イグルーサバイバル⛄ & 斜里岳縦走✨

2021.04.10(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

07:42

距離

17.8km

のぼり

1550m

くだり

1550m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
57
休憩時間
0
距離
3.1 km
のぼり / くだり
278 / 0 m
DAY 2
合計時間
6 時間 44
休憩時間
3
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1271 / 1549 m
1 27
1 23
1 46

活動詳細

すべて見る

雪山での生存技術を高めるために、斜里岳に「イグルー訓練」に行ってきました😄🏔️⛄ …自分自身の甘えと逃げ道を絶つため、テントはあえて持たず、シュラフは冬用ではなくスリーシーズン用のものを用意して入山しました。 まずは斜里岳森林限界付近の現場に着いてからイグルー建設地を探して右往左往… ほどよい吹きだまりを見つけて、さっそくイグルー製作にとりかかるも、春先の重たい雪はイグルーには適さず建設に難儀しました…😅 十分に時間的余裕を持って現地入りしたはずだったのに、暗くなるころになってようやくイグルーが完成しました😄 夜中の外界はマイナス10℃くらいで強風が吹き荒れていましたが、イグルー内は0℃前後で平穏。外は大荒れなのにイグルー内は喧騒とは無関係で、なんだか不思議な感覚😊🎵スリーシーズンシュラフでも問題なく過ごすことができました😉 僕なんかが建てた粗末なイグルーでもこんな荒天に対抗できることが分かって、少し感心しました😄 多くの点で雪洞やテントよりも優れていると言われるイグルー。 まだイグルー職人として未熟な僕にとっては建設に多くの時間を要してしまうのは難点ですが… もっと技術を磨いて一人前の「イグラー」になりたいです😁⛄✨ さて、明けた日曜日。 夜中はすごい風の音でしたが、イグルーはびくともせず、ちゃんと平穏に朝を迎えることができました✨ イグルーから這い出して爽やかな朝陽を浴びて東斜里岳→斜里岳→1508峰→南斜里岳のループ縦走へ出かけました🏔️🏔️🏔️🏔️ 一般的に独立峰として認識されている斜里岳ですが、積雪期であれば山々がつながり縦走できます😉⛄ 降雪直後でラッセルに喘ぎ、さらには藪こぎやズボリングもあり、いつもよりも余計に苦労しましたが、いいお天気も手伝って無事に縦走完了しました🏔️🏔️🏔️🏔️🎵 最後は南斜里岳から滑走しようとしましたが、雪崩そうな怪しい雰囲気の斜面があり、アイゼンのまま歩いてパスしたり…パンケニワナイの雪もグサグサの腐りまくりだったり😅⛄💦 もう冬はおしまいかぁ…😥 ともあれ、とにかく今回はイグルーで無事に夜を明かすことができ、とても貴重な経験ができました😊 来年は、イグルーに泊まって斜里岳スキー合宿でもやりたいです😁🏔️ ※※※まとめ※※※ ◯ 雪洞は1~2メートル程度の積雪が必要であるが、イグルーは50センチ程度の積雪があれば製作可能(もともと雪が少ない道東では雪洞ができるほどの積雪量を期待しにくく、イグルーに軍配が上がる)。 ◯ イグルー内の気温は、雪洞と同様、常に0℃前後に保たれ、外気の影響を受けない。 ◯ 雪洞は酸欠・CO中毒に注意が必要であるが、適度に隙間があるイグルーではその危険性は低い。 ◯ 雪洞内は昼間でも真っ暗であるが、イグルー内は適度な隙間があり、雪洞内よりも多少は明るい。 ◯ 熟練すれば、イグルーは1時間程度で製作可能とのこと。 ◯ 出発時に撤収が必要なテントとは違って、イグルーは放置したまますぐに出発できるので、それが大きな魅力。 ◯ テント泊では冬用シュラフが必要でも、イグルー(雪洞)ならばスリーシーズンシュラフでも大丈夫。 ◯ 何より、テントを持ち歩く必要がなく、スコップとスノーソーだけで事足りるのは大きなアドバンテージであるし、テントでは絶対に耐えられない強風でも、イグルーや雪洞ならば問題なし。

