低山徘徊ーズ西へ 新龍アルプス八の字周回編 鶏籠山・的場山・亀山・祇園岳・大成山・屋敷台・大倉山・白鷺山・金輪山・鶴嘴山

2021.04.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 43
休憩時間
55
距離
36.2 km
のぼり / くだり
2292 / 2289 m
3
14
24
18
32
12
28
57
1 5
1 39
1 4
28
7
32
58
4

活動詳細

すべて見る

2号線を西へ西へと順番に、今回は新龍アルプスです。 八の字周回と言いながら、輪っか一個多いですね😅このコースにしたのは、先週のダメージが抜けてないのにランニングしてて、下半身が重いままだったのと、恒例の寝過ごしたせいです🤣 取りつきやすい金輪山と鶴嘴山を後に残し、身体の状態と時間見ながら、駄目なら途中撤退を考えていたためです。 コースですが、目印が無かったのは大成山と金輪山の登り、井関三神社からの登り切る寸前位です。後は目印もあり道もハッキリしてました。 それにしても、何故新龍アルプスにしたんですかね?🤔龍宮アルプスでも良かったんじゃ、と個人的には思うんですが。 山で夢のようなひとときを過ごして下山してきてみれば……

亀山・鶏籠山・的場山 龍野観光駐車場から出発します。
無料ですがトイレ有りません。早朝深夜が閉められているかどうかは分かりません。8時半過ぎに着いた時には開いていて、ライトアップが行われていたため、20時半過ぎまでは開いていました。
寝過ごしたため、予定より3時間遅れです😅
龍野観光駐車場から出発します。 無料ですがトイレ有りません。早朝深夜が閉められているかどうかは分かりません。8時半過ぎに着いた時には開いていて、ライトアップが行われていたため、20時半過ぎまでは開いていました。 寝過ごしたため、予定より3時間遅れです😅
亀山・鶏籠山・的場山 さすが龍野、側溝の蓋にトンボが😄
さすが龍野、側溝の蓋にトンボが😄
亀山・鶏籠山・的場山 龍野城で桜を見てから登ります😚
龍野城で桜を見てから登ります😚
亀山・鶏籠山・的場山 龍野城西側裏に登山口有ります。
龍野城西側裏に登山口有ります。
亀山・鶏籠山・的場山 鶏籠山山頂着。
シン右衛門さんのワロック発見😍
ちゃんと元に戻しておきました。
鶏籠山山頂着。 シン右衛門さんのワロック発見😍 ちゃんと元に戻しておきました。
亀山・鶏籠山・的場山 鶏籠山山頂標識。
西に来るにつれ、宇仁山遊会さん増えますね。
鶏籠山山頂標識。 西に来るにつれ、宇仁山遊会さん増えますね。
亀山・鶏籠山・的場山 これを見て、以前ここまで来て紅葉谷へ下った事を思い出した。
此処からの急登に、先週からのダメージが残る脹脛が悲鳴を上げる。つりそうな感じではなく、筋肉痛😖
これを見て、以前ここまで来て紅葉谷へ下った事を思い出した。 此処からの急登に、先週からのダメージが残る脹脛が悲鳴を上げる。つりそうな感じではなく、筋肉痛😖
亀山・鶏籠山・的場山 東側を見ると山頂にアンテナが有る山が。
東側を見ると山頂にアンテナが有る山が。
亀山・鶏籠山・的場山 あれが金輪山ですね。
あそこまで行けるか?😤
あれが金輪山ですね。 あそこまで行けるか?😤
亀山・鶏籠山・的場山 的場山山頂着。
的場山山頂着。
亀山・鶏籠山・的場山 やっとハマちゃんさんのワロックとご対面。
この状態だったのでそのまま後にしましたが、下山してから調べたら誰かが出しっ放しにしてたんですね!しまった~😱
やっとハマちゃんさんのワロックとご対面。 この状態だったのでそのまま後にしましたが、下山してから調べたら誰かが出しっ放しにしてたんですね!しまった~😱
亀山・鶏籠山・的場山 南側の展望。
天気悪い上に視程が短い😢
小豆島が影で見えるくらい。
南側の展望。 天気悪い上に視程が短い😢 小豆島が影で見えるくらい。
亀山・鶏籠山・的場山 的場山のアンテナ。
舗装された道が麓から上がって来てる😏
的場山のアンテナ。 舗装された道が麓から上がって来てる😏
亀山・鶏籠山・的場山 三角点。
三角点。
亀山・鶏籠山・的場山 幾つか温度計があったのですが、表示がバラバラ・・
これが一番信頼出来る?
