津久井城山 新緑眩しい

2021.04.15(木) 日帰り

津久井城山(神奈川県)に登った。 山全体が戦国時代の山城「津久井城」跡。 小さい山ながらちょっと勾配があり山城に適していたのだと感じる。 晴れてひんやりとした空気が爽やか。 既に新緑が沢山、新緑が眩しい。 所々で眺望が良い。 観光地でもあり軽装のハイカーが結構訪れていた。

津久井湖観光センター前で下車

津久井湖観光センター前で下車

津久井湖観光センター前で下車

城山みちあんない

城山みちあんない

城山みちあんない

ミミガタテンナンショウ かな

ミミガタテンナンショウ かな

ミミガタテンナンショウ かな

道標が完備されている

道標が完備されている

道標が完備されている

クサイチコかな

クサイチコかな

クサイチコかな

津久井城の地図

津久井城の地図

津久井城の地図

築井古城記碑 戦国時代は築井(つくい)と表現されていたようだ

築井古城記碑 戦国時代は築井(つくい)と表現されていたようだ

築井古城記碑 戦国時代は築井(つくい)と表現されていたようだ

津久井城山山頂

津久井城山山頂

津久井城山山頂

津久井城山の山名板

津久井城山の山名板

津久井城山の山名板

南高尾山稜

南高尾山稜

南高尾山稜

奥右が高尾山、中央少し右が景信山、その左が小仏城山

奥右が高尾山、中央少し右が景信山、その左が小仏城山

奥右が高尾山、中央少し右が景信山、その左が小仏城山

西側の眺望が良い 中央は津久井湖 奥中央が権現山 奥少し左が扇山

西側の眺望が良い 中央は津久井湖 奥中央が権現山 奥少し左が扇山

西側の眺望が良い 中央は津久井湖 奥中央が権現山 奥少し左が扇山

新緑が眩しい

新緑が眩しい

新緑が眩しい

燃えた跡が残っている

燃えた跡が残っている

燃えた跡が残っている

津久井の名木 大スギは落雷で燃えてしまった

津久井の名木 大スギは落雷で燃えてしまった

津久井の名木 大スギは落雷で燃えてしまった

宝ヶ池

宝ヶ池

宝ヶ池

宝ヶ池の説明 水が枯れないので雨乞いの行事に使われたそうだ

宝ヶ池の説明 水が枯れないので雨乞いの行事に使われたそうだ

宝ヶ池の説明 水が枯れないので雨乞いの行事に使われたそうだ

堀切 かなり急勾配だ

堀切 かなり急勾配だ

堀切 かなり急勾配だ

堀切の説明

堀切の説明

堀切の説明

鷹射場(たかうちば)  鷹🦅を射っていたのか

鷹射場(たかうちば) 鷹🦅を射っていたのか

鷹射場(たかうちば) 鷹🦅を射っていたのか

鷹射場跡 土台が4箇所残っている 東屋でも建っていたのかな

鷹射場跡 土台が4箇所残っている 東屋でも建っていたのかな

鷹射場跡 土台が4箇所残っている 東屋でも建っていたのかな

橋本市街

橋本市街

橋本市街

奥中央右にスカイツリー

奥中央右にスカイツリー

奥中央右にスカイツリー

山が削られている

山が削られている

山が削られている

シャガ

シャガ

シャガ

展望台から 丹沢の山々 奥中央右が蛭ヶ岳

展望台から 丹沢の山々 奥中央右が蛭ヶ岳

展望台から 丹沢の山々 奥中央右が蛭ヶ岳

仏果山方面

仏果山方面

仏果山方面

しっかりした遊歩道

しっかりした遊歩道

しっかりした遊歩道

ヤマツツジ

ヤマツツジ

ヤマツツジ

榎窪山と津久井湖

榎窪山と津久井湖

榎窪山と津久井湖

津久井城山と遊歩道

津久井城山と遊歩道

津久井城山と遊歩道

新緑のカエデ

新緑のカエデ

新緑のカエデ

タチツボスミレ かな

タチツボスミレ かな

タチツボスミレ かな

ニリンソウかな

ニリンソウかな

ニリンソウかな

江戸時代19世紀後半に江川代官時代に植林された江川ヒノキ

江戸時代19世紀後半に江川代官時代に植林された江川ヒノキ

江戸時代19世紀後半に江川代官時代に植林された江川ヒノキ

江川ヒノキ

江川ヒノキ

江川ヒノキ

メタセコイア

メタセコイア

メタセコイア

メタセコイアの葉

メタセコイアの葉

メタセコイアの葉

八重桜

八重桜

八重桜

散った八重桜の花びらが絨毯のようだ

散った八重桜の花びらが絨毯のようだ

散った八重桜の花びらが絨毯のようだ

津久井湖観光センター前で下車

城山みちあんない

ミミガタテンナンショウ かな

道標が完備されている

クサイチコかな

津久井城の地図

築井古城記碑 戦国時代は築井(つくい)と表現されていたようだ

津久井城山山頂

津久井城山の山名板

南高尾山稜

奥右が高尾山、中央少し右が景信山、その左が小仏城山

西側の眺望が良い 中央は津久井湖 奥中央が権現山 奥少し左が扇山

新緑が眩しい

燃えた跡が残っている

津久井の名木 大スギは落雷で燃えてしまった

宝ヶ池

宝ヶ池の説明 水が枯れないので雨乞いの行事に使われたそうだ

堀切 かなり急勾配だ

堀切の説明

鷹射場(たかうちば) 鷹🦅を射っていたのか

鷹射場跡 土台が4箇所残っている 東屋でも建っていたのかな

橋本市街

奥中央右にスカイツリー

山が削られている

シャガ

展望台から 丹沢の山々 奥中央右が蛭ヶ岳

仏果山方面

しっかりした遊歩道

ヤマツツジ

榎窪山と津久井湖

津久井城山と遊歩道

新緑のカエデ

タチツボスミレ かな

ニリンソウかな

江戸時代19世紀後半に江川代官時代に植林された江川ヒノキ

江川ヒノキ

メタセコイア

メタセコイアの葉

八重桜

散った八重桜の花びらが絨毯のようだ

この活動日記で通ったコース

城山 往復コース

  • 01:54
  • 3.4 km
  • 294 m
  • コース定数 7