両神山と天理岳 ~尾之内渓谷から周回~

2021.04.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 40
休憩時間
1 時間 37
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1414 / 1412 m
3 38
18
1 47
1 9

活動詳細

すべて見る

ツツジの花を楽しみに両神山に行ってきました。今回は尾之内渓谷から登り、帰りは天武将尾根を下って天理岳北尾根で周回するコースです。 尾之内渓谷からのルートは相変わらずハードで八丁尾根に出る頃には体力の限界(;´Д`) とりあえず東岳まで頑張って早めのお昼休憩にしました。前後して年輩のグループの方も登っていましたが、あの年で本当にすごいなあと思います。 両神山山頂に着くと人人人で完全な3密状態。隅っこで景色だけ堪能する。空気が澄んでいて遠くの山並みがきれいでした👍 帰りは天武将尾根から下ります。出だしがかなり急ですが木に掴まりながら慎重に下ります。道が緩やかになってくると満開のヤシオツツジ🌸がいっぱい咲いていてとてもきれいでした。 天理岳でひと息ついてからいよいよ未踏の北尾根へ入ります。どんな道迷いと藪漕ぎが待っているのやらと緊張していたら入口に真新しい赤テープが付いている。。。その後も赤テープがこれでもかと言うくらい付いていて道にはほとんど迷わず(※)、藪漕ぎも皆無。道はかなり急ですが、普通に利用できる道でした。 ※最後の緩斜面だけ赤テープを見失うが、適当に下っていくと木階段の跡のようなものが九十九折に残っているので、それを辿りました。

両神山・諏訪山・二子山 7:30頃 尾之内渓谷の駐車場から出発です。
7:30頃 尾之内渓谷の駐車場から出発です。
両神山・諏訪山・二子山 麓にはもう石楠花の花が咲いていました。
麓にはもう石楠花の花が咲いていました。
両神山・諏訪山・二子山 渓流沿いの細道を滑落しないように注意しながら進みます。渡渉はありますが水量少ないので簡単です。
渓流沿いの細道を滑落しないように注意しながら進みます。渡渉はありますが水量少ないので簡単です。
両神山・諏訪山・二子山 この花は何だろう?
この花は何だろう?
両神山・諏訪山・二子山 油滝までやってきました。ここまでで2時間弱。
油滝までやってきました。ここまでで2時間弱。
両神山・諏訪山・二子山 あれが東岳かな?ここからは急な登りが始まります。
あれが東岳かな?ここからは急な登りが始まります。
両神山・諏訪山・二子山 コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)。湿気がある場所によく咲いています。
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)。湿気がある場所によく咲いています。
両神山・諏訪山・二子山 八丁尾根との合流ポイント 竜頭神社奥宮に到着。ここまでの登山の無事に感謝🙏
八丁尾根との合流ポイント 竜頭神社奥宮に到着。ここまでの登山の無事に感謝🙏
両神山・諏訪山・二子山 空が抜けるように青い。遠くには雪を被った北アルプスの山並みも見えました。
空が抜けるように青い。遠くには雪を被った北アルプスの山並みも見えました。
両神山・諏訪山・二子山 綱渡りのように歩けるポイント。
綱渡りのように歩けるポイント。
両神山・諏訪山・二子山 ハードな鎖場をいくつか越えて東岳まで。もう足が上がらないのでここでお昼にしました。
ハードな鎖場をいくつか越えて東岳まで。もう足が上がらないのでここでお昼にしました。
両神山・諏訪山・二子山 両神山山頂から。ここからの眺めは最高ですね。
両神山山頂から。ここからの眺めは最高ですね。
両神山・諏訪山・二子山 天武将尾根を下降中。中央に見える黒っぽい尖がりが天理岳。
ここからは急坂を一気に下ります。
天武将尾根を下降中。中央に見える黒っぽい尖がりが天理岳。 ここからは急坂を一気に下ります。
両神山・諏訪山・二子山 天武将尾根にはヤシオツツジがいっぱい咲いていました。
天武将尾根にはヤシオツツジがいっぱい咲いていました。
両神山・諏訪山・二子山 淡いピンクが何とも可憐で美しい花です。何度も足を止めて撮ってしまう。
淡いピンクが何とも可憐で美しい花です。何度も足を止めて撮ってしまう。
両神山・諏訪山・二子山 難所の岩場。悩んだ挙句、正面の大きな割れ目から登攀。
難所の岩場。悩んだ挙句、正面の大きな割れ目から登攀。
両神山・諏訪山・二子山 蝶が舞っているように見えます。
蝶が舞っているように見えます。
両神山・諏訪山・二子山 満開です🌸
満開です🌸
両神山・諏訪山・二子山 急坂を経て天理岳に到着です。ちょっとひと息🍵
急坂を経て天理岳に到着です。ちょっとひと息🍵
両神山・諏訪山・二子山 遠くに武甲山が見えました。
遠くに武甲山が見えました。
両神山・諏訪山・二子山 天理岳北尾根には山頂から少し北に進んだ先にある石の祠のところから下降します。赤テープがばっちり有ります。
天理岳北尾根には山頂から少し北に進んだ先にある石の祠のところから下降します。赤テープがばっちり有ります。
両神山・諏訪山・二子山 天理岳北尾根もヤシオツツジがいっぱい。標高を下げてくると写真のミツバツツジも目立つようになってきました。
天理岳北尾根もヤシオツツジがいっぱい。標高を下げてくると写真のミツバツツジも目立つようになってきました。
両神山・諏訪山・二子山 痩せ尾根の脇は急斜面が下の方まで続いている。
痩せ尾根の脇は急斜面が下の方まで続いている。
両神山・諏訪山・二子山 赤い若葉がきれいな木。
赤い若葉がきれいな木。
両神山・諏訪山・二子山 尾根が緩くなってくると鉄塔に出ました。この辺りから尾根が広がって道がよく分からなくなってきます。
尾根が緩くなってくると鉄塔に出ました。この辺りから尾根が広がって道がよく分からなくなってきます。
両神山・諏訪山・二子山 九十九折の木階段を辿ると車道に出ました。駐車場はすぐそこ。
おつかれさまでした✋
九十九折の木階段を辿ると車道に出ました。駐車場はすぐそこ。 おつかれさまでした✋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。