常夜灯があります

国道25号線上 電光掲示板
うしろの大きな屋根は 融通念仏宗 総本山 大念仏寺の本堂の屋根です。
大阪市内では一番大きな木造建築物だそうです。

国道25号線上 電光掲示板 うしろの大きな屋根は 融通念仏宗 総本山 大念仏寺の本堂の屋根です。 大阪市内では一番大きな木造建築物だそうです。

国道25号線上 電光掲示板 うしろの大きな屋根は 融通念仏宗 総本山 大念仏寺の本堂の屋根です。 大阪市内では一番大きな木造建築物だそうです。

石の鳥居を入った所にある 神社案内板

石の鳥居を入った所にある 神社案内板

石の鳥居を入った所にある 神社案内板

境内図

境内図

境内図

弁天池

弁天池

弁天池

弁天池の中の島にある宇賀神社

弁天池の中の島にある宇賀神社

弁天池の中の島にある宇賀神社

中門 左 楠木

中門 左 楠木

中門 左 楠木

樹齢千年 神社ができたことから有るのですね
大阪府指定 天然記念物

樹齢千年 神社ができたことから有るのですね 大阪府指定 天然記念物

樹齢千年 神社ができたことから有るのですね 大阪府指定 天然記念物

楠木

楠木

楠木

大門
鎌倉時代に作られたようです
国宝 重文クラス??

大門 鎌倉時代に作られたようです 国宝 重文クラス??

大門 鎌倉時代に作られたようです 国宝 重文クラス??

杭全神社の説明板
今は第一神殿も重要文化財に指定されています。

杭全神社の説明板 今は第一神殿も重要文化財に指定されています。

杭全神社の説明板 今は第一神殿も重要文化財に指定されています。

拝殿

拝殿

拝殿

田村社

田村社

田村社

十柱神社

十柱神社

十柱神社

うしさん

うしさん

うしさん

絵馬 八咫烏です

絵馬 八咫烏です

絵馬 八咫烏です

保存樹の銀杏

保存樹の銀杏

保存樹の銀杏

本殿は神域で・・・原則 入れません

本殿は神域で・・・原則 入れません

本殿は神域で・・・原則 入れません

第一本殿

第一本殿

第一本殿

第二本殿

第二本殿

第二本殿

第三本殿

第三本殿

第三本殿

保存樹の表示

保存樹の表示

保存樹の表示

大きな木が 前と後ろにありますが・・・
どっちかナ??

大きな木が 前と後ろにありますが・・・ どっちかナ??

大きな木が 前と後ろにありますが・・・ どっちかナ??

連歌所

連歌所

連歌所

大きな絵馬 八咫烏のようですが・・・

大きな絵馬 八咫烏のようですが・・・

大きな絵馬 八咫烏のようですが・・・

大きな絵馬 なにか???
宮司さんに聞いてみなければ

大きな絵馬 なにか??? 宮司さんに聞いてみなければ

大きな絵馬 なにか??? 宮司さんに聞いてみなければ

新聞記事

新聞記事

新聞記事

新聞記事

新聞記事

新聞記事

こまいぬさん

こまいぬさん

こまいぬさん

史跡 平野環濠跡 の表示

史跡 平野環濠跡 の表示

史跡 平野環濠跡 の表示

環濠跡

環濠跡

環濠跡

歩道になっている部分 昔は環濠のエリアでした

歩道になっている部分 昔は環濠のエリアでした

歩道になっている部分 昔は環濠のエリアでした

アオサギ 若鳥か??

アオサギ 若鳥か??

アオサギ 若鳥か??

狙われている鯉

狙われている鯉

狙われている鯉

平野環濠跡の碑

平野環濠跡の碑

平野環濠跡の碑

杭全公園 昔はお茶池という池で環濠の一部でした

杭全公園 昔はお茶池という池で環濠の一部でした

杭全公園 昔はお茶池という池で環濠の一部でした

公園になる前はこの橋を渡って神社に行ってました。

公園になる前はこの橋を渡って神社に行ってました。

公園になる前はこの橋を渡って神社に行ってました。

八重のやまぶき

八重のやまぶき

八重のやまぶき

昔の街道沿い 杭全神社入口の 道標 熊野権現 祇園社 右 ふぢい寺(葛井寺)   大峯山上(山上ヶ岳大峰寺)   かうや山(高野山) 

すぐ 天王寺    大さか

右 大坂 寛政十二年・・・・

国道25号線沿いの 石の鳥居 狛犬 常夜灯があります

国道25号線上 電光掲示板 うしろの大きな屋根は 融通念仏宗 総本山 大念仏寺の本堂の屋根です。 大阪市内では一番大きな木造建築物だそうです。

石の鳥居を入った所にある 神社案内板

境内図

弁天池

弁天池の中の島にある宇賀神社

中門 左 楠木

樹齢千年 神社ができたことから有るのですね 大阪府指定 天然記念物

楠木

大門 鎌倉時代に作られたようです 国宝 重文クラス??

杭全神社の説明板 今は第一神殿も重要文化財に指定されています。

拝殿

田村社

十柱神社

うしさん

絵馬 八咫烏です

保存樹の銀杏

本殿は神域で・・・原則 入れません

第一本殿

第二本殿

第三本殿

保存樹の表示

大きな木が 前と後ろにありますが・・・ どっちかナ??

連歌所

大きな絵馬 八咫烏のようですが・・・

大きな絵馬 なにか??? 宮司さんに聞いてみなければ

新聞記事

新聞記事

こまいぬさん

史跡 平野環濠跡 の表示

環濠跡

歩道になっている部分 昔は環濠のエリアでした

アオサギ 若鳥か??

狙われている鯉

平野環濠跡の碑

杭全公園 昔はお茶池という池で環濠の一部でした

公園になる前はこの橋を渡って神社に行ってました。

八重のやまぶき