幾つか温度計があったのですが、表示がバラバラ・・ これが一番信頼出来る?
亀山・鶏籠山・的場山 ツツジの群生。
ツツジの群生。
亀山・鶏籠山・的場山 これから行く稜線。
真ん中に堰堤が見える気がする。
これから行く稜線。 真ん中に堰堤が見える気がする。
亀山・鶏籠山・的場山 次の三角点。
次の三角点。
亀山・鶏籠山・的場山 三角点名佐野。
山頂名は無し。
三角点名佐野。 山頂名は無し。
亀山・鶏籠山・的場山 ここ、木が無いと六甲山の馬の背みたいになりそう。
ここ、木が無いと六甲山の馬の背みたいになりそう。
亀山・鶏籠山・的場山 東側に屏風岩が。
あそこまで行けるか?🙄
東側に屏風岩が。 あそこまで行けるか?🙄
亀山・鶏籠山・的場山 しろやまじょうでは無く、きのやまじょうでした。
しろやまじょうでは無く、きのやまじょうでした。
亀山・鶏籠山・的場山 本当に5×7の礎石が。
本当に5×7の礎石が。
亀山・鶏籠山・的場山 切り開かれた場所から的場山が。
切り開かれた場所から的場山が。
亀山・鶏籠山・的場山 その内全部回れるかな?
その内全部回れるかな?
亀山・鶏籠山・的場山 ここではハマちゃんさんのワロックは発見出来ず。
ここではハマちゃんさんのワロックは発見出来ず。
亀山・鶏籠山・的場山 左明神山と右七種山、のはず。
左明神山と右七種山、のはず。
亀山・鶏籠山・的場山 参考になります。
下りようと思っていた道その2は藪漕ぎ有り迷いやすいとな。
参考になります。 下りようと思っていた道その2は藪漕ぎ有り迷いやすいとな。
亀山・鶏籠山・的場山 どこが蛙?
どこが蛙?
亀山・鶏籠山・的場山 祇園嶽山頂着。
ここでもワロック発見出来ず。
祇園嶽山頂着。 ここでもワロック発見出来ず。
亀山・鶏籠山・的場山 三角点。
三角点。
亀山・鶏籠山・的場山 鶴嘴山。ってどれだ?
鶴嘴山。ってどれだ?
亀山・鶏籠山・的場山 東山公園。
紅葉見に行ったな😚
東山公園。 紅葉見に行ったな😚
亀山・鶏籠山・的場山 亀岩。
亀岩。
亀山・鶏籠山・的場山 亀の池。
亀の池。
亀山・鶏籠山・的場山 亀の池堰堤。
この隅で昼飯😋
亀の池堰堤。 この隅で昼飯😋
亀山・鶏籠山・的場山 誰だ看板撃ったのは?💢
誰だ看板撃ったのは?💢
亀山・鶏籠山・的場山 歩道かと思いきや、水の流れを変えるための石積みだった。
右側だけに水が流れているので、そりゃ水争いも起こるわ。
歩道かと思いきや、水の流れを変えるための石積みだった。 右側だけに水が流れているので、そりゃ水争いも起こるわ。
亀山・鶏籠山・的場山 分岐。
左に曲がると通行困難の標識。
直進が迂回路で赤線ルート。
分岐。 左に曲がると通行困難の標識。 直進が迂回路で赤線ルート。
亀山・鶏籠山・的場山 大成山への尾根入り口。
目印有るのは最初のここだけ。後は踏み跡辿って高いところを目指す。
大成山への尾根入り口。 目印有るのは最初のここだけ。後は踏み跡辿って高いところを目指す。
亀山・鶏籠山・的場山 大成山山頂着。
三角点有り。
大成山山頂着。 三角点有り。
亀山・鶏籠山・的場山 周囲を探すと山頂標識が落ちていた。
MTB登山大柿さん。以前どっかで見たな。
周囲を探すと山頂標識が落ちていた。 MTB登山大柿さん。以前どっかで見たな。
亀山・鶏籠山・的場山 新池。
新池。
亀山・鶏籠山・的場山 石垣と桜
に見えるが堰堤と山桜
石垣と桜 に見えるが堰堤と山桜
亀山・鶏籠山・的場山 的場山。
やはり向こうから見えていたのは池の堰堤だったか。
的場山。 やはり向こうから見えていたのは池の堰堤だったか。
亀山・鶏籠山・的場山 この標識の右側に道が有るので、ここから登ります。
目印テープ無いものの、踏み跡は沢に出るまでハッキリしてます。
沢沿い登って行くと、左へ踏み跡が沢から離れていくので、それを辿っていきます。
この標識の右側に道が有るので、ここから登ります。 目印テープ無いものの、踏み跡は沢に出るまでハッキリしてます。 沢沿い登って行くと、左へ踏み跡が沢から離れていくので、それを辿っていきます。
亀山・鶏籠山・的場山 地図が指している屋敷台はここ。
地図が指している屋敷台はここ。
亀山・鶏籠山・的場山 こっちの方が高いのだが。
屋敷台とは一体?
