鳴川・千光寺~西畑町・棚田~道願寺

2017.08.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
1 時間 48
距離
10.7 km
のぼり / くだり
690 / 704 m
15
3 39
45
1
20

活動詳細

すべて見る

西畑町・棚田の水車に咲くウバユリとようやくご対面できました。先週、開花したことをメメさんやフトさんの活動日記で見ていました。まさか、それから一週間を経て目にすることができるとは、夢にも思いませんでした。とても感激した瞬間です。 千光寺から庄兵ヱ道に突入してみると、この時期なのに雑草も少なく歩きやすかったです。整備なさった方に感謝いたします。しかし、時節柄、蜘蛛の巣がとても多く難儀しました。なぜか、人の通るところに巣を張っています。できるだけ壊さないように、また、片側だけを枝から外すようにするのが、とても根気のいる作業でした。 今年の秋は立派なお腹をしたジョロウグモをたくさん見るかもしれませんね。 ウバユリは散った後も楽しめます。散った後の茎の部分が膨らんで、和歌山名物の「目はりずし」のような状態になります。色ももっと濃い緑色になるでしょう。しかし、蕾の状態も残っていましたから、しばらく楽しめると思います。 ◎スマホで撮影した360°パノラマ 西畑町棚田の水車「ウバユリ開花!」 https://goo.gl/maps/VMe9KopxdqF2 道願寺参道下 https://goo.gl/maps/tU2GojRcXA92 ※クリックするとGoogleマップが開きます。通信環境の良い場所でお楽しみください。

生駒山・神津嶽・大原山 近鉄生駒線・元山上口駅から出発。暑い日に限って、ココから歩いているような気がします。
近鉄生駒線・元山上口駅から出発。暑い日に限って、ココから歩いているような気がします。
生駒山・神津嶽・大原山 本日は「女人山上」と称される鳴川・千光寺さんを目指します。
本日は「女人山上」と称される鳴川・千光寺さんを目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 川から涼しい風が吹いてきました。しばらくは炎天下の舗装路歩き。
川から涼しい風が吹いてきました。しばらくは炎天下の舗装路歩き。
生駒山・神津嶽・大原山 久しぶりなので、ちょっとウロウロしました。屈んでマクロ撮影すると、立ちくらみが。。。
久しぶりなので、ちょっとウロウロしました。屈んでマクロ撮影すると、立ちくらみが。。。
生駒山・神津嶽・大原山 いもいも農園のヒマワリ。ちょうど日陰で涼しそう。コチラ側は、、、
いもいも農園のヒマワリ。ちょうど日陰で涼しそう。コチラ側は、、、
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山口神社に到着。体力温存のため、鳥居下からご挨拶しました。
生駒山口神社に到着。体力温存のため、鳥居下からご挨拶しました。
生駒山・神津嶽・大原山 「磨崖御幣陰刻石」も対岸から鑑賞。詳細は「生駒山口神社 禊ぎ場」でググってくださいね。
「磨崖御幣陰刻石」も対岸から鑑賞。詳細は「生駒山口神社 禊ぎ場」でググってくださいね。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山口神社のモリを後にして、櫟原の棚田へ向かいます。
生駒山口神社のモリを後にして、櫟原の棚田へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 コスモスが咲いていました。
コスモスが咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 最初は舗装された農道を歩きます。
最初は舗装された農道を歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 下庄辻堂という小字名が残る分岐点に来ました。左が椿城のあった下庄から櫟原へ、中央は鳴川、右は向浦に通じています。
