妙義山にて懸垂下降練習

2021.04.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
3
距離
3.1 km
のぼり / くだり
18 / 387 m
3 22

活動詳細

すべて見る

今日は妙義山に懸垂下降を教わりに行ってきました! 先生はmarkun師匠‼️ この場を借りて改めてお礼させて戴きます! 今日は用事がある中時間を作って戴きありがとうございました😊 懸垂下降のいろはを詳しく分かりやすくて教えて頂き感謝しかありません! 凄く勉強になりました! ありがとうございました😆 今日は天気予報を裏腹にあいにくの雨☔️ 最近は妙義に行くと毎回天気予報に裏切られて雨…… 7:30に中之岳神社の駐車場で師匠と合流し最初はロープの解き方を教えて頂きました! 購入したばかりのロープはねじれがあるのでそのねじれの取り方、下降器を使ってのねじれの取り方や下降器の懸垂下降以外での使い方などギアについて色々と教えて頂きました。 ねじれもある程度解けて雨も上がったので実践をしに練習場所に案内してもらい懸垂下降の支点を作ってもらい実践開始! 因みに支点も片方の支点がもし壊れても大丈夫なように分散して作って頂いたので安心して懸垂下降の練習ができました。 まずはスリングに下降器を装着しての懸垂下降、スリングなしでハーネスにダイレクトに下降器を装着しての懸垂下降、バックアップを装着しての懸垂下降(フリクションコード用意しくれていてプレゼントしてもらいました😭ありがとうございます!) 下降器を落としてしまった時の対処でカラビナを使っての懸垂下降も教わりました! そして残りの時間で次の練習場に移動‼️ 師匠は先に行ってロープ垂らしてるんでと先に練習場へ、私は休憩させてもらい練習場に向かい師匠と合流しました! 師匠は先にそこからの懸垂下降を見せてくれました! レスキュー隊宛らの懸垂下降‼️ 自分もいざ上へ🥾 師匠に上は結構危ないんでと言われて行ってみると めちゃくちゃ怖い😅セルフビレー取りに行くのもめちゃくちゃ怖いところ…… 超ビビりながらセルフビレーをとり懸垂下降の準備……足場のテラスはめちゃくちゃ狭く足がやっと置けるぐらい😭 背中を垂直?垂直以上?ハングしている壁に向けて 下降の準備‼️ この時さっきまで練習した全てが頭からぶっ飛びました🤯 何からやればいいか分からないしどうやればいいのか恐怖で分からなくなりました! けどこれが実際に懸垂下降を使う場面なんだと思いましたが頭の中は真っ白❗️ もう師匠様様でレクチャーしてもらい懸垂下降開始! ゆっくりゆっくり降りましたがビビってて腰が降ろせず足の裏が壁に着かなくてなんとなく降りた感じになりました! しかも下の方はハングしていて足が壁に着かなく足が浮いて着地しました! もうビビりすぎてこの一回で終わりにしていいですかと師匠に言ったけどまだ卒業認定はあげられないと言われもう一度上に行き懸垂開始 やっぱり腰が降ろせない! 次は下から写真撮りたいからと師匠に言われましたが自分で懸垂の準備をミスしないでできるか不安すぎて上で見てもらいました。 3度目の上に行った時に木で取る支点の事や支点とするスリングの事を詳しく教えてもらいましたが正直背中を崖側にして斜度のある所に普通に立ち、木も何も掴まず説明してくれている師匠を見て話を聞きながらも目が点になっていました😯 最後の懸垂は何となく腰が降りた感じがしてさっきよりは足の裏がついた感じがしました。 無茶苦茶怖かったですが実際に懸垂下降を行う時にはこんな場所があるんだと分かりしかも師匠に見てもらいながら懸垂下降が出来た事は本当にいい経験になりました。 その後下におり解散になりました。 本当に師匠に懸垂下降を教えて頂けて良かったです!まだ実際の山行には使えないですが、練習を積み実際に使えるようにしたいと思います。 そしていつか傷だらけのカラビナと傷だらけの下降器とケッバケバのロープを肩から下げドヤ顔で妙義神社歩きたいと思います😤(ウソです) 因みに軌跡は終了押し忘れて変な風になってます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。