ここから目印テープ有り。
こっちの方が高いのだが。 屋敷台とは一体? ここから目印テープ有り。
亀山・鶏籠山・的場山 切ったような岩が有る。
名前からして何かあったのか?
切ったような岩が有る。 名前からして何かあったのか?
亀山・鶏籠山・的場山 池寸前で目印も踏み跡も無くなるが、何とか大成池到着。
池寸前で目印も踏み跡も無くなるが、何とか大成池到着。
亀山・鶏籠山・的場山 ゲート奥にキャンプ場。
この右側の斜面の上に道が有ったことに気付かず。
ゲート奥にキャンプ場。 この右側の斜面の上に道が有ったことに気付かず。
亀山・鶏籠山・的場山 砂利道を下ってしまう。
途中のトイレに寄った時に地図を確認して間違いに気付く。
砂利道を下ってしまう。 途中のトイレに寄った時に地図を確認して間違いに気付く。
亀山・鶏籠山・的場山 トイレ向かいの道を登れば復帰出来そうなので、登ってみたら道に出た。
登山道と言うよりは林道。
トイレ向かいの道を登れば復帰出来そうなので、登ってみたら道に出た。 登山道と言うよりは林道。
亀山・鶏籠山・的場山 展望台。
展望台。
亀山・鶏籠山・的場山 山頂が岩だらけ。
山頂が岩だらけ。
亀山・鶏籠山・的場山 大倉山山頂着。
三角点。
大倉山山頂着。 三角点。
亀山・鶏籠山・的場山 山頂標識有り。
ワロック見つからず。
山頂標識有り。 ワロック見つからず。
亀山・鶏籠山・的場山 山頂を回り込むと、ビンゴ!👍️
道あり。
山頂を回り込むと、ビンゴ!👍️ 道あり。
亀山・鶏籠山・的場山 林道にすぐに出る。
この林道、途中まで併走している。
林道にすぐに出る。 この林道、途中まで併走している。
亀山・鶏籠山・的場山 地図に有った広いピークに着いた。城跡かと思ったが、何もない。
この後転回場か資材置き場に出たら目印テープが無くなった。縦横に走る林道に惑わされずに、目印も踏み跡も無い尾根を下ると、林道が離れていった辺りで又踏み跡と目印テープを発見。
地図に有った広いピークに着いた。城跡かと思ったが、何もない。 この後転回場か資材置き場に出たら目印テープが無くなった。縦横に走る林道に惑わされずに、目印も踏み跡も無い尾根を下ると、林道が離れていった辺りで又踏み跡と目印テープを発見。
亀山・鶏籠山・的場山 鉄塔から的場山方面。
鉄塔から的場山方面。
亀山・鶏籠山・的場山 踏み跡辿って神社裏に出たが、ここの獣避けの出入口、番線で縛られていて外せない!
