三ッ峠山(河口湖天上山登山口より三つ峠駅まで縦走)

2021.04.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
32
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1262 / 1485 m
14
2
55
53
20
4
2
8
8
8
59

活動詳細

すべて見る

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(4月3日更新)で山梨県が「注意して訪問可」だったので、前から登りたかった三ッ峠山に登ってきました。晴れ予報だったので富士山を眺めながらのハイキングを期待していたんですが、ずっと曇ってて登山中に富士山は見れませんでした(行きと帰りに静岡県側からは見えた)。いいんです、三角点4ヶ所も訪問できたから。 上りはロープウェイがある河口湖側の府戸尾根ルート、下りは三つ峠駅へのルートをチョイスしましたが、圧倒的に三つ峠駅ルートの人が多かったようです。府戸尾根ルートの方が歩きやすくて初心者向けだと思うんですけど…。 帰宅後、Amazon Primeで「ヤマノススメ セカンドシーズン」の2話~4話を見直してみましたが、想像以上に三つ峠駅ルート紹介アニメでした(笑)。

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 7時前に河口湖無料駐車場に到着。天気予報では晴れだったのに、小雨がパラつく残念天気。
7時前に河口湖無料駐車場に到着。天気予報では晴れだったのに、小雨がパラつく残念天気。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここから登り始めます。桜が綺麗!
ここから登り始めます。桜が綺麗!
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 神社の参道が取り付き…ではなくハイキングコースはすぐ右側からでした。途中から合流できたけどね。
神社の参道が取り付き…ではなくハイキングコースはすぐ右側からでした。途中から合流できたけどね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 神社から10分でナカバ平に到着。「惚れたが悪いか」と彫られた太宰治の記念碑がありました。後で知りましたが、この山が舞台とされる太宰版「カチカチ山」で狸が最後に言うセリフなんですね。
神社から10分でナカバ平に到着。「惚れたが悪いか」と彫られた太宰治の記念碑がありました。後で知りましたが、この山が舞台とされる太宰版「カチカチ山」で狸が最後に言うセリフなんですね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 さらに歩くこと20分強でロープウェイ富士見台駅に到着。まだ営業時間前でトイレも鍵が閉まってました。
さらに歩くこと20分強でロープウェイ富士見台駅に到着。まだ営業時間前でトイレも鍵が閉まってました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 快適なハイキング道でサクサク進みます。
快適なハイキング道でサクサク進みます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士見台駅から15分。天上山山頂に到着。小御嶽神社の祠と四等三角点「大惣利」がありました。富士山吉田口五合目の神社と同じ名前だな~って思ってましたが、江戸時代にそこから勧請したんだそうです。ちなみに当時は「天上山」ではなく「嘯山(うそぶきやま)」という山名だったとか。
富士見台駅から15分。天上山山頂に到着。小御嶽神社の祠と四等三角点「大惣利」がありました。富士山吉田口五合目の神社と同じ名前だな~って思ってましたが、江戸時代にそこから勧請したんだそうです。ちなみに当時は「天上山」ではなく「嘯山(うそぶきやま)」という山名だったとか。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山頂からは眺望もないし、どんどん進みましょう。どうせ今日は富士山見えないけど。
山頂からは眺望もないし、どんどん進みましょう。どうせ今日は富士山見えないけど。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 林道西川新倉線の終点を横切ります。
林道西川新倉線の終点を横切ります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 歩きやすいのに人少なめ。やっぱり三ッ峠登る人のほとんどは三つ峠駅から登るんでしょうね。
歩きやすいのに人少なめ。やっぱり三ッ峠登る人のほとんどは三つ峠駅から登るんでしょうね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天上山からちょうど1時間で霜山山頂に到着。三等三角点「新倉組」は赤く塗られてます。たまに赤く塗られてる三角点あるけど、勝手に塗るのは犯罪(2年以下の懲役又は100万円以下の罰金)ですよ。
天上山からちょうど1時間で霜山山頂に到着。三等三角点「新倉組」は赤く塗られてます。たまに赤く塗られてる三角点あるけど、勝手に塗るのは犯罪(2年以下の懲役又は100万円以下の罰金)ですよ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 鉄塔の脇を登っていきます。
