ラストスパート! 城山・烏帽子岳・パノラマ台・精進山・三方分山・トリノ山・釈迦ヶ岳・大平山・蛾ヶ岳・小高山・大畠...

2021.04.18(日) 日帰り

富嶽三十六景COMPLETE目指して…32,33,34座目です。土曜日に挑戦したかったのですが、あいにくの雨模様だったので一日延期。昨日の雨が嘘の様な快晴です。空気が雨に洗われたせいか富士山が鮮やかに見えます! 自宅を4:30に車で出発。6:00に本栖湖の駐車場をスタートしました。最初に標高を上げるのにかなり疲れました。ただ、富士山がとても綺麗だったので何とかがんばれました。昨日の雨でぬかるんでいたり、水溜りがあったりで歩きにくいかなと思ってましたが、ほとんど大丈夫でした。最後の下りで1箇所水溜りがあった程度でした。蛾ヶ岳山頂近くで会った方と山頂で昼食をとりながら山談議に花が咲きました(くまさんにしては珍しい行動)。 下りに差し掛かると、右膝に痛みが出て、ほとんどペースが上げられず仕舞いでした。少し休むと痛みはひくのですが、また、直ぐに痛みが出ました。どうしたのかな??? おかげで、市川本町駅ではタッチの差で上り電車に乗れず、40分後の電車は途中駅での落石事故で1時間以上遅れるし… 。後半はいいことなかったな… 。 とは言え、富嶽三十六景は34/36となりました。残るはあと2つです。予定では、明日、COMPLETEの予定です! 右膝がもてばの話ですが… 。

朝日に輝く富士山!
昨日の雨で空気が洗われて鮮やかに見えそうです。

朝日に輝く富士山! 昨日の雨で空気が洗われて鮮やかに見えそうです。

朝日に輝く富士山! 昨日の雨で空気が洗われて鮮やかに見えそうです。

公園に置かれていた🦌のモニュメント。
結構良く出来てる。

公園に置かれていた🦌のモニュメント。 結構良く出来てる。

公園に置かれていた🦌のモニュメント。 結構良く出来てる。

オヨヨー、いきなりの急登!

オヨヨー、いきなりの急登!

オヨヨー、いきなりの急登!

登り始めて5分でロンT脱いじゃった!

登り始めて5分でロンT脱いじゃった!

登り始めて5分でロンT脱いじゃった!

ここにお城があった?

ここにお城があった?

ここにお城があった?

城と言うよりも館かな…?

城と言うよりも館かな…?

城と言うよりも館かな…?

始めの方は尾根伝いの道は岩場が多かったです。

始めの方は尾根伝いの道は岩場が多かったです。

始めの方は尾根伝いの道は岩場が多かったです。

鳥帽子岳からの富士山

鳥帽子岳からの富士山

鳥帽子岳からの富士山

頂上で一枚、あ!富士山忘れてた!

頂上で一枚、あ!富士山忘れてた!

頂上で一枚、あ!富士山忘れてた!

富士山と一枚!

富士山と一枚!

富士山と一枚!

写真が暗くて分かりにくいですが、樹海の迫力が凄かった!

写真が暗くて分かりにくいですが、樹海の迫力が凄かった!

写真が暗くて分かりにくいですが、樹海の迫力が凄かった!

パノラマ台での富士山

パノラマ台での富士山

パノラマ台での富士山

逆光で真っ黒です。

逆光で真っ黒です。

逆光で真っ黒です。

見れば見るほど綺麗です。
空気が澄みきっていたので尚更でした。
写真ではなかなか伝わらないね。

見れば見るほど綺麗です。 空気が澄みきっていたので尚更でした。 写真ではなかなか伝わらないね。

見れば見るほど綺麗です。 空気が澄みきっていたので尚更でした。 写真ではなかなか伝わらないね。

三方分山頂上

三方分山頂上

三方分山頂上

まだ、元気!

まだ、元気!

まだ、元気!

快晴の青空に映えるね!

快晴の青空に映えるね!

快晴の青空に映えるね!

ちょっと寄り道。

ちょっと寄り道。

ちょっと寄り道。

看板がフラフラしてたので手で抑えてます。

看板がフラフラしてたので手で抑えてます。

看板がフラフラしてたので手で抑えてます。

途中、味のある梯子がありました。

途中、味のある梯子がありました。

途中、味のある梯子がありました。

昨日の雨を感じさせないくらい足元は歩き易かったです。ヌカルミハ全くありませんでした。

昨日の雨を感じさせないくらい足元は歩き易かったです。ヌカルミハ全くありませんでした。

昨日の雨を感じさせないくらい足元は歩き易かったです。ヌカルミハ全くありませんでした。

雨に洗われて新緑が鮮やかな杉木立。
とても綺麗でした。

雨に洗われて新緑が鮮やかな杉木立。 とても綺麗でした。

雨に洗われて新緑が鮮やかな杉木立。 とても綺麗でした。

本日の最終目的地、蛾ヶ岳!
富士山はちょっと雲を纏ってしまいました。

本日の最終目的地、蛾ヶ岳! 富士山はちょっと雲を纏ってしまいました。

本日の最終目的地、蛾ヶ岳! 富士山はちょっと雲を纏ってしまいました。

ヤッター! 富嶽三十六景で一番取り難いと思ってたピークでしたから、嬉しさひとしお!

