三角点鹿嵐とねこ山

2021.04.06(火) 日帰り

活動データ

タイム

02:32

距離

2.7km

のぼり

304m

くだり

309m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 32
休憩時間
55
距離
2.7 km
のぼり / くだり
304 / 309 m
28
15
22

活動詳細

すべて見る

山バッカさんYAMAPで見ていた中津市本耶馬渓地区の秘境ゾーン探訪へ出かけた。 山バッカさんに案内人をお願いしたところ(天気の良い日に休暇をとってくれて)同行してくれることになった。 午前中に鹿嵐山の地蔵峠から北側の三角点(鹿嵐521.9m)とねこ山を、午後からは足嶽南東の中ノ迫地区にある三角点(杵ノ木406.19m)へ続く岩稜を歩いた。 岩峰そそり立つ景観は国東の山に似た雰囲気があるものの初めてのヤセ尾根稜線歩きは緊張した。 新緑が始まった山々に囲まれた尾根ピークからの山座同定は楽しかったが、これまで登ってきた山々はいつもと違う顔を見せていた。

鹿嵐山 整備された本耶馬渓町鹿嵐山東谷コース登山口駐車場。
山バッカさんと合流。
院内から狭いくねくね道のR500は思ったより時間がかかった。
整備された本耶馬渓町鹿嵐山東谷コース登山口駐車場。 山バッカさんと合流。 院内から狭いくねくね道のR500は思ったより時間がかかった。
鹿嵐山 説明版に先日ネットで見たばかりの「大分の山登山記」2011.11.30の軌跡がコピーされていた。
説明版に先日ネットで見たばかりの「大分の山登山記」2011.11.30の軌跡がコピーされていた。
鹿嵐山 少し上の登山口。
少し上の登山口。
鹿嵐山 サツマイナモリが群生していた。
サツマイナモリが群生していた。
鹿嵐山 宇佐神宮への参詣道だったようだ・・
宇佐神宮への参詣道だったようだ・・
鹿嵐山 右手に「落ちそうで落ちない岩」が見えた。
右手に「落ちそうで落ちない岩」が見えた。
鹿嵐山 25分ほどで地蔵峠に着いた。
鹿嵐山から下ってきて何度かお参りしたことがある。
ここで一休み。
25分ほどで地蔵峠に着いた。 鹿嵐山から下ってきて何度かお参りしたことがある。 ここで一休み。
鹿嵐山 ここから初めてのコースへ向かう。
ここから初めてのコースへ向かう。
鹿嵐山 5分ほど進んだ尾根からすこし右へ下りると三角点があった。
4等三角点鹿嵐・521.9m。
(鹿嵐山の三角点は1等三角点鹿嵐山758.1m)
5分ほど進んだ尾根からすこし右へ下りると三角点があった。 4等三角点鹿嵐・521.9m。 (鹿嵐山の三角点は1等三角点鹿嵐山758.1m)
鹿嵐山 ここから岩尾根歩きとなる。
ここから岩尾根歩きとなる。
鹿嵐山 滑らないように慎重に登る。
滑らないように慎重に登る。
鹿嵐山 地蔵峠の景(万里の長城)を望む。
地蔵峠の景(万里の長城)を望む。
鹿嵐山 左前方に屏風岩(ねこ耳の片方)が見えてきた。
左前方に屏風岩(ねこ耳の片方)が見えてきた。
鹿嵐山 ここも緊張ポイント。
ここも緊張ポイント。
鹿嵐山 鹿嵐山方向。
鹿嵐山方向。
鹿嵐山 大岩が割れたむこうが山頂。
大岩が割れたむこうが山頂。
鹿嵐山 山名は「ねこ山」。
命名者はユキユミさんらしい。
鹿嵐山からこちらを望むと猫耳に見えるから・・
山名は「ねこ山」。 命名者はユキユミさんらしい。 鹿嵐山からこちらを望むと猫耳に見えるから・・
鹿嵐山 これが鹿嵐山万里の長城からみた「ねこ山」(山バッカさん2019.09.15画像を借用)
これが鹿嵐山万里の長城からみた「ねこ山」(山バッカさん2019.09.15画像を借用)
鹿嵐山 前方の山は木ノ子岳か?
木ノ子岳奥の稜線から頭を出しているのは英彦山か?
右手の稜線は犬ケ岳あたり・・?
山座同定は楽しい。
前方の山は木ノ子岳か? 木ノ子岳奥の稜線から頭を出しているのは英彦山か? 右手の稜線は犬ケ岳あたり・・? 山座同定は楽しい。
鹿嵐山 右の三角峰は牛岳。手前の三角峰は無名の580mピーク。
左に宇佐7山も見えている。その奥は国東半島か?
初めての方位から見る山々は新鮮だ。
右の三角峰は牛岳。手前の三角峰は無名の580mピーク。 左に宇佐7山も見えている。その奥は国東半島か? 初めての方位から見る山々は新鮮だ。
鹿嵐山 下山したところに八重咲き桜が満開だ。


下山途中でサングラスを落とした。
途中まで戻って探したが見つからなかった。
安物だが・・どなたか見つけたらご連絡ください🙏
下山したところに八重咲き桜が満開だ。 下山途中でサングラスを落とした。 途中まで戻って探したが見つからなかった。 安物だが・・どなたか見つけたらご連絡ください🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。