下庄辻堂という小字名が残る分岐点に来ました。左が椿城のあった下庄から櫟原へ、中央は鳴川、右は向浦に通じています。
生駒山・神津嶽・大原山 下庄は「シモンジョー」と読み、この場所にかつてお堂が建っていたのでしょう。小石仏や板碑が並んでいます。椿城の刑場跡ととも伝わることから、古い墓地かも。今は、ハイキング道の休憩所です。
下庄は「シモンジョー」と読み、この場所にかつてお堂が建っていたのでしょう。小石仏や板碑が並んでいます。椿城の刑場跡ととも伝わることから、古い墓地かも。今は、ハイキング道の休憩所です。
生駒山・神津嶽・大原山 辻堂(ツジドー)前からの景色は素晴らしい。櫟原の棚田が目に優しいです。
辻堂(ツジドー)前からの景色は素晴らしい。櫟原の棚田が目に優しいです。
生駒山・神津嶽・大原山 ほどなくして頭上に鳴川大橋が見えてきます。
ほどなくして頭上に鳴川大橋が見えてきます。
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川はシイタケ栽培が盛んです。前方でザアザアという水音が聞こえてくる。心地よいサウンドです。
鳴川はシイタケ栽培が盛んです。前方でザアザアという水音が聞こえてくる。心地よいサウンドです。
生駒山・神津嶽・大原山 正体は「清滝」の流れ落ちる音でした。翌日のまつりに備えて水門が開かれていました。早朝から、滝行をするそうです。
正体は「清滝」の流れ落ちる音でした。翌日のまつりに備えて水門が開かれていました。早朝から、滝行をするそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 岩上の窪みは、前鬼・後鬼の子どもが乗った際のモノだとか。生駒山系には、面白い言い伝えが残っていますね。
岩上の窪みは、前鬼・後鬼の子どもが乗った際のモノだとか。生駒山系には、面白い言い伝えが残っていますね。
生駒山・神津嶽・大原山 滝とともに見る「磨崖仏八尺地蔵立像」、滝水に照らされて素晴らしい景観です。
滝とともに見る「磨崖仏八尺地蔵立像」、滝水に照らされて素晴らしい景観です。
生駒山・神津嶽・大原山 対岸に立つ不動明王立像。等身大なので初めて見た時は、「ドキッ」としました。
対岸に立つ不動明王立像。等身大なので初めて見た時は、「ドキッ」としました。
生駒山・神津嶽・大原山 小規模な滝ですが、ここも行場の一つで、「稚児の滝」と呼ばれています。
小規模な滝ですが、ここも行場の一つで、「稚児の滝」と呼ばれています。
生駒山・神津嶽・大原山 とても涼しい風が吹き抜けて、体の熱が一気に吸い取られていく。とても気持ちがイイです。
とても涼しい風が吹き抜けて、体の熱が一気に吸い取られていく。とても気持ちがイイです。
生駒山・神津嶽・大原山 竹林に隠れて見えませんが、鐘掛岩の行場です。もう少し涼しくなったら、挑戦しようと思っています。
竹林に隠れて見えませんが、鐘掛岩の行場です。もう少し涼しくなったら、挑戦しようと思っています。
生駒山・神津嶽・大原山 行場道を見送って千光寺へ向かいます。
行場道を見送って千光寺へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 千光寺山門前に到着。生駒民俗会の方が、翌日の準備をなさっていました。暑い中ごくろうさまです。
千光寺山門前に到着。生駒民俗会の方が、翌日の準備をなさっていました。暑い中ごくろうさまです。
生駒山・神津嶽・大原山 庄兵ヱ道での山越えに備えて、茶がゆを食す。とりあえず今はコレしかノドを通らない。
庄兵ヱ道での山越えに備えて、茶がゆを食す。とりあえず今はコレしかノドを通らない。
生駒山・神津嶽・大原山 おかずは塩分タブレットです。後味がサッパリしています。個包装なので持ち運びも便利です。
おかずは塩分タブレットです。後味がサッパリしています。個包装なので持ち運びも便利です。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒民俗会の渡辺さんとお話しできました。庄兵ヱ道を整備されている方について情報を得ました。当方もこの冬はお手伝いしますよ。
