ちょっと劔まで

2021.04.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 48
休憩時間
58
距離
24.2 km
のぼり / くだり
1498 / 1498 m
9
7
29
1 29
26
1 1
48
2 8
12
42

活動詳細

すべて見る

地図を見てて偶然見つけた「劔ヶ岳」。 剱岳と一字違いで嬉しくなったけど、読み方は「けんがたけ」でガクッ。 YAMAPの地図には載ってないけど、 水無山〜苅安山のログあるし 苅安山〜剱ヶ岳のログあるから道は、繋がるだろうと、低山縦走を考えたんやけど、 水無山ー刈安山 間は半分が舗装路 刈安山ー剱ヶ岳 間は9割が舗装、砂利、土の林道でした。 はぁ~~~!下調べ不足。 と、言う事で、 軽トラやカブに乗った山菜採りオジサンは何人も居ましたが、登山者と会ったのはワンコ連れのカップルのみ。 山中温泉に駐車して、白山神社裏手から入山。源氏山、水無山まで優しい尾根の登り。 水無山山頂には、廃墟となった展望台、一応登ってみたけどまぁまぁね。 水無山過ぎて「27」看板の所に分岐、左は下山、右は刈安山なので右へ。期待通りの稜線歩きの登り下りの繰り返し、予想よりしっかり道が付いてて迷わず歩けましたが、突然舗装道に出て、刈安山山頂までずっと舗装路。 刈安山山頂にも展望台があって富士写、白山、鞍掛、小松市街、あわら市街とかなり眺めは良い。 刈安山自然公園には、オートキャンパーが5~6人、流行っとるな~と横目に見ながら剱ヶ岳への林道は砂利道、土道、舗装路のミックス道路脇にタラノ木たくさん採取済みでしたよ。 案内看板あって剱ヶ岳への20分だけ登山道がすげー登って下ってのワイルドな道、最後の最後50m下って60m登る谷超えは興奮した~、そんで山頂寸前で赤テープの方へ行ったら激藪で、でもすぐそこやしーって藪漕ぎして剱ヶ岳山頂はあわらの街が眼下に広がる300度くらいのパノラマ。 ビール飲んでくつろいで~ちょっと昼寝して、 「27」看板までピストンで戻り、岩場有り激坂有りの鉄塔管理道を下り、山中温泉の鶴仙渓観光しながら駐車場に帰還。 天気良かったし、白山と富士写ヶ岳がよく見えたし、長距離歩けたし満足満足。