ヤッター! 富嶽三十六景で一番取り難いと思ってたピークでしたから、嬉しさひとしお!

ヤッター! 富嶽三十六景で一番取り難いと思ってたピークでしたから、嬉しさひとしお!

記念に三角点で一枚。

記念に三角点で一枚。

記念に三角点で一枚。

甲府盆地が一望出来ます。

甲府盆地が一望出来ます。

甲府盆地が一望出来ます。

大畠山の電波塔

大畠山の電波塔

大畠山の電波塔

大畠山にもちょっと寄り道

大畠山にもちょっと寄り道

大畠山にもちょっと寄り道

下山は一部迂回路になってました。元の道はこんな感じで崩落してました。

下山は一部迂回路になってました。元の道はこんな感じで崩落してました。

下山は一部迂回路になってました。元の道はこんな感じで崩落してました。

時間がたつに連れて段々と初夏の陽気になってきました。

時間がたつに連れて段々と初夏の陽気になってきました。

時間がたつに連れて段々と初夏の陽気になってきました。

途中、展望台の様な芝生広場がありました。

途中、展望台の様な芝生広場がありました。

途中、展望台の様な芝生広場がありました。

甲府の街、八ヶ岳(雲がかかってる)、金峰山、etc.が一望出来ます。しばらく眺めてました。

甲府の街、八ヶ岳(雲がかかってる)、金峰山、etc.が一望出来ます。しばらく眺めてました。

甲府の街、八ヶ岳(雲がかかってる)、金峰山、etc.が一望出来ます。しばらく眺めてました。

いよいよ登山道も終わり。あとはひたすら駅へ向います。

いよいよ登山道も終わり。あとはひたすら駅へ向います。

いよいよ登山道も終わり。あとはひたすら駅へ向います。

何の公園?

何の公園?

何の公園?

振り返ると蛾ヶ岳

振り返ると蛾ヶ岳

振り返ると蛾ヶ岳

市川本町駅に到着! 本日の山業はこれにて終了!

市川本町駅に到着! 本日の山業はこれにて終了!

市川本町駅に到着! 本日の山業はこれにて終了!

朝日に輝く富士山! 昨日の雨で空気が洗われて鮮やかに見えそうです。

公園に置かれていた🦌のモニュメント。 結構良く出来てる。

オヨヨー、いきなりの急登!

登り始めて5分でロンT脱いじゃった!

ここにお城があった?

城と言うよりも館かな…?

始めの方は尾根伝いの道は岩場が多かったです。

鳥帽子岳からの富士山

頂上で一枚、あ!富士山忘れてた!

富士山と一枚!

写真が暗くて分かりにくいですが、樹海の迫力が凄かった!

パノラマ台での富士山

逆光で真っ黒です。

見れば見るほど綺麗です。 空気が澄みきっていたので尚更でした。 写真ではなかなか伝わらないね。

三方分山頂上

まだ、元気!

快晴の青空に映えるね!

ちょっと寄り道。

看板がフラフラしてたので手で抑えてます。

途中、味のある梯子がありました。

昨日の雨を感じさせないくらい足元は歩き易かったです。ヌカルミハ全くありませんでした。

雨に洗われて新緑が鮮やかな杉木立。 とても綺麗でした。

本日の最終目的地、蛾ヶ岳! 富士山はちょっと雲を纏ってしまいました。

ヤッター! 富嶽三十六景で一番取り難いと思ってたピークでしたから、嬉しさひとしお!

記念に三角点で一枚。

甲府盆地が一望出来ます。

大畠山の電波塔

大畠山にもちょっと寄り道

下山は一部迂回路になってました。元の道はこんな感じで崩落してました。

時間がたつに連れて段々と初夏の陽気になってきました。

途中、展望台の様な芝生広場がありました。

甲府の街、八ヶ岳(雲がかかってる)、金峰山、etc.が一望出来ます。しばらく眺めてました。

いよいよ登山道も終わり。あとはひたすら駅へ向います。

何の公園?

振り返ると蛾ヶ岳

市川本町駅に到着! 本日の山業はこれにて終了!