生駒民俗会の渡辺さんとお話しできました。庄兵ヱ道を整備されている方について情報を得ました。当方もこの冬はお手伝いしますよ。
生駒山・神津嶽・大原山 今年も豊作間違いなし。
今年も豊作間違いなし。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、ここから庄兵ヱ道へ突入。入り口付近が草刈りされてますね。
さて、ここから庄兵ヱ道へ突入。入り口付近が草刈りされてますね。
生駒山・神津嶽・大原山 倒れた道標地点から尾根への登りが始まります。
倒れた道標地点から尾根への登りが始まります。
生駒山・神津嶽・大原山 意外に歩きやすいですが、クモの巣がたくさん。。。
意外に歩きやすいですが、クモの巣がたくさん。。。
生駒山・神津嶽・大原山 向井山の尾根に到着。ここからは下りになります。
向井山の尾根に到着。ここからは下りになります。
生駒山・神津嶽・大原山 旧道分岐の目印「大杉」に到着。前回(7/22)来た時と違って、倒木で倒れた竹や雑草が除去されていました。
旧道分岐の目印「大杉」に到着。前回(7/22)来た時と違って、倒木で倒れた竹や雑草が除去されていました。
生駒山・神津嶽・大原山 道標は辛うじて倒木の被害を免れたようです。危機一髪でしたね。
道標は辛うじて倒木の被害を免れたようです。危機一髪でしたね。
生駒山・神津嶽・大原山 道標の角度が前よりキツクなってるような。。。真上の木が落ちてきたらアウトかも。
道標の角度が前よりキツクなってるような。。。真上の木が落ちてきたらアウトかも。
生駒山・神津嶽・大原山 小川を渡ります。ここからはジグザグに斜面を登ります。
小川を渡ります。ここからはジグザグに斜面を登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 このルートで唯一の難所を振り返る。
このルートで唯一の難所を振り返る。
生駒山・神津嶽・大原山 西畑町の棚田へ出ました。カンカン照りで暑い。しかし、クモの巣との格闘から解放されました。
西畑町の棚田へ出ました。カンカン照りで暑い。しかし、クモの巣との格闘から解放されました。
生駒山・神津嶽・大原山 ストックは蜘蛛の巣だらけです。
ストックは蜘蛛の巣だらけです。
生駒山・神津嶽・大原山 今は、この花が旬ですね。街中でも見かけます。
今は、この花が旬ですね。街中でも見かけます。
生駒山・神津嶽・大原山 ゲートを開ける手が止まりました。咲いてる。。。
ゲートを開ける手が止まりました。咲いてる。。。
生駒山・神津嶽・大原山 間に合った。
間に合った。
生駒山・神津嶽・大原山 一か月遅れで開花したウバユリ。先週、見に行ってたくさんの写真をアップなさったメメさんに感謝。
一か月遅れで開花したウバユリ。先週、見に行ってたくさんの写真をアップなさったメメさんに感謝。
生駒山・神津嶽・大原山 コチラはまだ蕾の状態。しばらくは楽しめそうですね。
コチラはまだ蕾の状態。しばらくは楽しめそうですね。
生駒山・神津嶽・大原山 水量不足で水車は止まっています。
水量不足で水車は止まっています。
生駒山・神津嶽・大原山 葉っぱは真っ黒に枯れてます。不思議な生態ですね。
葉っぱは真っ黒に枯れてます。不思議な生態ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 不思議な魅力を放つウバユリ。花弁はしっかりしています。丈夫そうですね。
不思議な魅力を放つウバユリ。花弁はしっかりしています。丈夫そうですね。
生駒山・神津嶽・大原山 写真右手に注目。花が散った後の茎に膨らみが見られます。これがやがて「目はりずし」のように太く濃い緑色に変化します。
写真右手に注目。花が散った後の茎に膨らみが見られます。これがやがて「目はりずし」のように太く濃い緑色に変化します。
生駒山・神津嶽・大原山 ついに開花したウバユリ越しに水車を撮らえました。回ってないけど。。。
ついに開花したウバユリ越しに水車を撮らえました。回ってないけど。。。