鉄塔の脇を登っていきます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 また近くに三角点があるので登山道から逸れて右側の尾根をよじ登っていきます。踏み跡はほぼ見えず。
また近くに三角点があるので登山道から逸れて右側の尾根をよじ登っていきます。踏み跡はほぼ見えず。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 発見!四等三角点「木山」です。静岡県にはこのタイプ(文字左書きになった標石)の三角点が少ないので、久しぶりに見れてちょっと嬉しい。
発見!四等三角点「木山」です。静岡県にはこのタイプ(文字左書きになった標石)の三角点が少ないので、久しぶりに見れてちょっと嬉しい。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ちょっと急な登りになってきました。
ちょっと急な登りになってきました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 三ッ峠山ピークの1つ、木無山の山頂に到着です。地図上の最高地点は植生保護のため立入禁止でした。
三ッ峠山ピークの1つ、木無山の山頂に到着です。地図上の最高地点は植生保護のため立入禁止でした。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 三ッ峠山荘を通過。周囲には大勢の登山者がベンチで休んでました。
三ッ峠山荘を通過。周囲には大勢の登山者がベンチで休んでました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山小屋付近には三菱ジープがいっぱい。見つけただけでも6台ありました。
山小屋付近には三菱ジープがいっぱい。見つけただけでも6台ありました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 もう一つの山小屋、四季楽園を通過。こんな日帰りできる山になぜ山小屋が2つも?と思ってましたが、富士山の写真を撮る人には便利なロケーションでしょうね。
もう一つの山小屋、四季楽園を通過。こんな日帰りできる山になぜ山小屋が2つも?と思ってましたが、富士山の写真を撮る人には便利なロケーションでしょうね。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ここからまずは左側の道へ。2つのピークを周回して右側から戻ってきます。
ここからまずは左側の道へ。2つのピークを周回して右側から戻ってきます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 泥々のジープ道を抜けたら、テレビ塔に向かって登っていきます。
泥々のジープ道を抜けたら、テレビ塔に向かって登っていきます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御巣鷹山のテレビ塔に到着。山頂標識を探して塔の周りをグルグル…。
御巣鷹山のテレビ塔に到着。山頂標識を探して塔の周りをグルグル…。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 残念ながら山頂標識らしきものは発見できず。フェンスの奥に「標高一七六〇米」と彫られた石柱があったので、とりあえずここでピーク到着ということにしました。
残念ながら山頂標識らしきものは発見できず。フェンスの奥に「標高一七六〇米」と彫られた石柱があったので、とりあえずここでピーク到着ということにしました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 最後は三ッ峠山最高地点の開運山のピークへ向かいます。
最後は三ッ峠山最高地点の開運山のピークへ向かいます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 開運山山頂に到着!大勢の登山者がいましたが、一瞬の隙を見て撮影(笑)。
開運山山頂に到着!大勢の登山者がいましたが、一瞬の隙を見て撮影(笑)。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 二等三角点「水峠」の標石はほとんど埋まってました。「3つピークがあるから三ッ峠」説と「山頂付近にわき水があって水峠と呼ばれていたのが三ッ峠になった」説があるみたいですが、点名から考えると明治時代までは「水峠」と呼ばれてたんでしょうねぇ。
二等三角点「水峠」の標石はほとんど埋まってました。「3つピークがあるから三ッ峠」説と「山頂付近にわき水があって水峠と呼ばれていたのが三ッ峠になった」説があるみたいですが、点名から考えると明治時代までは「水峠」と呼ばれてたんでしょうねぇ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 霊峰富士を心の目で見てます(涙)。
霊峰富士を心の目で見てます(涙)。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 密を避けるべく、そそくさと下山開始。
密を避けるべく、そそくさと下山開始。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 四季楽園まで戻ってきました。下山は三つ峠駅方面へ。
四季楽園まで戻ってきました。下山は三つ峠駅方面へ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 このあたりが今回一番荒れてて歩きにくかった…。