水無山 山中温泉総湯前広場で、朝市?ラジオ体操してる人もいるよ~~
山中温泉総湯前広場で、朝市?ラジオ体操してる人もいるよ~~
水無山 白山神社前の桜は葉桜
白山神社前の桜は葉桜
水無山 白山神社裏手の白雲閣前から
白山神社裏手の白雲閣前から
水無山 登山口発見
登山口発見
水無山 地面に看板落ちてた
地面に看板落ちてた
水無山 コシアブラがお出迎えしてくれました
コシアブラがお出迎えしてくれました
水無山 源氏山は旧公園な感じでタイヤなどの遊具も有りました。 がなぜ看板が逆さなのかナゾ!! 
ヤケクソで付けたのか? 
素で間違えたのか?
わざとか?
いやいや、オカシイやろ
源氏山は旧公園な感じでタイヤなどの遊具も有りました。 がなぜ看板が逆さなのかナゾ!!  ヤケクソで付けたのか?  素で間違えたのか? わざとか? いやいや、オカシイやろ
水無山 激坂も階段やなくてタイヤ!!
激坂も階段やなくてタイヤ!!
水無山 なぜココに灯籠??
なぜココに灯籠??
水無山 コリャ見事なコシアブラ←見るだけよ
コリャ見事なコシアブラ←見るだけよ
水無山 山中温泉の街はビミョ~に見えづらい。
もこうは小松かな
山中温泉の街はビミョ~に見えづらい。 もこうは小松かな
水無山 富士写ヶ岳 カッコイイ
富士写ヶ岳 カッコイイ
水無山 逆光やけど、白山めっちゃキレイに見えてます
逆光やけど、白山めっちゃキレイに見えてます
水無山 巨大な廃墟の展望台
巨大な廃墟の展望台
水無山 これが有名な??MROの電波塔
これが有名な??MROの電波塔
水無山 「27」看板の別れ道
右 刈安山
左 下山
「27」看板の別れ道 右 刈安山 左 下山
水無山 小さくマジックで左は岩を下って下山
小さくマジックで左は岩を下って下山
水無山 僕は右の刈安山方向へ
僕は右の刈安山方向へ
水無山 誰も居ない山道、獣の気配も無い
誰も居ない山道、獣の気配も無い
水無山 ツツジ??早ない?
ツツジ??早ない?
水無山 大好きなリョウブさん
大好きなリョウブさん
水無山 コブシ?タムシバ?
コブシ?タムシバ?
水無山 登山道しっかり分かりやすい
登山道しっかり分かりやすい
水無山 笹エリアは登山道が分かりづらいよね
笹エリアは登山道が分かりづらいよね
水無山 よく見るとちゃんと道があります
よく見るとちゃんと道があります
水無山 笹エリア過ぎれば、バッチリ登山道登って下っての繰り返し
笹エリア過ぎれば、バッチリ登山道登って下っての繰り返し
水無山 え!! 突然出た舗装路!!
え!! 突然出た舗装路!!
水無山 刈安山山頂まで2.5キロを歩く間、車は1台も通らず
刈安山山頂まで2.5キロを歩く間、車は1台も通らず
水無山 コシアブラ大量やけど、全く届かん
コシアブラ大量やけど、全く届かん
水無山 分岐! ←刈安山 看板ありがたい
分岐! ←刈安山 看板ありがたい
水無山 富士写ヶ岳
富士写ヶ岳
水無山 白山
白山
水無山 刈安山に白山比咩神社有りました
刈安山に白山比咩神社有りました
水無山 山頂まで舗装路で展望台有ります
山頂まで舗装路で展望台有ります
水無山 タラノ木 収穫済みです
タラノ木 収穫済みです
水無山 展望台は分かりやすい案内写真と360度の眺め
展望台は分かりやすい案内写真と360度の眺め
水無山 白山 めっちゃキレイ
白山 めっちゃキレイ
水無山 大笠山、笈ヶ岳もまだ白い
大笠山、笈ヶ岳もまだ白い
水無山 すごく分かりやすい
すごく分かりやすい
水無山 ほっほー
双コブラクダの鞍掛山と、先月登った口三方
ほっほー 双コブラクダの鞍掛山と、先月登った口三方
水無山 やっぱ 白山がお見事や
やっぱ 白山がお見事や
水無山 あわらの街
あわらの街
水無山 普通に足がすくむ高さ、怖いわ~
普通に足がすくむ高さ、怖いわ~
水無山 白山比咩神社横に山頂看板あった
白山比咩神社横に山頂看板あった
水無山 刈安山から下って交差点。
自然公園案内看板
刈安山から下って交差点。 自然公園案内看板
水無山 自然公園内に車4~5台 テント立ててオートキャンプしてました。ブームですね
自然公園内に車4~5台 テント立ててオートキャンプしてました。ブームですね
水無山 未舗装ながら軽トラが走れるレベルの林道
未舗装ながら軽トラが走れるレベルの林道
水無山 砂利道に出て振り返り、右の道から下りてきました