生駒山・神津嶽・大原山 この風景を撮影するのは何度目でしょうか。今回はウバユリがさりげなく入っています。
この風景を撮影するのは何度目でしょうか。今回はウバユリがさりげなく入っています。
生駒山・神津嶽・大原山 民家の奥から道願寺さんへ向かいます。最後の急登です。
民家の奥から道願寺さんへ向かいます。最後の急登です。
生駒山・神津嶽・大原山 陽は影って来ましたが、石垣は熱を吸収していて暑い。8x4で体を急速冷却しました。
陽は影って来ましたが、石垣は熱を吸収していて暑い。8x4で体を急速冷却しました。
生駒山・神津嶽・大原山 道願寺さんの参道下で360°パノラマの撮影。
道願寺さんの参道下で360°パノラマの撮影。
生駒山・神津嶽・大原山 石段を昇る元気はなし。墓参りの方が来られていたので、参道下で撮影しました。
石段を昇る元気はなし。墓参りの方が来られていたので、参道下で撮影しました。
生駒山・神津嶽・大原山 ココはとても見晴らしの良い場所です。
ココはとても見晴らしの良い場所です。
生駒山・神津嶽・大原山 西畑町の棚田と言えば、暗峠付近が有名ですが、国道の北側でも棚田風景を楽しめます。春先と秋は野辺に咲く花が綺麗です。
西畑町の棚田と言えば、暗峠付近が有名ですが、国道の北側でも棚田風景を楽しめます。春先と秋は野辺に咲く花が綺麗です。
生駒山・神津嶽・大原山 あっ! こんなところにもウバユリが咲いていた。咲いた直後で、とても美しい。撮影を慌て過ぎて白トビしました。いろんな意味でムツカシイ花ですね。中心がないからフォーカスを合わすのも大変。
あっ! こんなところにもウバユリが咲いていた。咲いた直後で、とても美しい。撮影を慌て過ぎて白トビしました。いろんな意味でムツカシイ花ですね。中心がないからフォーカスを合わすのも大変。
生駒山・神津嶽・大原山 暗峠に着きました。ここからは大阪側へ下るだけ。予想外の場所でウバユリに出会えたので、慈光寺さんはパスして下山することにしました。
暗峠に着きました。ここからは大阪側へ下るだけ。予想外の場所でウバユリに出会えたので、慈光寺さんはパスして下山することにしました。
生駒山・神津嶽・大原山 鳴川休憩所で扇風機を独占。長椅子に横になって体力の回復を試みます。
鳴川休憩所で扇風機を独占。長椅子に横になって体力の回復を試みます。
生駒山・神津嶽・大原山 枚岡展望台に着いたら、お腹が空いてきた。セブイレのカレーコロッケサンド、お初です。おいしゅうございました。
枚岡展望台に着いたら、お腹が空いてきた。セブイレのカレーコロッケサンド、お初です。おいしゅうございました。
生駒山・神津嶽・大原山 雲行きが怪しいな。夕立が来そうです。梅林経由でサクッと下山することにしました。
雲行きが怪しいな。夕立が来そうです。梅林経由でサクッと下山することにしました。
生駒山・神津嶽・大原山 ええー。ドユコトですか? それなら、展望台で案内してよ。遠回りやん。しかし、この通せんぼは心当たりがありますよ。恐らく徳〇寺の意地悪ですね。
ええー。ドユコトですか? それなら、展望台で案内してよ。遠回りやん。しかし、この通せんぼは心当たりがありますよ。恐らく徳〇寺の意地悪ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 この階段地獄を下るのはムリ。ゴロゴロ言ってきたから焦るけど、「急がば回れ」です。
この階段地獄を下るのはムリ。ゴロゴロ言ってきたから焦るけど、「急がば回れ」です。
生駒山・神津嶽・大原山 今日の姥ヶ池は濁ってませんね。
今日の姥ヶ池は濁ってませんね。
生駒山・神津嶽・大原山 案の定、土砂降りの夕立になりました。セブイレのイート・インで通り過ぎるのを待ちました。
案の定、土砂降りの夕立になりました。セブイレのイート・インで通り過ぎるのを待ちました。
生駒山・神津嶽・大原山 番外編 池島8丁目から見る生駒山。カミナリ雲がスゴイことになっていました。
番外編 池島8丁目から見る生駒山。カミナリ雲がスゴイことになっていました。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。