仕方ないので乗り越えようとするが、枠の無いフェンス、っていうかこれ、基礎にコンクリうつ時に入れるメッシュだよね?めっちゃしなる~俺が下りるまで耐えて~😣
踏み跡辿って神社裏に出たが、ここの獣避けの出入口、番線で縛られていて外せない! 仕方ないので乗り越えようとするが、枠の無いフェンス、っていうかこれ、基礎にコンクリうつ時に入れるメッシュだよね?めっちゃしなる~俺が下りるまで耐えて~😣
亀山・鶏籠山・的場山 セーフ。

車両通行不可の太鼓橋が素晴らしい。
セーフ。 車両通行不可の太鼓橋が素晴らしい。
亀山・鶏籠山・的場山 井関三神社。上に奥宮あったよなあ。
川沿いの道で繋がってるんだな。
井関三神社。上に奥宮あったよなあ。 川沿いの道で繋がってるんだな。
亀山・鶏籠山・的場山 道を挟んで向かいにまで灯籠が続いているので行ってみると、神輿殿が有った。
まさかな~と思いつつ裏を覗くと、右側の沢沿いに目印テープ有り。
又もや👉️ビンゴ。
道を挟んで向かいにまで灯籠が続いているので行ってみると、神輿殿が有った。 まさかな~と思いつつ裏を覗くと、右側の沢沿いに目印テープ有り。 又もや👉️ビンゴ。
亀山・鶏籠山・的場山 沢沿いに急登を登っていくと、尾根が近くなった辺りで、斜面を登り尾根の上に出る。
ここまでは踏み跡も目印テープもあったのだが、ここから目印テープが無くなり、踏み跡を辿っていく。おかしいと思って地図を確認するとP341に向かっているので、トラバースし始めるが、藪に阻まれてしまう。再度地図を確認すると林道はすぐそこなので見渡すと、数メートル下に電柱が見えたのでそこへ下る。
後で思い返したら、ここから登り方向を見て右方向へ進まないといけなかった。
沢沿いに急登を登っていくと、尾根が近くなった辺りで、斜面を登り尾根の上に出る。 ここまでは踏み跡も目印テープもあったのだが、ここから目印テープが無くなり、踏み跡を辿っていく。おかしいと思って地図を確認するとP341に向かっているので、トラバースし始めるが、藪に阻まれてしまう。再度地図を確認すると林道はすぐそこなので見渡すと、数メートル下に電柱が見えたのでそこへ下る。 後で思い返したら、ここから登り方向を見て右方向へ進まないといけなかった。
亀山・鶏籠山・的場山 電柱の所に出たが、崖の高さが3メートル以上有り、岩に金網被せてあるため保持出来ない。電柱の足場を懸垂で降下。
よくまあ毎回下りられる所に出るなあと自分に感心してしまう。
電柱の所に出たが、崖の高さが3メートル以上有り、岩に金網被せてあるため保持出来ない。電柱の足場を懸垂で降下。 よくまあ毎回下りられる所に出るなあと自分に感心してしまう。
亀山・鶏籠山・的場山 最後の目印テープを右に曲がっていれば恐らくここに出ていたであろう。
この後杉林の下に道が見えたので、斜面を下ってショートカット。
最後の目印テープを右に曲がっていれば恐らくここに出ていたであろう。 この後杉林の下に道が見えたので、斜面を下ってショートカット。
亀山・鶏籠山・的場山 緩い林道を走って下りてくる。
ロード戻ってくるより距離は短いはずだが、時間は変わらなかっただろうな┐(´∀`)┌
緩い林道を走って下りてくる。 ロード戻ってくるより距離は短いはずだが、時間は変わらなかっただろうな┐(´∀`)┌
亀山・鶏籠山・的場山 白鷺山山頂三角点。
白鷺山山頂三角点。
亀山・鶏籠山・的場山 七つの子の碑と烏の親子のモニュメント。後ろに展望台。
ここで最後のおにぎりを食す。
七つの子の碑と烏の親子のモニュメント。後ろに展望台。 ここで最後のおにぎりを食す。
亀山・鶏籠山・的場山 一旦駐車場に戻るため、龍野公園を通ります。
一旦駐車場に戻るため、龍野公園を通ります。
亀山・鶏籠山・的場山 駐車場で要らない荷物を下ろし、再出撃。ここからが本番。
途中何やら良い感じの建物がある。醤油の郷大正ロマン館というのだが、以前来た時こんなのあったっけ?
駐車場で要らない荷物を下ろし、再出撃。ここからが本番。 途中何やら良い感じの建物がある。醤油の郷大正ロマン館というのだが、以前来た時こんなのあったっけ?
亀山・鶏籠山・的場山 旭橋から金輪山。
旭橋から金輪山。
亀山・鶏籠山・的場山 同じく鶴嘴山。
同じく鶴嘴山。
亀山・鶏籠山・的場山 同じく的場山。
同じく的場山。
亀山・鶏籠山・的場山 集合住宅の端っこから、お寺の墓地の脇を抜けていきます。
集合住宅の端っこから、お寺の墓地の脇を抜けていきます。
亀山・鶏籠山・的場山 アンテナへの道路へ出ました。
アンテナへの道路へ出ました。
亀山・鶏籠山・的場山 パラグライダーかな?
パラグライダーかな?
