【滋賀・米原】磯山(いそやま)〜日本武尊の終焉の地へ

2021.04.05(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
41
休憩時間
12
距離
1.0 km
のぼり / くだり
90 / 103 m
3
4
2

活動詳細

すべて見る

日本武尊(やまとたけるのみこと)の終焉の地といわれている磯の地へ行ってきました。 古事記や日本書記では能褒野のぼの(三重県亀山市)と言われていますが、ここ伊吹山の麓にもその伝承を残す地がありました。 日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊吹山の神を討伐する際に、神の使いに毒を受け伊吹山麓の清水で正気を取り戻すも、その後、この磯の地で亡くなったといわれています。 その地に鎮座するのが礒崎神社(いそざきじんじゃ)。日本武尊をお祀りしています。 この日、竹生島を参拝する予定が、朝フロントから電話があり「強風のため、船が欠航です。」との知らせあり😲 早朝に別の芸能の神様の神社を参拝して帰ったばかりだったので「竹生島、弁天様の機嫌を損ねたかしら!?」とちらっと思ったが(弁天様は美しい寛容な方なのでそんなことはありませ~ん😊(笑)) これは日本武尊(やまとたけるのみこと)様に呼ばれているんだね~🥾と行くかどうか迷っていた磯崎神社そして磯山へ登拝⛩ 威厳ある存在感を放つ本殿横の磐座に、不思議な感覚がする登拝道、山頂の祠。 最後は、烏帽子岩、琵琶湖に浮かぶ竹生島を神社前から遥拝し、またこの地に来させていただけるよう祈願しました🙏 思えば今回は「熱田神宮→伊吹山→磯崎神社」と日本武尊(やまとたけるのみこと)の地を満喫しとりますね~。

磯山 奥が伊吹山⛰手前の長細いのが磯山⛰

白波立つ琵琶湖🌊
瀬戸内海よりはるかに波打ってたぞ。。。
奥が伊吹山⛰手前の長細いのが磯山⛰ 白波立つ琵琶湖🌊 瀬戸内海よりはるかに波打ってたぞ。。。
磯山 これに乗るはずでした。。。
またおいでってことですね😌✨
これに乗るはずでした。。。 またおいでってことですね😌✨
磯山 桜がうまく静止しているように見えますが、取るときはビュンビュンなびいて大変でした💦
桜がうまく静止しているように見えますが、取るときはビュンビュンなびいて大変でした💦
磯山 磯崎神社 鳥居
磯崎神社 鳥居
磯山 祓戸(はらえど)
祓戸(はらえど)
磯山 本殿に続く階段
本殿に続く階段
磯山 後宮(うしろのみや)
宝篋印塔(ほうきょういんとう)って書いてある。
宝篋印塔は仏塔だよな。。。
後宮(うしろのみや) 宝篋印塔(ほうきょういんとう)って書いてある。 宝篋印塔は仏塔だよな。。。
磯山 本殿
本殿
磯山 本殿横の磐座
本殿横の磐座
磯山 拝殿、社殿。
拝殿、社殿。
磯山 摂社三社
摂社三社
磯山 桜の絨毯が綺麗でした🌸
桜の絨毯が綺麗でした🌸
磯山 奥宮へ向かいます。
奥宮へ向かいます。
磯山 鳥居を潜ると一気に雰囲気が変わります。
鳥居を潜ると一気に雰囲気が変わります。
磯山 苔がフワフワで気持ちいい。
苔がフワフワで気持ちいい。
磯山 磐座でしょうか。惹きつけられます~。
磐座でしょうか。惹きつけられます~。
磯山 最後の階段
最後の階段
磯山 お名前は存じませぬが、かわいいお方をパシャリ。
お名前は存じませぬが、かわいいお方をパシャリ。
磯山 絶景かな☺️右に伊吹山。左に琵琶湖。
絶景かな☺️右に伊吹山。左に琵琶湖。
磯山 奥宮。
苔が生えて、なんとも不思議な空間。
奥宮。 苔が生えて、なんとも不思議な空間。
磯山 一応、三角点も踏んでおこう!
一応、三角点も踏んでおこう!
磯山 彦根城を望む。。。見えてない⁉️
彦根城を望む。。。見えてない⁉️
磯山 ご由緒
ご由緒
磯山 山頂から南へ向かっても進めるようです。
山頂から南へ向かっても進めるようです。
磯山 烏帽子岩(えぼしいわ)
日本武尊の墓標としてこの岩を置いたといわれる。

正面には竹生島が遥拝できる。

地元の言い伝えでは、この岩から竹生島に向かって湖底の道があるとのこと。
烏帽子岩(えぼしいわ) 日本武尊の墓標としてこの岩を置いたといわれる。 正面には竹生島が遥拝できる。 地元の言い伝えでは、この岩から竹生島に向かって湖底の道があるとのこと。
磯山 彦根城に戻ってきました~。
彦根城に戻ってきました~。
磯山 奮発しました😤💨
近江牛A4ランク!う、うめぇ~🤣
奮発しました😤💨 近江牛A4ランク!う、うめぇ~🤣
磯山 井伊直政公。凛々しい🥰
井伊直政公。凛々しい🥰
磯山 私は彦根が大好きです❤️
私は彦根が大好きです❤️
磯山 ひこにゃん、いただきます😋
ひこにゃん、いただきます😋
磯山 おまけ。。。
ミレーのロゴがひこにゃんだった件😍
おまけ。。。 ミレーのロゴがひこにゃんだった件😍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。