フォロワーさんとプチハイグレ大津

2021.04.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 29
休憩時間
4 時間 16
距離
7.8 km
のぼり / くだり
618 / 594 m
17
28
6 22
7

活動詳細

すべて見る

今日は以前阿寺で岩の練習したフォロワーさん達と群馬県南牧村の大津へ さほど難しい岩場も無く、懸垂下降もやりやすいルートです。 天気も良く風も爽やか。 楽しい1日でした。 ハイグレードハイキングなんて言葉は存在しないという指摘をいただきましたので、少し説明 登山形態には クライミング スクランブリング ハイキング ピクニック があります。 トレイルを足で進むのがハイキング、何日かかろうとも。 手も使って登るのがスクランブリング トレイルから外れる山行をオフトレイル と英語圏では言います。 今回のは、オフトレイルスクランブリングという形態になりますが、日本では浸透してません。 そこで、打田瑛一氏の造語ハイグレードハイキングを呼称してるのです。 まああんまり固く考えんと、こんなのなのね、って程度で見ていただければありがたいです。

三ツ岩岳・烏帽子岳 道の駅しもにたで待ち合わせ
軌跡はここから
道の駅しもにたで待ち合わせ 軌跡はここから
三ツ岩岳・烏帽子岳 大仁田ダムに着いたら満車
ひとつバナの季節だから
ビックリ仰天
大仁田ダムに着いたら満車 ひとつバナの季節だから ビックリ仰天
三ツ岩岳・烏帽子岳 大仁田ダムの勇姿
大仁田ダムの勇姿
三ツ岩岳・烏帽子岳 なんとなくやりそうないでたち
あくまでも、やりそうなです😆
なんとなくやりそうないでたち あくまでも、やりそうなです😆
三ツ岩岳・烏帽子岳 あそこから沢に降ります
あそこから沢に降ります
三ツ岩岳・烏帽子岳 途中渡渉一回
以前は橋があったけど今は丸太一本
途中渡渉一回 以前は橋があったけど今は丸太一本
三ツ岩岳・烏帽子岳 赤矢印の岩から尾根を目指す
赤矢印の岩から尾根を目指す
三ツ岩岳・烏帽子岳 ヤマト君途中暑いとモモヒキを脱ぐの巻
ヤマト君途中暑いとモモヒキを脱ぐの巻
三ツ岩岳・烏帽子岳 落石注意
落石注意
三ツ岩岳・烏帽子岳 本来のルートとは違うけど、落ち葉と土のド急登
斜度は40度位
行ってみよー
本来のルートとは違うけど、落ち葉と土のド急登 斜度は40度位 行ってみよー
三ツ岩岳・烏帽子岳 当然四つん這い
当然四つん這い
三ツ岩岳・烏帽子岳 落ち葉が流れる
土も固まってくれない
きつーい
落ち葉が流れる 土も固まってくれない きつーい
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩がありがたい
岩がありがたい
三ツ岩岳・烏帽子岳 ヘロヘロ
ヘロヘロ
三ツ岩岳・烏帽子岳 ここで小休息
ここで小休息
三ツ岩岳・烏帽子岳 またまたせっかくだから北西稜に登りましょう
またまたせっかくだから北西稜に登りましょう
三ツ岩岳・烏帽子岳 取り付きだけちょっと厄介だけど、上がってしまえば楽な岩場
取り付きだけちょっと厄介だけど、上がってしまえば楽な岩場
三ツ岩岳・烏帽子岳 階段みたい
階段みたい
三ツ岩岳・烏帽子岳 あとちょっと
あとちょっと
三ツ岩岳・烏帽子岳 北西稜の上からの眺め
手前が北峰奥が大津
北西稜の上からの眺め 手前が北峰奥が大津
三ツ岩岳・烏帽子岳 大津を目指す
大津を目指す
三ツ岩岳・烏帽子岳 大津も厄介なのは取り付きだけ
大津も厄介なのは取り付きだけ
三ツ岩岳・烏帽子岳 バランスさえ注意すれば大丈夫
バランスさえ注意すれば大丈夫
三ツ岩岳・烏帽子岳 大津着
大津着
三ツ岩岳・烏帽子岳 最高の展望
写真撮りまくり
最高の展望 写真撮りまくり
三ツ岩岳・烏帽子岳 秋は紅葉が絶景ですよん🍁
と眺める
遠くに谷川まで見えた
秋は紅葉が絶景ですよん🍁 と眺める 遠くに谷川まで見えた
三ツ岩岳・烏帽子岳 スタートの大仁田ダムの湖面
スタートの大仁田ダムの湖面
三ツ岩岳・烏帽子岳 大津からは懸垂下降で
大津からは懸垂下降で
三ツ岩岳・烏帽子岳 降りれば一般登山道
映ってるのは知らん人
ひたすらコースタイムを短くするのが好きな人
降りれば一般登山道 映ってるのは知らん人 ひたすらコースタイムを短くするのが好きな人
三ツ岩岳・烏帽子岳 ラストこの丸太を渡る
とにかくしなる
肝試し丸太橋
ラストこの丸太を渡る とにかくしなる 肝試し丸太橋
三ツ岩岳・烏帽子岳 下山後道の駅しもにたでソフトクリーム
知らん間に背後に黄色い服を着た悪魔が忍び寄っていた。
下山後道の駅しもにたでソフトクリーム 知らん間に背後に黄色い服を着た悪魔が忍び寄っていた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。