今回は、hkuさん、penguinさんと春を迎えた剣山へ✨ この日は、早朝3:30に見ノ越を出発、頂上台地では、雲海の大海原が広がる中、遠くに浮かぶ紀伊半島の山々が赤らみ、御来光が昇る神秘的な光景が待ち受けていたが⁉️ 御来光を待つ間に余りの寒さで身体が凍え、シャッターを切ることもままならない状況😂寒さに震えながら御来光を拝むと、モルゲンに染まる稜線から三嶺などの雄大な山並みを望みつつ次郎笈まで歩いた後、大剣神社を経由して山頂ヒュッテに戻り、そこのテラスで朝食と山カフェを満喫☀️🍴 さらに五葉松とシラベの白骨林が特徴的な景観を楽しみながら一ノ森まで歩き、下山方向とし、ジブリの世界のような苔むした森を西島駅に向け歩いていたところ😨 過去に、入口が小さ過ぎることを理由にしてスルーしていた行場の鎖場で悪魔の囁きが😈 皆さんは早々に行場に消え、やっとの思いでチャレンジを決意😂無理と思えた行場であったが、意外にすっぽり収まり、なんとか完踏👍 達成感に浸りながら下山と思いきやどういう訳かこの行場で2度目のアタック⁉️ なんとか修行を完遂し、その後は、悪魔の囁きはなく無事下山できました😁 今回は耐寒訓練の御来光に始まり、行場2連発ありの愉快な珍道中でしたが、印象深い山歩きとなり同行の皆さんには感謝でした😄 PS 結局この日、苦労して撮影した御来光などのスマホの写真が一枚も保存されておらずガックシ😖行場荒らしの祟りじゃ😂
剣山の道路脇にたくさんの野生動物が活動してました😃
剣山の道路脇にたくさんの野生動物が活動してました😃
見ノ越をスタートです!
見ノ越をスタートです!
登山口
登山口
山頂ヒュッテの温度計マイナス6度
山頂ヒュッテの温度計マイナス6度
雲海の大海原の先にある紀伊半島の山々が赤らんできました✨ 幻想的です😃
雲海の大海原の先にある紀伊半島の山々が赤らんできました✨ 幻想的です😃
耐寒訓練中‼️ 寒くて指がちぎれそうです😂
耐寒訓練中‼️ 寒くて指がちぎれそうです😂
出ました✨
出ました✨
御来光🌄
御来光🌄
神秘的です👍
神秘的です👍
山頂です!
山頂です!
記念撮影✨
記念撮影✨
次郎笈に向けた稜線がモルゲンに染まってます😃
次郎笈に向けた稜線がモルゲンに染まってます😃
美しい🎵
美しい🎵
次郎笈に来ました😃
次郎笈に来ました😃
記念撮影です✨
記念撮影です✨
剣山の稜線
剣山の稜線
大剣神社にトラバース中の水場が凍っています😃
大剣神社にトラバース中の水場が凍っています😃
大剣岩の景観
大剣岩の景観
山頂ヒュッテのテラスで朝食🍙 山下画伯じゃねえよ⁉️
山頂ヒュッテのテラスで朝食🍙 山下画伯じゃねえよ⁉️
朝食後に一ノ森に向かいます😃
朝食後に一ノ森に向かいます😃
シラベの白骨林✨
シラベの白骨林✨
五葉松の森
五葉松の森
ジブリの世界
ジブリの世界
一ノ森からの景色✨
一ノ森からの景色✨
一ノ森山頂です👍
一ノ森山頂です👍
一ノ森ヒュッテに来ました😃
一ノ森ヒュッテに来ました😃
西島駅に下山中のジブリの森🎵
西島駅に下山中のジブリの森🎵
滝に氷柱ができてます!
滝に氷柱ができてます!
行場で修行中😂
行場で修行中😂
ジブリの森で記念撮影🎵
ジブリの森で記念撮影🎵
剣山の道路脇にたくさんの野生動物が活動してました😃
見ノ越をスタートです!
登山口
山頂ヒュッテの温度計マイナス6度
雲海の大海原の先にある紀伊半島の山々が赤らんできました✨ 幻想的です😃
耐寒訓練中‼️ 寒くて指がちぎれそうです😂
出ました✨
御来光🌄
神秘的です👍
山頂です!
記念撮影✨
次郎笈に向けた稜線がモルゲンに染まってます😃
美しい🎵
次郎笈に来ました😃
記念撮影です✨
剣山の稜線
大剣神社にトラバース中の水場が凍っています😃
大剣岩の景観
山頂ヒュッテのテラスで朝食🍙 山下画伯じゃねえよ⁉️
朝食後に一ノ森に向かいます😃
シラベの白骨林✨
五葉松の森
ジブリの世界
一ノ森からの景色✨
一ノ森山頂です👍
一ノ森ヒュッテに来ました😃
西島駅に下山中のジブリの森🎵
滝に氷柱ができてます!
行場で修行中😂
ジブリの森で記念撮影🎵