斜里岳 根北峠からスタート🎵
「ノルウェーの森」を行く🌲
根北峠からスタート🎵 「ノルウェーの森」を行く🌲
斜里岳 根北峠コースの森林限界付近。
ここをイグルーポイントとする😁❗️
根北峠コースの森林限界付近。 ここをイグルーポイントとする😁❗️
斜里岳 イグルーポイントの周辺😁
イグルーポイントの周辺😁
斜里岳 どれだけ時間を要したか…
苦労の末、イグルー建設完了😁
どれだけ時間を要したか… 苦労の末、イグルー建設完了😁
斜里岳 イグルー内部。
天井を見上げる😄
幾何学模様✨
イグルー内部。 天井を見上げる😄 幾何学模様✨
斜里岳 すっかり日没…
すっかり日没…
斜里岳 イグルー建設に大活躍してくれたアイテムたち😄
イグルーにはやっぱりスノーソーです😉
イグルー建設に大活躍してくれたアイテムたち😄 イグルーにはやっぱりスノーソーです😉
斜里岳 イグルーに入ってくつろぎタイム😊🎵
雪にはイエーガーがよく似合う🦌⛄
イグルーに入ってくつろぎタイム😊🎵 雪にはイエーガーがよく似合う🦌⛄
斜里岳 クマさん対策のため、食料品類はイグルー外の風下の遠く離れた場所へデポ😉🐻
クマさん対策のため、食料品類はイグルー外の風下の遠く離れた場所へデポ😉🐻
斜里岳 暗闇に浮かび上がるイグルー✨
暗闇に浮かび上がるイグルー✨
斜里岳 暴風ながら空は満天の星空✨
暴風ながら空は満天の星空✨
斜里岳 外はマイナス10℃くらいでも、イグルー内は0℃程度で快適😄🎵
外はマイナス10℃くらいでも、イグルー内は0℃程度で快適😄🎵
斜里岳 翌朝。
夜中は結構吹き荒れていましたが、このとおりイグルーは健在😊⛄
翌朝。 夜中は結構吹き荒れていましたが、このとおりイグルーは健在😊⛄
斜里岳 トワイライトに浮かび上がるイグルー✨
トワイライトに浮かび上がるイグルー✨
斜里岳 行ってきます❗️
朝陽を浴びて意気揚々と出発😄🎵
行ってきます❗️ 朝陽を浴びて意気揚々と出発😄🎵
斜里岳 まずは東斜里岳へ🏔️
反対側に見えるのは南斜里岳取りつき尾根🎵
まずは東斜里岳へ🏔️ 反対側に見えるのは南斜里岳取りつき尾根🎵
斜里岳 東斜里岳へ🎵
まだまだスキーで登る😁
東斜里岳へ🎵 まだまだスキーで登る😁
斜里岳 今まで歩いてきた尾根と朝陽✨
今まで歩いてきた尾根と朝陽✨
斜里岳 東斜里岳山頂直下🏔️
ここらでスキーを脱いでEPにチェンジ😉⛏️
この先は延々とシートラです😁
東斜里岳山頂直下🏔️ ここらでスキーを脱いでEPにチェンジ😉⛏️ この先は延々とシートラです😁
斜里岳 東斜里岳ピーク🏔️
背後は海別岳🎵
東斜里岳ピーク🏔️ 背後は海別岳🎵
斜里岳 根室海峡とパンケニワナイ🎵
根室海峡とパンケニワナイ🎵
斜里岳 斜里岳本峰へ❗️
斜里岳本峰へ❗️
斜里岳 稜線の食べ放題😁🎵
稜線の食べ放題😁🎵
斜里岳 東斜里岳ピークを振り返る🎵
東斜里岳ピークを振り返る🎵
斜里岳 縦走らしい雰囲気😊ワクワク🎵
縦走らしい雰囲気😊ワクワク🎵
斜里岳 斜里岳本峰へ🎵
ラッセルで尾根上を進みます😄
斜里岳本峰へ🎵 ラッセルで尾根上を進みます😄
斜里岳 東斜里岳と名無しポコを振り返る✨
東斜里岳と名無しポコを振り返る✨
斜里岳 海別岳🏔️
海別岳🏔️
斜里岳 斜里岳ピーク🏔️✨
斜里岳ピーク🏔️✨
斜里岳 これから向かう1508ピークと南斜里岳方向🏔️🏔️
これから向かう1508ピークと南斜里岳方向🏔️🏔️
斜里岳 知床方面。
手前は海別岳🏔️✨
雪がない😅
知床方面。 手前は海別岳🏔️✨ 雪がない😅
斜里岳 東斜里岳を振り返る🏔️✨
東斜里岳を振り返る🏔️✨
斜里岳 阿寒方向の眺め✨
阿寒方向の眺め✨
斜里岳 今日もやっぱりシートラです😁
今日もやっぱりシートラです😁
斜里岳 オホーツクの眺め✨
オホーツクの眺め✨
斜里岳 さぁ❗️行こう❗️
南斜里岳へ❗️❗️
さぁ❗️行こう❗️ 南斜里岳へ❗️❗️
斜里岳 1508ピーク🏔️✨
山頂標識かと思ったら、気象観測機器でした😉
1508ピーク🏔️✨ 山頂標識かと思ったら、気象観測機器でした😉
斜里岳 気象観測機器☀️☁️☔⛄
気象観測機器☀️☁️☔⛄
斜里岳 1508ピークから斜里岳本峰を振り返る🏔️
この稜線を歩いて来ました😄🎵
1508ピークから斜里岳本峰を振り返る🏔️ この稜線を歩いて来ました😄🎵
斜里岳 東斜里岳と海別岳🏔️🏔️
東斜里岳。とんがってます😁
東斜里岳と海別岳🏔️🏔️ 東斜里岳。とんがってます😁
斜里岳 南斜里岳へと向かう🎵
南斜里岳へと向かう🎵
斜里岳 南斜里岳への細尾根を振り返る🎵
南斜里岳への細尾根を振り返る🎵
斜里岳 南斜里岳ピーク🏔️✨
南斜里岳ピーク🏔️✨
斜里岳 南斜里岳から斜里岳本峰を振り返る🏔️
南斜里岳から斜里岳本峰を振り返る🏔️
斜里岳 摩周と釧路方面の眺め😄
摩周と釧路方面の眺め😄
斜里岳 武佐岳方向の眺め🙂
武佐岳方向の眺め🙂
斜里岳 パンケニワナイと海別岳
パンケニワナイと海別岳
斜里岳 帰り道はパンケニワナイの滑走⛷️🎵
帰り道はパンケニワナイの滑走⛷️🎵
斜里岳 下山途中、イグルーを経由🙂
気温が10℃以上まで上昇し、あっけなく崩壊していました😅💦
…住宅保険に入っておくべきだった🤣
下山途中、イグルーを経由🙂 気温が10℃以上まで上昇し、あっけなく崩壊していました😅💦 …住宅保険に入っておくべきだった🤣
斜里岳 帰り道の「ノルウェーの森🍀」
雪が腐りまくっていたため、スキーは滑らず、ほぼほぼスケーティングでした😅💦
帰り道の「ノルウェーの森🍀」 雪が腐りまくっていたため、スキーは滑らず、ほぼほぼスケーティングでした😅💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。