このあたりが今回一番荒れてて歩きにくかった…。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 有名な屏風岩。立派な一枚岩です。
有名な屏風岩。立派な一枚岩です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 クライマーさん達が懸垂下降中でした。すごいなぁ。
クライマーさん達が懸垂下降中でした。すごいなぁ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 こちらのルートはかつて修験ルートだったので、江戸時代の石仏などが点在しています。
こちらのルートはかつて修験ルートだったので、江戸時代の石仏などが点在しています。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 落石注意ゾーン。この直後、後ろの方でかなり大きな落石の音がしました!登山道に影響のない所だったようですが、あの音は怖い…。
落石注意ゾーン。この直後、後ろの方でかなり大きな落石の音がしました!登山道に影響のない所だったようですが、あの音は怖い…。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 八十八躰供養塔。ヤマノススメで見たやつ。
八十八躰供養塔。ヤマノススメで見たやつ。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 「これより下り急坂」との看板にドキドキしましたが、そんなでもありませんでした。バリルートとか登山道以外の尾根とか歩きすぎて感覚が麻痺してるかも。
「これより下り急坂」との看板にドキドキしましたが、そんなでもありませんでした。バリルートとか登山道以外の尾根とか歩きすぎて感覚が麻痺してるかも。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 むしろ歩きやすいと感じました。山小屋の手前の方がよほど急で歩きにくかったような。
むしろ歩きやすいと感じました。山小屋の手前の方がよほど急で歩きにくかったような。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 馬返し。斜度が緩くなってさらに歩きやすくなります。
馬返し。斜度が緩くなってさらに歩きやすくなります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 これもヤマノススメで見た、股のぞき。富士山は…やはり見えません。
これもヤマノススメで見た、股のぞき。富士山は…やはり見えません。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 歩くなら余裕の道ですが、馬に乗ったら怖そう…。
歩くなら余裕の道ですが、馬に乗ったら怖そう…。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 四季楽園から下り始めて1時間30分。ようやく登山道終了みたいです。
四季楽園から下り始めて1時間30分。ようやく登山道終了みたいです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 と思ったら、もうちょっとあった(笑)。
と思ったら、もうちょっとあった(笑)。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 達磨石ってこんな麓にあったんですね。看板の説明によると水難防止祈願のために作られたそうです。
達磨石ってこんな麓にあったんですね。看板の説明によると水難防止祈願のために作られたそうです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 達磨石より先は舗装路歩き。
達磨石より先は舗装路歩き。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 桜!ソメイヨシノだけでなく長野県高遠のコヒガンサクラも寄贈されて植えられているそうで、複数の色が楽しめました。
桜!ソメイヨシノだけでなく長野県高遠のコヒガンサクラも寄贈されて植えられているそうで、複数の色が楽しめました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 あれ、ここにも達磨石?と思ったらレプリカでした。すぐ近くに本物あるのに…。
あれ、ここにも達磨石?と思ったらレプリカでした。すぐ近くに本物あるのに…。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 道祖神だそうです。こんなに並んでるの珍しくない?
道祖神だそうです。こんなに並んでるの珍しくない?
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 約1時間の舗装路歩きで三つ峠駅に到着!
約1時間の舗装路歩きで三つ峠駅に到着!
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ホームからは三ッ峠山が一望できました。
ホームからは三ッ峠山が一望できました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ホームにも達磨石のレプリカ!この後富士急行トーマス号に乗って河口湖駅へ移動し、駐車場まで歩きました。
ホームにも達磨石のレプリカ!この後富士急行トーマス号に乗って河口湖駅へ移動し、駐車場まで歩きました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。