亀山・鶏籠山・的場山 流石フライトエリア。
30羽位滞空してました。
流石フライトエリア。 30羽位滞空してました。
亀山・鶏籠山・的場山 NHKのアンテナ。
山頂標識は見当たらず。
NHKのアンテナ。 山頂標識は見当たらず。
亀山・鶏籠山・的場山 こっちでは東山の表記になってますね。
こっちでは東山の表記になってますね。
亀山・鶏籠山・的場山 日が沈む~
日が沈む~
亀山・鶏籠山・的場山 軽く走りながら最後の分岐に標識が無かったので直進すると、何やら石碑が。
この裏にまだ踏み跡有るので、戻らずに進むと竹藪に突入。獣避けフェンスの出口が見つからず、右往左往する。
最後の分岐、右の小屋の方へ曲がるべきだったようだ。
軽く走りながら最後の分岐に標識が無かったので直進すると、何やら石碑が。 この裏にまだ踏み跡有るので、戻らずに進むと竹藪に突入。獣避けフェンスの出口が見つからず、右往左往する。 最後の分岐、右の小屋の方へ曲がるべきだったようだ。
亀山・鶏籠山・的場山 畦道の脇の出入り口には関電の標識が有った。
しかし竹藪の中には道は見当たらず・・はて?
日が暮れそうだが、まだ間に合いそうなので鶴嘴山へ向かうことにする。
畦道の脇の出入り口には関電の標識が有った。 しかし竹藪の中には道は見当たらず・・はて? 日が暮れそうだが、まだ間に合いそうなので鶴嘴山へ向かうことにする。
亀山・鶏籠山・的場山 JR東觜崎駅。
JR東觜崎駅。
亀山・鶏籠山・的場山 屏風岩の川とは反対側。
岩山です。
屏風岩の川とは反対側。 岩山です。
亀山・鶏籠山・的場山 尾根の入り口は神社。
尾根の入り口は神社。
亀山・鶏籠山・的場山 灯籠脇に登るところ有るが、神社裏にもあり。
灯籠脇に登るところ有るが、神社裏にもあり。
亀山・鶏籠山・的場山 墓地を抜けて進みます。
墓地を抜けて進みます。
亀山・鶏籠山・的場山 撮り鉄さんが喜びそうなスポット📷️もう数メートル先に木が邪魔じゃないスポットがあった😅
撮り鉄さんが喜びそうなスポット📷️もう数メートル先に木が邪魔じゃないスポットがあった😅
亀山・鶏籠山・的場山 その広くて逞しい背中に惚れるぜ😍
その広くて逞しい背中に惚れるぜ😍
亀山・鶏籠山・的場山 大きな一枚岩。
紅山位ある。
大きな一枚岩。 紅山位ある。
亀山・鶏籠山・的場山 天然記念物屏風岩。
天然記念物屏風岩。
亀山・鶏籠山・的場山 屏風岩を上から。
三角点がある。
屏風岩を上から。 三角点がある。
亀山・鶏籠山・的場山 太鼓岩と鶴嘴山。
まだ間に合う、
ハズ
太鼓岩と鶴嘴山。 まだ間に合う、 ハズ
亀山・鶏籠山・的場山 新池の打ちっ放しとグラウンド。最後こっちへ下ります。
新池の打ちっ放しとグラウンド。最後こっちへ下ります。
亀山・鶏籠山・的場山 あー新龍アルプスの向こうに日が沈む~😱
あー新龍アルプスの向こうに日が沈む~😱
亀山・鶏籠山・的場山 これが太鼓岩?
これが太鼓岩?
亀山・鶏籠山・的場山 鶴嘴山山頂着。三角点。
辺りはもう真っ暗。
鶴嘴山山頂着。三角点。 辺りはもう真っ暗。
亀山・鶏籠山・的場山 山頂標識。
山頂標識。
亀山・鶏籠山・的場山 境界尾根を下り始めると、目印テープと踏み跡があった。それを辿っていくと、何故か前方から打ちっぱなしの音が聞こえてくるので地図見ると、いつの間にか曲がっていた😅
そのまま進むと林道に出て、直進に道がないので右に進むが、登っていってるので、左に入れそうな所に入る。
少し行くと石垣になっていたので、石垣に沿っていくと何故か神社裏ではなく、グラウンド裏に出てしまった。
又もや門を乗り越えて、明るい所に出る😌
この後県道に出てから、駐車場まで走って帰りました。
お疲れ山です👋
境界尾根を下り始めると、目印テープと踏み跡があった。それを辿っていくと、何故か前方から打ちっぱなしの音が聞こえてくるので地図見ると、いつの間にか曲がっていた😅 そのまま進むと林道に出て、直進に道がないので右に進むが、登っていってるので、左に入れそうな所に入る。 少し行くと石垣になっていたので、石垣に沿っていくと何故か神社裏ではなく、グラウンド裏に出てしまった。 又もや門を乗り越えて、明るい所に出る😌 この後県道に出てから、駐車場まで走って帰りました。 お疲れ山です👋
亀山・鶏籠山・的場山 いつの間にか300座越えてた😄
いつの間にか300座越えてた😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。