砂利道に出て振り返り、右の道から下りてきました
水無山 舗装路脇に、今日初の残雪
舗装路脇に、今日初の残雪
水無山 あわらの海っペリに扇風機
あわらの海っペリに扇風機
水無山 砂利道から舗装路
砂利道から舗装路
水無山 剱ヶ岳がアレかなぁ~って写真撮ったけど違ってた
剱ヶ岳がアレかなぁ~って写真撮ったけど違ってた
水無山 平野部に飛び出したきれいな三角が剱ヶ岳
平野部に飛び出したきれいな三角が剱ヶ岳
水無山 看板あって良かった。無かったらそのまま通過してたよ
看板あって良かった。無かったらそのまま通過してたよ
水無山 舗装路から登山道へ
舗装路から登山道へ
水無山 富士写ヶ岳、小倉、火燈山
この尾根を詰めれば大内峠で火燈山へ繋がる
富士写ヶ岳、小倉、火燈山 この尾根を詰めれば大内峠で火燈山へ繋がる
水無山 写真じゃ伝わらんけど、足元は激下りで目の前に剱ヶ岳、
50m以上の谷越えヒデ~~
写真じゃ伝わらんけど、足元は激下りで目の前に剱ヶ岳、 50m以上の谷越えヒデ~~
水無山 激下りにトラロープありがたい
激下りにトラロープありがたい
水無山 赤テープ見つけて近道やきっと
と、突っ込んだ先は激薮!!山頂目前やからそのまま藪漕ぎ
赤テープ見つけて近道やきっと と、突っ込んだ先は激薮!!山頂目前やからそのまま藪漕ぎ
水無山 登山道に出て10mで山頂着いた
登山道に出て10mで山頂着いた
水無山 剱ヶ岳
剱ヶ岳
水無山 剱岳のお社っぽく取りたいが枝が邪魔ね
剱岳のお社っぽく取りたいが枝が邪魔ね
水無山 福井市、坂井市、あわら市ズバーンと見渡せる
福井市、坂井市、あわら市ズバーンと見渡せる
水無山 お疲れ~~ 流行りのジョッキ缶売ってなかった
お疲れ~~ 流行りのジョッキ缶売ってなかった
水無山 少し昼寝もしたし、撤収して下山しまーす
少し昼寝もしたし、撤収して下山しまーす
水無山 なかなか難しい倒木さん
なかなか難しい倒木さん
水無山 舗装路へ無事帰還
舗装路へ無事帰還
水無山 剱ヶ岳 見納め
剱ヶ岳 見納め
水無山 剱ヶ岳と一緒に撮ってみた
剱ヶ岳と一緒に撮ってみた
水無山 テクテク林道歩きも、季節的に気持ち良い
テクテク林道歩きも、季節的に気持ち良い
水無山 りょうぶ 大好き
りょうぶ 大好き
水無山 笹エリアは登山道不明瞭やから慎重に進みますよ
笹エリアは登山道不明瞭やから慎重に進みますよ
水無山 「27」看板過ぎて下山中 大岩見えた
「27」看板過ぎて下山中 大岩見えた
水無山 岩の細尾根
岩の細尾根
水無山 写真分かりづらいけど大岩々の急坂です
写真分かりづらいけど大岩々の急坂です
水無山 おっ富士写ヶ岳はこの角度が1番見栄えいいね
おっ富士写ヶ岳はこの角度が1番見栄えいいね
水無山 分岐 道の駅横の湯遊館前へ下りる道もあるみたい
分岐 道の駅横の湯遊館前へ下りる道もあるみたい
水無山 僕は尾根を詰める平岩橋方向へ下ります
僕は尾根を詰める平岩橋方向へ下ります
水無山 鉄塔の足 4ヶ所それぞれ高さ違うのに上手に真っ直ぐ建てるもんやと感心する
鉄塔の足 4ヶ所それぞれ高さ違うのに上手に真っ直ぐ建てるもんやと感心する
水無山 鉄塔管理道やからちゃんと手入れされてる
鉄塔管理道やからちゃんと手入れされてる
水無山 大きなコシアブラ
大きなコシアブラ
水無山 川沿いの林道に出ました
川沿いの林道に出ました
水無山 車道に出ました
車道に出ました
水無山 釜めし合コン?
釜めし合コン?
水無山 こおろぎ橋ってこんなに新しいのね
こおろぎ橋ってこんなに新しいのね
水無山 橋上から
橋上から
水無山 橋下から
橋下から
水無山 川沿い遊歩道を、下流へ歩いて
川沿い遊歩道を、下流へ歩いて
水無山 いい雰囲気
いい雰囲気
水無山 コレが川床で、アレがあやとり橋か~
コレが川床で、アレがあやとり橋か~
水無山 あやとり橋は、歩行者専用、坂になっててクネクネ面白い形
あやとり橋は、歩行者専用、坂になっててクネクネ面白い形
水無山 あやとり橋上から川床とか
あやとり橋上から川床とか
水無山 結構坂になってて、曲がってる
結構坂になってて、曲がってる
水無山 総湯まで戻ってきました
お疲れ様でした
総湯まで戻ってきました お疲れ様でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。