4年前から2時間以上短縮、孫太尾根を通って治田峠~大鉢山周回

2021.04.12(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:46

距離

17.9km

のぼり

1708m

くだり

1708m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
20
距離
17.9 km
のぼり / くだり
1708 / 1708 m
1
31
24
16
23
38
41
35
1 12
1

活動詳細

すべて見る

御池岳へリスを見に行こうと計画したらてんくらは強風、ってことであまり風を気にしなくて良さそうなルートってことでこちらへ・・・4年前の6月には多志田山から治田峠へのルートで迷って谷に入り込み戻るのに四苦八苦、今回はルート表示の看板が整備されていて全く迷うことなく通過、最後の大鉢山から青川峡キャンプ場へ降りるルートも4年前は本来のルートに気付かず、崩落したルートの痕跡をたどって四つん這い状態、つま先で足場を確保しながら下山したけれど今回は歩いて難無く下山できるレベルのルートを下山、トータルで2時間以上短縮できました(*^^)v キャンプ場へのルートで静ケ岳でお会いした方に追いつかれ、駐車場まで話をしながら、私より1時間早く活動開始、藤原岳と竜ヶ岳へも登ってきたってことで(@_@。・・・トータル距離で20キロを超えたそうでが、私はとにかく4年前に迷いまくったのがトラウマになっており、今回はそれを払しょくするだけで精一杯でした(^-^; それにしても平日なのに途中多くの方と出会ったのに(@_@。、帰りはせっかくなので阿下喜へ回ってお気に入りのブリオッシュをお土産に買って3時前には帰宅、4年前は四つん這いで必死に下っていたころだなって思い返してました。

竜ヶ岳 孫太尾根から多志田山経由で最後は大鉢山から下山です
孫太尾根から多志田山経由で最後は大鉢山から下山です
竜ヶ岳 何やら新しい表示板、左です
何やら新しい表示板、左です
竜ヶ岳 ごく最近設置したようで裏にはビニールが奇麗なままついてました
ごく最近設置したようで裏にはビニールが奇麗なままついてました
竜ヶ岳 場所によってはアセビがまだまだきれいに(*^^)v
場所によってはアセビがまだまだきれいに(*^^)v
竜ヶ岳 どなたかアップしてましたね
どなたかアップしてましたね
竜ヶ岳 直進は藤原岳、私は左へ
直進は藤原岳、私は左へ
竜ヶ岳 青川峡キャンプ場へ治田峠から通れるようになったみたいですね・・・進入禁止の看板やロープは無くなってました
青川峡キャンプ場へ治田峠から通れるようになったみたいですね・・・進入禁止の看板やロープは無くなってました
竜ヶ岳 ここでソロの男性二人と会いました
ここでソロの男性二人と会いました
竜ヶ岳 竜へは行きません
竜へは行きません
竜ヶ岳 大鉢山へは直進、ルートが整備されていないってことですが・・・
大鉢山へは直進、ルートが整備されていないってことですが・・・
竜ヶ岳 ポイントポイントにテープが有って大丈夫です(*^^)v
ポイントポイントにテープが有って大丈夫です(*^^)v
竜ヶ岳 ここだけちょっとテープを探しました
ここだけちょっとテープを探しました
竜ヶ岳 正面は阿下喜の町・・・帰りにお気に入りパン屋さん(米藤)へ寄ってブリオッシュをお土産に(*^^)v
正面は阿下喜の町・・・帰りにお気に入りパン屋さん(米藤)へ寄ってブリオッシュをお土産に(*^^)v
竜ヶ岳 4年前はこの岩場へ登らなかったので下山口が分からず、崩落したルートを必死になって下りました。
4年前はこの岩場へ登らなかったので下山口が分からず、崩落したルートを必死になって下りました。
竜ヶ岳 岩場から北西方向を見下ろすとテープ(*^^)v
岩場から北西方向を見下ろすとテープ(*^^)v
竜ヶ岳 岩場を注意して通過・・・4年前のことを思えば2本足で歩いて通過できるだけでも(*^^)v
岩場を注意して通過・・・4年前のことを思えば2本足で歩いて通過できるだけでも(*^^)v
竜ヶ岳 あと少し
あと少し
竜ヶ岳 山頂まで登りのコースタイム50分って書いてあります。慎重に下っても30分足らずで下ることが出来ました。
山頂まで登りのコースタイム50分って書いてあります。慎重に下っても30分足らずで下ることが出来ました。
竜ヶ岳 岩登りの練習をしているようで金具が打ち込んであります
岩登りの練習をしているようで金具が打ち込んであります
竜ヶ岳 もう少し早く来ていれば奇麗なしだれ桜を見られたでしょうね
もう少し早く来ていれば奇麗なしだれ桜を見られたでしょうね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。