大原から天ヶ岳、百井峠を経て鞍馬

2021.04.11(日) 日帰り

久しぶりに、天ヶ岳に出かけることにしました。 本来なら、シャクナゲ尾根から上がるところですが、まだ花が咲いていないと思ったので、大原からゆっくりと上がることにしました。 今年は、早くから暖かく、色々花が咲いていたので、シャクナゲもひょっとしてと思いましたが、山の上の方にあるシャクナゲは、蕾も比較的硬く、もう少しのようでした。 例年だと順番に花が咲いていくのが、一度に花開いているように感じました。それに、加え新芽も芽吹いており、新緑も一緒に来た感がありました。でも、山の下と上とでは温度差もあり、山の中腹まではツツジが綺麗に咲いているのに対し、高くなってくるのに従い、ツツジは花が開く手前でした。 なお、天ヶ岳でイワウチワに出会えるとは思っていませんでしたので、感激しました。なんせ、昨年はCOVID-191の緊急事態宣言中だったので、結局山に行けずじまいで、2年ぶりのイワウチワでした。 ようやく、普通の山歩きができるようになりましたが、帰りに急坂を下った際に、スリップして、足を軽くひねってしまいました。幸い、問題はなさそうですが、まだ本調子ではないので、慎重に歩こうかと思ってます。

菜の花と大原の山々

菜の花と大原の山々

菜の花と大原の山々

小径沿いにあった、大原女石像
可愛らしいですね。

小径沿いにあった、大原女石像 可愛らしいですね。

小径沿いにあった、大原女石像 可愛らしいですね。

建礼門院陵入口
桜が綺麗に咲いてました。

建礼門院陵入口 桜が綺麗に咲いてました。

建礼門院陵入口 桜が綺麗に咲いてました。

ここから、山に入ります。

ここから、山に入ります。

ここから、山に入ります。

登山口になります。

登山口になります。

登山口になります。

翠黛山への道との出会い

翠黛山への道との出会い

翠黛山への道との出会い

椿がたくさん咲いてました。

椿がたくさん咲いてました。

椿がたくさん咲いてました。

春にはスミレを忘れてはなりませんね。

春にはスミレを忘れてはなりませんね。

春にはスミレを忘れてはなりませんね。

山の中腹ではツツジが綺麗です。

山の中腹ではツツジが綺麗です。

山の中腹ではツツジが綺麗です。

所々に馬酔木

所々に馬酔木

所々に馬酔木

シャクナゲ尾根との出会い

シャクナゲ尾根との出会い

シャクナゲ尾根との出会い

シャクナゲはまだ蕾です。

シャクナゲはまだ蕾です。

シャクナゲはまだ蕾です。

タムシバが青い空に映えて、綺麗です。

タムシバが青い空に映えて、綺麗です。

タムシバが青い空に映えて、綺麗です。

タムシバ

タムシバ

タムシバ

イワウチワが咲いていました。

イワウチワが咲いていました。

イワウチワが咲いていました。

イワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

シキミ

シキミ

シキミ

天ヶ岳のケルン

天ヶ岳のケルン

天ヶ岳のケルン

天ヶ岳

天ヶ岳

天ヶ岳

高圧鉄塔から、帰り下りる尾根をみる。

高圧鉄塔から、帰り下りる尾根をみる。

高圧鉄塔から、帰り下りる尾根をみる。

オオカメノキかな
ボケてしまてすいません。

オオカメノキかな ボケてしまてすいません。

オオカメノキかな ボケてしまてすいません。

百井峠石仏

百井峠石仏

百井峠石仏

百井峠から少し下ったところにある祠

百井峠から少し下ったところにある祠

百井峠から少し下ったところにある祠

この奥から尾根に入ってきますが、意外とわかりやすい道

この奥から尾根に入ってきますが、意外とわかりやすい道

この奥から尾根に入ってきますが、意外とわかりやすい道

鉄塔から、先ほど通ってきた鉄塔を見る。

鉄塔から、先ほど通ってきた鉄塔を見る。

鉄塔から、先ほど通ってきた鉄塔を見る。

結構明るい尾根です。

結構明るい尾根です。

結構明るい尾根です。

P555のプレート発見

P555のプレート発見

P555のプレート発見

林道と合流
これの、真っ直ぐ下りれば扶桑橋ですが、

林道と合流 これの、真っ直ぐ下りれば扶桑橋ですが、

林道と合流 これの、真っ直ぐ下りれば扶桑橋ですが、

途中から林道を行かず、尾根を真っ直ぐ下りました。

途中から林道を行かず、尾根を真っ直ぐ下りました。

途中から林道を行かず、尾根を真っ直ぐ下りました。

蜜を吸ってます。

蜜を吸ってます。

蜜を吸ってます。

新緑も綺麗です。

新緑も綺麗です。

新緑も綺麗です。

鞍馬まで下りてきました。

鞍馬まで下りてきました。

鞍馬まで下りてきました。

菜の花と大原の山々

小径沿いにあった、大原女石像 可愛らしいですね。

建礼門院陵入口 桜が綺麗に咲いてました。

ここから、山に入ります。

登山口になります。

翠黛山への道との出会い

椿がたくさん咲いてました。

春にはスミレを忘れてはなりませんね。

山の中腹ではツツジが綺麗です。

所々に馬酔木

シャクナゲ尾根との出会い

シャクナゲはまだ蕾です。

タムシバが青い空に映えて、綺麗です。

タムシバ

イワウチワが咲いていました。

イワウチワ

シキミ

天ヶ岳のケルン

天ヶ岳

高圧鉄塔から、帰り下りる尾根をみる。

オオカメノキかな ボケてしまてすいません。

百井峠石仏

百井峠から少し下ったところにある祠

この奥から尾根に入ってきますが、意外とわかりやすい道

鉄塔から、先ほど通ってきた鉄塔を見る。

結構明るい尾根です。

P555のプレート発見

林道と合流 これの、真っ直ぐ下りれば扶桑橋ですが、

途中から林道を行かず、尾根を真っ直ぐ下りました。

蜜を吸ってます。

新緑も綺麗です。

鞍馬まで下りてきました。